「釣りとバイクが好きなんだ。」をご覧の皆さん、こんにちは!
【Ameba みわまんのバイク日記】でSUZUKIのアドレス125とCB400SBに乗っているバイク女子のみわまんです(*´ω`*)
第7回の今回は【初心者にオススメ!道の駅巡り】です!
免許を無事に取得した後、いろいろなカスタム等々でバイクをメイクアップできましたか?
それでいよいよバイクでお出かけしよう! でもバイクでどこに行こう?
峠道はいきなりは無理だし、他にどこがあるかなあと。
あたしは知らなかったのですが、周りのバイク乗りに聞いた話だと「道の駅」がおすすめとのこと!
道の駅の存在は知っていたのですが、あたしは道の駅を目指していくっていうことはしなかったほうなのでそんな方はきっと多いはず!と思い今回は道の駅をご紹介します!
初心者バイカーに道の駅をオススメするポイント①
大通り沿いにあり、とっても走りやすいから!
なかには峠道も通らなければならない場所もあるかと思いますが、基本的に大通り沿いに道の駅があります!
なので初心者バイカーにとってもおすすめ!走りやすい道幅広めのルートでも全然いけます!
初心者バイカーに道の駅をオススメするポイント②
バイク専用の駐車場がたくさんあるから!
場所によってはバイク置き場があるのか? ないのかもしれないと不安になりますよね。
ましてや砂利の駐車場だったら…なんて心配はご無用!
広くて平坦で何十台もおける駐車場がいっぱいあるのが道の駅です!
初心者バイカーに道の駅をオススメするポイント③
スタンプラリーやピンズラリーなど行くだけじゃなく楽しみがある!
バイクに乗るようになってから知ったのですが、道の駅に置いてあるスタンプを見たことがありますか??
すべての道の駅のスタンプを集めるとギフト券がもらえたり、スタンプ帳にはお得なクーポンが付いたりして、コンプリートを楽しみに行くのも楽しいですよ!
スタンプだけではなく、ピンズも販売しているのでお土産を買う代わりにピンズ集めをしてみるのも楽しいと思います!
初心者バイカーに道の駅をオススメするポイント④
もちろんその地域ごとの食事やお土産もたくさんあるから!
スタンプ帳にもおすすめの食べ物も書いてありますので、グルメを目指していくのもオススメです! もちろんスイーツもありますしね(*‘∀‘)
バイクで行ってしまうとお土産買っても持って帰れない、そういった場合でも大丈夫!
なかには郵送してくれるところもあるので道の駅で確認してみましょう!
千葉県オススメの道の駅
①木更津うまくたの里
とっても広いバイクの駐車場があります! スタンプ帳をお持ちの方は店内入り口奥にあるソフトクリームが100円引きになります!
②むつざわつどいの里
あたらしいのかわかりませんが施設がとってもきれいでトイレもきれいです!
ここはなんと温泉があります! 市街の方は800円しますがタオルも販売しているのでひとっぷろ浴びるのもおすすめです!
③保田小学校
ここはなんと実際に小学校として使用していた校舎を改修して道の駅となりました!
隣には保田幼稚園もありそこもお土産やお菓子も販売しています。
昔懐かしの給食を食べられるお店もありますよ! 揚げパンやミルメークなんかもあります!
校内そのままに宿泊施設もあったりするので、皆さん憧れの学校に泊まりたい! なんてこともできちゃいますよ!
いかがでしたか??
まずはの初歩としてぷらっと道の駅に行ってみるのもいいと思います!
駐車場ありのトイレありの食べ物もありのスイーツもありと、いいとこずくしの道の駅。
どこ行こうかなー、何食べようかなー、と迷っている方はまずは道の駅にいってみては?
ここまで読んでいただきましてありがとうございます!
初心者におすすめのツーリングコースや、おすすめスポット、女子でもできるバイクのカスタム、バイク用品等々盛りだくさんでお伝えできればなと思います!
お楽しみに!ではでは(*´ω`*)
執筆者のプロフィール

-
初めまして〜!
千葉県在中33歳のバツイチ婚活中女子!
コロンとした原付が良くてホンダジョルノに一目惚れして即決!
ポルノグラフィティの大ファンでファン歴25年!
現在はホンダCB400 SUPER BOL D'OR ABS (「SUPER BOL D'OR」はスーパーボルドールと読みます)にも乗っています!