釣りもバイクもアウトドアの趣味です。
アウトドアといえば、生き物との出会い。
というわけで、今回は生き物に関する雑学です。
ちょっとした暇つぶしにどぞ!
テーマは蜘蛛(クモ)です。
いや、俺はクモを専門に研究したわけではないですし、とりわけクモに詳しいということもないです。
それでも、関心は高くて、たまに興味があることをググっては、ときに「へ~」と思っていたりしています。
そこで、今回はクモ素人(でも関心あり)の俺が知る雑学を紹介します。
あ、まずベースとして知っておきたいのが、クモは目が多い。
基本的には8個あるのですが、種によって4個、6個とバラつきがあるそうな。
そして、なかには0個のものも……。
0個のものを無限というそうですが、いや、目がないって……。
※参考サイト/蜘蛛研究所
・蜘蛛の目の数や位置って!?
どうです、おもしろい生き物ではありませんか?
それでは、俺が勝手に選ぶ、明日から使えるクモの雑学を。
ベスト3を紹介します。
第3位
クモは羽がなくても飛べる!
クモって飛べるのですよね。
いや、全部ではないですよ。
正確には「クモには飛べる種類もいる」ということですね。
これは俺は小学生のときに見た、図鑑か何かで知りました。
確か、海を越えて島を渡るクモがいると。
羽がないクモがどうやって飛ぶのかというと……。
基本的には風に乗るらしいのですが、どうも「空中電場」とやらも利用するらしいです。
ときには数百キロメートルも旅するクモもいるということで……。
ここでは詳細は割愛しますが、やはりクモってすごい!
※参考サイト/GIZMODO
・翼がなくても飛べるんです。クモは風と電場を操って大空に舞う
第2位
クモの巣はひっつく糸とひっつかない糸を使いわけている
最近、俺はVチューバーにはまっていて、よくテレビ朝日で放送中の『ガリベンガーV』を見ています。
少し前に、その『ガリベンガーV』でクモをテーマにした回があって、俺はそこで知った情報です。
『ガリベンガーV』はクイズ形式の番組なんですが、問題は「クモが自分のクモの巣にひっつかないのはなぜ?」でした(一語一句同じではないですがニュアンスはこんな感じでした)。
んで、答えは「ひっつく糸とひっつかない糸を使いわけてクモの巣を張り、クモはひっつかない糸をつたって移動するから」でした。
それ以外にもいくつかのポイントがあるようですが、メインの理由はそれ。
「もっと詳しく知りたい」という方は、以下のサイトをご参考あれ。
※参考サイト/みんなのミシマガジン
・クモは自分の張った巣にどうして絡まないのですか?
それにしても、クモはすごいっ!
第1位
クモは体外で消化する!
これは以前、昆虫写真家・海野和男先生に取材時に教えていただいたのですが、クモは体外で消化するそうです。
体外で消化……よくわからないですよね。
どういうことかというと、「強力な消化液を獲物の体内に注入して溶かしてからその肉汁を吸い込んで摂取する」ということです。
※参考サイト/Σ こんちゅーぶ!
・ユカタヤマシログモ(蜘蛛)の体外消化を透視する【10倍速映像】
確か、自分の体を重くしないための工夫だったかと。
いや、すべてのクモがそうなのかは知りませんが(中途半端な知識ですみません)、そういうクモがいることは確かです。
どうみても、クモはクモはすごいっ!
以上、ちょっとしたことしか知らないクモ素人が贈るクモ雑学でした。
そうそう、クモといえばハエトリグモの動画をアップしたので、関心がある方はぜひ!
ハエトリグモはよく家にもいる、1cmにも満たないくらいの小さなクモです。
かわいいと思っていたので、かなり寄って動画を撮影してみました。
はたして、本当にかわいいのか……(動画を見てのお楽しみで)。
あとはクモといえば、夜にクモを殺すと、怖い夢を見るとよくいいますよね(地域によって違うかも)。
これは調べてみましたが、明確な理由は見つけられませんでした。
まぁ、無闇に殺生するなということなのでしょうね(反対に殺すなら夜に……という説もあるようですが)。
今回は以上です。
でわでわ~。
投稿者/管理人