今回はクラッシュ・オブ・クランの記事で、チャレンジ「ドリルパニック」の攻略です。
直近のヒーロー操作系チャレンジと違い、ユニットが多くて面倒だな…と思ったのですが、やってみたら難易度は易しめでした。
ここで紹介する方法の手順でやれば、1回、多くとも数回でクリアできるかと。
それでは、さっそくいってみま~しょう♪
【コンセプト】
ここで紹介する方法はシンプルで、基本的には投入は点出しを2回行うだけ。
1回目は左角の少し上からの空軍、2回目は右角の少し上からのほぼすべての部隊の投入です。
あとはババキンの能力が重要で、この能力によって中央のモノリズ群をほぼ一掃できます。
【手順】
①まずは下処理から。中央のⒶ付近にライトニング×2を撃ってエアスイーパーを破壊、ⓐ付近にアースクエイク×2を撃ってモノリス群にダメージを与えます。
※ライトニングは使わなくともクリアできそう。俺がパッと2発で破壊できると思い付いたのがエアスイーパーだったから。あるいはモノリス群の右上に撃って、モノリスに与えるダメージを少し増やしておいてもよいかも
②続いて1回目の点出しパート。左角の少し上のⒷ付近からラヴァ→ドラゴン全部を投入します。
※これでインフェルノタワーを含めた左角付近の施設を一掃できます
③すぐに次の2回目の点出しパートです(ドラゴンたちの活躍は見ません)。スーパーウォールブレイカーとストライカー以外は、ヒーローを含めてすべての攻撃ユニットを投入します。右角の少し上のⒸ付近からアイゴレを投入。続いて他の攻撃ユニットをドドッと一気です。
※順番はアイゴレ以外は不同でよいかと。ただ、アイゴレの次は体力が高いペッカがよいかも
※この点出しが終わったあとは残っているユニットはスーパーウォールブレイカーとストライカーだけになります
※ヒーラーも点出しでよく、アチャクイなどの特定のユニットに付けることを意識しなくてOKです
④多くの攻撃ユニットが対象になるように早めにレイジを撃ちます。すると、やがてババキンが中央のモノリス群に進んでいくので、近付いたところでババキンの能力を発動します。これが重要なところで、これでモノリスを一掃できます(モノリスが1本残ったら、その足元にスケルトンを撃ちます。スケルトンによりモノリスを破壊できます。
※この前にババキンがやられたらリセットしたほうが効率的かも
⑤あとは残ったストライカーとヒーローの能力発動と呪文は適宜使用します。これで全壊できます。
※ストライカーは相手のヒーローがこちらのユニットを攻撃するか、しそうになったところで下角の少し右から投入します(これは相手のヒーローを倒すため)
※スーパーウォールブレイカーが味方の援軍に合せて使用します。壁に邪魔されたら、その壁に穴を空けられる位置に投入します
※この方法ではババキンとアチャクイが重要です。どちらかがやられたらリバイブを撃って復活させます
※呪文のアイスガードは使わなくともよいかも
サブアカでもやりましたが、こちらの攻撃ユニットが少し違うルートで進んでもクリアできます。ババキンがモノリス群に向かわずに下に向かうこともありましたが、最期のほうまで能力を使わずに生きていたら、モノリス群に近づいたいところで能力を発動することで全壊できました。
今回も動画有です↓
今回は以上です。でわでわ~。
投稿者/管理人