※「ツーリング行こうぜ! R352!―その1―」はこちら
皆さんこんにちは。ワイの名はlancerです。
今日も暑いですね。で、バイク乗っていますか?
今日は9月1日(月)なんですけども、暑い、仕事、と2ヶ月バイク乗ってないことに気づきました。
で、今日は久々に乗ろうかなと。
で、ついでに新米でも買いに行くかな……と。
そんなこんなで、前回走ったところで南魚沼産コシヒカリを売っていたので、それれをゲットすべく新潟県へ向かいました。
ところがいきなりの通行止め……。ウゲッ。
迂回ルートを探すもこんな感じで諦めました。
この先には何があるのかという興味より本能でヤバイが勝りました。
↑これはアカンやつや……。
諦めが悪いワイは反対側へ回って走れる所を走ろうと……。
反対側へ回るには県道50号を行かなければならないのですが、バイクは終日通行止めです。
ここまで来たら行きますよ。車ですし。と車に積んで向かったのですがほぼ全線トンネルで中は暗く、舗装状態は悪かったです。
事故防止の観点から、バイク通行止めなのかと……。
で、反対側の通行止めの箇所。
迂回ルートを探すの辞めました。
↑上の写真の右側部分ですが……。
同じ所の写真では意味がないのと、走ってばかりもどうかと思って温泉に入ってきました。
田舎の温泉は周りに何もない所が良いのですが、サウナがないのが寂しかったです。
新米は置いていなかったので、ゲットできませんでしたが、良い気分転換になりました。
前後しますが今日の昼。
(国道)R352と県道50号のイメージ
人生の中でバイク乗れる時間は限られています。
皆さんもバイク楽しんで下さいね。
では次の記事までアデュー
執筆者のプロフィール
-
埼玉在住リターンライダーです。バイクには日常よりの脱却と癒やしを求め彷徨い中。死ぬまでにボスホスに乗る事を考えています。オンオフどちらも好きですが、バイクに関しては、良い悪いの白黒を付けたがりです。過去所有バイクは10台以上なので、同系列のバイクと比較記事を書いていく予定です。
【管理人より/『趣味達者が綴る』のバックナンバーはこちら】
最新の投稿
2025.09.08【ツーリングポイント】ツーリング行こうぜ! R352!―その2―【レビュー】
2025.09.05【バイクライフ】トランポ買おうぜ!! ―その2―【レビュー】
2025.06.08【バイクライフ】バイク映画、観ようぜ!【レビュー】
2025.05.16【メンテ】ラジエター、洗浄しようぜ!【レビュー】