愛用ルアーはビッグベイトとトップウォーター
バッスンさんは学生さんですが、しっかりとしていますなぁ(←何様目線)。バス釣りはどのようなスタイルで楽しんでいるのでしょうか?
「僕はおもにビッグベイトとトップウォーターを使用していて、ワームは一切使用しません」
なぜですか?
「ビッグベイトは単純にでかいルアーなら、でかいバスが釣れるだろうと……(笑)。トップウォーターはバスの迫力のあるバイトがたまらないからです。それで、ワームを使わないのは、周りのアングラーがロストしたワームがゴミとなっているのを見て、『これはいかんな』と思ったので……」
やっぱり偉い(←だから何様目線)。タックルはどのようなものを使っているのでしょうか?
「ビッグベイト用とトップウォーター用があります。ビッグベイト用はロッドがレジットデザインの『ワイルドサイドビッグベイトスペシャル65XXH』、リールがシマノの『オシアカルカッタ200PG RH』、トップウォーター用はロッドがフロッグプロダクツの『スピットファイア(番手不明)』とグラスアイインターナショナルの『グラスアイスティックBF“60L』、リールがアブガルシアの5500cや1750などです。このアブガルシアの1750というリールは40年以上前のリールで、クラッチがなく、投げるとハンドルが逆回転します。ギア比もハンドル一周でスプール3回転と超ローギアで、慣れるのにはちょっと苦労しましたが、今では大好きな相棒です」

ばっすんさんは丸型のリールが大好きで、そればかりを使用しているのですって。
かなりマニアックな話になってきましたね(笑)。
「バス釣りが大好きなので(笑)。タックルではロッドのグリップにもこだわりがあって、トップウォーター用のロッドにはザウルスの『チャンピオングリップ』とA.H.P.Lの『ヴァンパイアグリップ』をつけています。ラインについては自分はPE主義で、PE80ポンドでなんでもしちゃいます」

ばっすんさんのロッドのグリップ。
ルアーについては、いかがでしょうか?
「ビッグベイトはエバーグリーンの『ティンバーフラッシュ・オイカワ』とデヴィジョンレーベルタックルズの『クラッシュ9・FRカラー』です。そしてトップウォーターはへドンの『オリジナルザラスプーク』でカラーはクロームカラーがお気に入りです。僕はこのヘドンというアメリカのメーカーが大好きで、へドンは100年以上の歴史があって……」

「僕のお気に入りのザラちゃんたちです」。ザラちゃんとはザラスプークのことです。
(と、とまらない……。バス釣りが本当に好きなんすなぁ)。
「それで結束ですが、ビッグベイトとの結束にはオーシャンマークの『オーシャンスナップ』を使っています。それで、スナップとラインはパロマーノットで結んでいます。トップウォーターはクリンチノットで直結。やはりカヤックで釣るからには……」
バッスンさん、ちょっと待って! カヤックでバス釣りをしているのですか!?
「(冷静に)はい。あれ、ゲーム内のチャットで言いませんでしたか?」
初耳です。それも珍しいですなぁ。
「そうですかね……。カヤックも、これまたYouTubeがきっかけで、ツカティーと言う方の動画を見て、僕もはじめました。この方は自分と同じようなスタイルで、見ていて『上手いなー』と思うことが多いです」
カヤック釣りの魅力は?
「やはりエキサイティングな魚とのやり取りですね。トップウォーターをオーバーハングの下に投げ込んでからドッグウォークさせていると……。バスが『バシャン!』と水しぶきをあげてルアーにアタックしてきます。その瞬間が最高なのですよね」
執筆者のプロフィール

- 本サイトの管理人です。34はゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のアカウント名です。いや、名前なんかは何でもよいのです。大抵のゲームは、このアカウント名にしています。本職は紙媒体の編集&ライターです。
最新の投稿
2025.04.16保護中: 【川越市】のせ放題パスタ!? 川越駅の近くにイタリア料理店が新規開店【バンサン】
2025.02.17【九絵道】憧れの魚! クエの最初の一匹を釣るコツ!【アメブロガー】
2025.02.16【SHIN】もうすぐ春! ロングツーリングのコツ!【アメブロガー】
2024.12.29【リールメンテの】リールのプロが思う「よいリール」TOP3【ピカレスクさん】