3連休ですな。
そして、もう9月の中旬……。
俺が行く渓流は10月になると禁漁になるフィールドが多いので、今シーズン最後に……と思ったのですが、仕事で行けなさそうです。
俺の最近の仕事、ギャラは安いのに圧倒的な作業量……。
貧乏暇なしとはこのことっす。
もう、9月はあきらめて、10月になんか楽しめる釣りはないかなとネットサーフィンしていたら、おもしろいサイトを見つけました。
ANAのサイトです。
ANAとは言わずと知れた全日空です。
まさか、航空機会社が釣りの情報も提供しているとは……。
サイト名はANA釣り倶楽部といいます(リンクはこちら)。
さすがに大会社なだけにきれいなサイトっすな。
ここで、ワカサギ釣りのスポットして長野県・木崎湖が紹介されていたので、できれば、この秋にバイク釣行したいと思っています。
すでに、このサイトの「趣味人に聞く」にご登場いただいたシロクマさんは誘いずみ……(シロクマさんはリターンライダーで釣りもそこそこ……。記事はこちら)。
楽しみだすな。
それにしても、多くの人がそうだと思いますが、釣りをしたくてもできないことは多いっすよね。
そんな世知辛い世のなかで、魚が好きすぎて、脱サラし、漁師や鮮魚店で働いたツワモノがいます。
その方の名は「まるなか大衆鮮魚」さんと言います。
その生き様、ドラマティックなので、もちろん「趣味人に聞く」でお話をお伺いしました。
テーマはショアジギです。
その記事はこちら。
ぜひ、ご一読を!
でわでわ~。
投稿者/管理人
※サムネイル画像はANA釣り倶楽部さんのトップページです。