何事も発想の転換ですわ。
俺が楽しんでいる釣りは渓流のエサ釣りなのですが、たま~に「竿は何メートルのを使っているの?」と聞かれます。
今は6.2mを使っています。
そう答えると「長いね~」という反応があることがしばしば。
俺は渓流の竿は長ければ長いほうがよい(そして軽ければ軽いほうがよい)と思っています。
これは最初に渓流釣りを教えていただいた方の教えなんすよね。
そりゃぁ、行くフィールドの状況がわかっていれば、それに合わせたほうがよいのでしょうが、俺はブラリと行くことが多いので……。
「大は小を兼ねる」といいますが、渓流竿は振り出し竿ですから、振り出し加減を調整して、長さを変えればよいだけです。
むしろ、フルに出し切った6.2mで使うことのほうが少ないような……。
「それだと重いでしょ」というなら、現場で抜いて、必要な長さにすればよかですよね。
ここら辺は発想の転換かと。
んで、「おぉ、これぞ発想の転換!」と思った記事があったので紹介しておきます。
対象はアユです。
俺にとっては憧れの魚……。俺が狙うヤマメやイワナと生息域はかぶるのですが、基本的にアユは釣れません。
なぜなら、食性が違うから。
アユはおもに岩についたコケを食べるのですよね。
ヤマメやイワナをターゲットにした釣りでは川虫などを使うので、そりゃ釣れません(ただ、幼魚は食性が違うので、たまに小さいアユが釣れることはあります)。
ちなみに人間がアユを食べるとき、ワタも一緒に……というケースが多いですが、それはこのアユの食性が関係していると思っています。
では、アユはどうやって釣るかという、いわずと知れた友釣りですね。
アユは縄張りがあり、他のアユが自分の縄張りに入ってきたら、体ごとアタックする……。
その修正を利用した釣りです。
アユは段違いに食味がよいし、俺もず~っとやってみたいと思っているのですが、
まぁ、敷居が高い。
タックルをそろえるだけでも10万円コースとよくいわれます。
そんなアユ釣りに発想の転換が!
ルアーで釣ろうというのです。
うん、確かにビッグベイト(魚の型をそのまま模した大型のルアー)なんて、ピッタリですよね。
これなら俺にもできそう。
バサーの方とかも楽しめるのではないですかね……。
今後、どれくらい人気になるのか、期待です。
アユのルアー釣りの詳細は参考にした以下のサイトをご参照ください。
※参考サイト/LureNewsR
・【ルアーで鮎釣り】ジワジワきてるっ!新感覚のアユのルアーフィッシングはいかが⁉
でわでわ~。
投稿者/管理人
※サムネイル画像は参考サイトから転載させていただいています