アマゾンのブラックフライデーということで、なんかアイテムの記事がよいかなと。
それで、バイクについては俺はスズキ・SV650乗りなので、その話になります。
SV650、生産終了ですってね。
悲しいこってす。
いいバイクなんだけどなぁ。
俺はかなり気に入っているのですが、唯一、不満がありまして、それはシートです。

※今回はシートの話です。こちらはスズキの公式サイトに掲載されている写真です
巷(ちまた)では「お尻が痛い」「座り心地がよくない」などと不評のようですが、俺はその点は気にならないっす。
そこは慣れと感じ方の違いかと。
それよりも気になるのはシートの立て付けの悪さです。
これは買ったときから思っているのですが、まず着脱にコツが必要なのですね。
要は外すときは後ろに引いて、つけるときは上から軽く押すだけなんすけど。
あ、そうそう、俺はシートは純正オプションに換えています。
これはもう新車で購入後の納車時からそうです。

「スズキ」の文字が目を引きます
まぁいうて純正のオプションですから、もともとの純正と変わりはないかと。
んで、先に触れましたが、シートをはずすときには後ろに引くのですが、このときに変な力が掛かるのか、以前、シートの土台のゴム製品がはずれて行方不明になってしまったのですよね……。
そのときの記事はこちら↓
【バイク】SV650のシートの土台のゴム製品が行方不明に…。バイクのネジやゴム製品などのちょっとしたパーツの紛失時の対応方法
そのゴム製品は今も見つかっていません……。
そして、先日、また同じようなトラブルが発生しまして、今度はゴム製品がぶっ壊れました。
ゴム製品がぶっ壊れるとは、どういうことかというとこちら↓

引きちぎられた感じです。ちなみに後ろの2点は購入した新しいゴム製品です
てっきり経年劣化かと思っていたのですが、2年も経たずにそうなるものかね……。
ちなみに、今回は脱落したのではなく、引きちぎれたので、一部はもうシートのなかに入ったままです。

奥にゴム製品の一部が残っています。これはもう、ずっとこのままでしょう
んで、結局、どうしたかというと、もう上の写真で紹介してしまったのですが、同じゴム製品を購入しました。
こちら1個が121円なので、別にいいっちゃいいんすけど、昨年、交換したばかりの部品がぶっ壊れますかね……。
他には自宅に保管しているもともとの純正品に戻すとか、新たにシートを購入するという選択肢があり、迷いはしたのですが、もうこのシートに愛着があって……。
そして、アマゾンのブラックフライデーです。
このパーツをアマゾンで売っているなら紹介しようと思ったのですが、売っていないようで(俺はバイクを買ったショップで取り寄せてもらいました)。
同様に純正シートとかもアマゾンでは売っていないですね。
そりゃそうか……。
ただ、アマゾンを見ていたら、シートに上に貼る「滑り難いシート張替サービス 」なるものがあるようで。
そして、こちら、「①商品を購入→②自宅に商品が送られてくる→③自分のSV650のシートをはずして購入先に商品とシートを贈る→④購入先がシートを加工して、完成品を返送する」という流れのようです。
おもしろいサービスですよね。
俺ももとの純正のシートにこのサービスを利用しよう(購入しよう)と思いましたが、下取りに出す際に原状復帰ができるのかがわからなかったので、今は購入する予定はないです。
今回は以上です。
そうそう、本日、バイク関連の他の記事を公開しました。外部の方のコラムで、俺は勉強になりました。こちらも欲しいなぁ(下のバナーをクリックすると記事に飛びます)。

一気に書いて見直しもしていないので乱文&誤字失礼。
でわでわ~。
投稿者/管理人
※本記事の初公開は2025年11月29日です