徹底解説

0

バイク 徹底解説

【バイク】コケる前に読む! 立ちゴケを防ぐ方法!

2025/3/30  

本職が忙しくて、釣りやツーリングに行けません! たいした額の仕事ではないのですが……ゲフゲフ そこで、今回もロケなしの記事です。 ちょっと思うところもありますし。 まずは俺の今の愛車のご紹介から。 ...

バイク 徹底解説

【バイク】今さら聞けない…。2りんかんやガソリンスタンドでバイクのタイヤに空気を入れる方法

2025/3/24  

少し前、いや、かなり前ですがガソリンスタンドで自分でタイヤに空気を入れる方法を記事にしました(その記事はこちら)。 その記事は結構、いろいろな方に見ていただいたのですよね。 ただ、自分でいうのもなんで ...

その他 徹底解説

【確定申告】まだ間に合う! 税理士なんていらない! 税金の知識ゼロでもできる確定申告!

2025/3/16  

今回は釣りでも、バイクでも、クラッシュ・オブ・クランでもなく、確定申告の話題です。 いや、季節ですからね。 あと、1週間ですか……。 俺はフリーになってから10年ぐらい経つのですが、毎年、確定申告の時 ...

徹底解説 釣り

【釣り】コイは30年、クエは50年!? 釣れる魚の寿命を一挙にご紹介!

2025/3/1  

今回は「釣りのターゲットの魚の寿命」がテーマです。 もう、結論からいいますとこちら↓ 上の表の成魚というのは繁殖活動ができるぐらいに成熟するまでに要する期間です。そちらも含めて、数字は基本、ネット調べ ...

バイク 徹底解説

【バイク】徹底解説! バイクの寒さ対策(ヘルメット周辺編)

2025/2/19  

寒い日が続きますね。 バイクはむき出しなので、冬の寒さはかなりこたえるのですが俺はほぼ毎日のように乗っています。 いや、仕事で地元の地域情報を紹介していて、いろいろなお店を巡る必要があり、その移動手段 ...

バイク 徹底解説

【オートバイ】ユーザー目線のバイクの消耗品の交換の頻度&費用のまとめ

2025/2/5  

バイクのメット、皆様はどれぐらいのペースで換えています? メーカー推奨は3年です。 俺は仕事でほぼ毎日のように乗るし、日常的にはメットをバイクにホールドせずに持ち運ぶ派なので、とくに下の黒い部分(パッ ...

バイク 徹底解説 釣り

【釣り】もっとも効果的な使い方は? 寒い季節のアウトドアの心強い味方「携帯カイロ」を徹底解説【バイク】

2025/1/26  

寒さが続きます。 釣りやバイクなどのアウトドアの趣味の寒い季節の心強い味方といえば「携帯カイロ」です。 俺も使用します。 少し前の昨年(2024年)の晩秋のこと、友人と釣り&ツーリングに出かけたときの ...

徹底解説 釣り

【魚の食べ方】ワカサギもじつはワタを抜く!? 淡水小物のワタ抜き(下処理)の方法!!

2025/1/19  

それは友人の言葉がきっかけでした。 「どうも、最近、ワカサギが美味しくないのだよね。臭みが気になって……」 なんですと!? 俺は気にすることなく、美味しくいただいていましたし、今もいただいています。 ...

徹底解説 釣り

【冬の釣り】海なし県でも楽しめる冬の釣り3選【やっぱりワカサギ】

2025/1/12  

俺の年中行事の一つとして、「友だちとのお正月のワカサギ釣り」があります。 んで、今年(2025年)も……と思ったのですが、すでに今シーズン、何回か行っていまして……。 しかも、特に河口湖、西湖という富 ...

バイク 徹底解説

【バイク】ハンターカブがマイナーチェンジで発売!! ところでカブの150㏄はなぜ発売されないのか!?

2024/11/24  

2024年12月12日、ホンダの原付二種・CT125ハンターカブがマイナーチェンジして発売されるそうです。 ハンターカブはアウトドアに向いているバイクとされているので、この「釣りとバイクが趣味なんだ。 ...

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.