皆さんこんにちは。ワイの名はlancerです。
今回はラジエターのメンテナンス記事です。
まー暑い夏がやってきてからでは、メンテナンスなんて面倒ですからね…。
で、今回は、キャブも変えてご機嫌となったエンジンちゃんの熱冷ましの記事ですよ…。
内容は
1.ラジエター液抜く
2.洗浄
3.水ですすぎ
4.llc補充、エア抜き
とっても簡単です。多分小学生でも出来るレベルですね…。
ラジエターの洗浄が必要なのは、暫くllc(long life coolant)を変えてない
または登録から10年以上のモデルですね…。
新しいモデルでも、洗浄は良いのですが、その場合水洗いだけで十分です。
サンポールまで使っての効果は薄いと思います。
では、「2.洗浄」の洗浄の風景をどうぞ↓
サンポールを使います。汚れを落とし、さびにも効きます。あと、安い!!
余ったら、お家で有効活用できますよ~。
良い具合に泡立ってますね。
で、この後サンポール抜くと錆もいくつか落ちてきます。
この方法は車にも使えますから、試してみて下さい。
あ、くれぐれも自己責任ですよ…。
後は「3.水ですすぎ」「4.llc補充、エア抜き」です。
写真はありませんが簡単でしょ!!
メンテは金と時間が掛かりますが、コイツは費用対効果が大きく気分も良いですよ。
ただ、ここまでやってもnsr80に勝てん。うーん。どーすっかな…。
kdx125に乗り換えるか…。
永久に彷徨えるバイク沼です。
では次の記事までアデュー
※本記事の初公開は2025年5月16日です
執筆者のプロフィール
-
埼玉在住リターンライダーです。バイクには日常よりの脱却と癒やしを求め彷徨い中。死ぬまでにボスホスに乗る事を考えています。オンオフどちらも好きですが、バイクに関しては、良い悪いの白黒を付けたがりです。過去所有バイクは10台以上なので、同系列のバイクと比較記事を書いていく予定です。
【管理人より/『趣味達者が綴る』のバックナンバーはこちら】
最新の投稿
2025.05.16【メンテ】ラジエター、洗浄しようぜ!【レビュー】
2025.04.19【メンテ】キャブ、交換しようぜ!【レビュー】
2025.04.07【メンテ】クラッチ、交換しようぜ!【レビュー】
2025.03.30【ゲーム機】パソコンとプレステ、どっち?【レビュー】