新型コロナウイルスで大変なのですが、バイクの話題です。
くれぐれも感染症の拡大予防はご留意いただきますよう、よろしくお願いいたします。
とはいえ、現実問題としては一歩も家から出ない生活はほぼ不可能なわけで、移動手段としてバイクを選ぶ人もいるでしょう。
この時期、よく話題になるのが「上着は何を着るか」です。
本格的なツーリングならパットがガッツリと入ったレーシングジャケットを選ぶライダーもいるでしょうが、ちょっとした街乗りにはちょっと大仰ですよね。
そこで、今回は春~秋用のジャケットを調べてみました。
各サイトでおすすめの逸品を7選です。
ジャケット選びのヒントになれば~。
その1
elf(エルフ)『フレッドメッシュジャケット・EJ-S102』
こちらはバイク用品の通販サイト『NAPS(ナップス)』さんのイチオシなのですよね(ただ、本サイトの制作の都合上、基本はアマゾンベースで紹介します/以下同)。
NAPSさんのサイトでは「軽量ストレッチメッシュ生地とエアスループロテクターをフル装備し、ライト&クールに特化したサマージャケット」とあります。
伝統のウエアブランド・elfで、価格もぼちぼちリーズナブルなのがよいと思い、選びました。
その2
クシタニ『フルメッシュジャケット』
ライダーにはおなじみのWeBike(ウェビック)さんで上位にランクインしているのですよね。
え~と「シンプルなデザインのフルメッシュジャケット。メッシュ生地にスラブ調エンボスを施し表情をもたせました。ジャケット全体から風を通し夏場のライディングを快適にします」とのことです。
脱着式のプロテクター採用で安全面もバッチリだす。
その3
MONSTER(モンスター)『バイクジャケット メッシュ』
こちらはアマゾンで人気なのでチョイスです。
ユーザーレビューによると「思っていたよりしっかりしたプロテクターが入っている。インナーまで付いて、この価格は安い。だからといって品質が劣ることもなく、とても満足です」とのこと。
コスパにすぐれたメッシュバイクジャケットっすね。
その4
RSタイチ『エアトラックパーカ』
こちらは『オートバイのある生活』さんというサイトの推薦です(リンクはこちら)。
え~と、個人運営のサイトでしょうか。
お互いに頑張りましょ。
「暑い時期に嬉しい速乾性に優れた素材が内側に使われている」のだそう。
あと、もともと俺は個人的にRSタイチというブランドが好きなのです。
俺は色は蒼(青)が好きなのですが、RSタイチって蒼い製品が多いのですよね。
その5
KOMINE(コミネ)『プロテクトフル メッシュ ジャケット』
「コストパフォーマンスに優れたコミネははずせないだろ」とアマゾンで検索。
とくに人気が高かったのがこちらです。
ユーザーレビュー数が149(!)ですからねっ。
「夏場、今まではただ通気性の良い薄手のジャンパーを使用していましたが、肘、肩、胸、背中などにプロテクターがあり、しかも胸と背中のプロテクターは複数の穴が開いており通気性もイイ。夏用として涼しく、転倒や事故などで少しでも怪我を防ぎたい人には最良だと感じた。確かに縫製の粗はあるが安全に対して迷惑になるレベルではない」とのことです。
その6
ヘンリービギンズ『ジャケット HBJ-040』
それは、このサイトでしばしば登場する俺の友人のシロクマさんと話していたときのことです。
シロクマさん「いやぁ、普段はソフトな装着感だけど、衝撃を受けたときにカチンと硬くなる素材ってすごくない?」。
俺「ぬ!?」
そんなのがあるの!?
調べたところ、デイトナがD3O(ディー・スリー・オー)という素材のプロテクターを販売しているようで。
あとは多分D3Oとは違うのですが、同じように「弱い衝撃はソフトに吸収、強い衝撃は硬く吸収する」という特性を持つSAS-TECプロテクターもデイトナは販売しています。
それで、ジャケットの話に戻ります。
こちらのジャケットは胸部にSAS-TECプロテクターを装着できるそうです。
胸は頭と同様にしっかりと保護したい部位ですからね。
ただ、胸部のプロテクターは別売でございます。
その7
ワークマン『イージス360゜(さんろくまる)リフレクトDENIM(デニム)ジャケット』
おすすめ理由/
みんな大好きハッピーターン、じゃなかったワークマンです。
ワークマンはアマゾンでは購入できないので、直接紹介です(上の画像をクリックするとワークマンのサイトに飛びます)。
こちら、話題になった「防水性のあるデニム」ということでのおすすめです。
これは俺も似た製品(やはりワークマンです)を愛用しているのですが、春秋の肌寒い季節にちょうどよいという感じです。
通気性はよくはないので盛夏はキツイっすね。
最後にジャケットの購入時の注意点です。
これは、多くのライダーは知っていると思いますが、サイズには本当に要注意です。
同じMでもメーカーによって違うことが少なくありません。
とくにコミネは表記サイズが小さいので、1~2サイズ上を選んだほうがよいとされています。
ただ、製品によっても違うことがあるので、理想は試着のうえ購入すること。
それができないのであれば、レビューでしっかり確認すること。
それも難しければ……まぁ大は小を兼ねるで大きめのサイズを選んだほうが無難ですかね。ただ、これはギャンブルになるので、俺は推奨しません。
以上だす。
でわでわ~。
投稿者/管理人