最近、どうも愛車のスズキSV650の調子がよくなくて……。
燃費が悪くなって、ちょっとした異音がするのです。
新車で買って3年半で2万5千kmぐらい。
それでバイクショップに持っていったのですが、「いや、問題ないっすよ」と。
はて、なんだろ……。
それで、ちょっと買い換えを考えています。
まぁ9:1ぐらいの割合で、まだSV650に乗るのですが。
それで、今回は今、釣りもこなせるバイクを考えてみます。
いうて、シンプルに俺が今、ほしいバイクなだけですが。
キャンプにバイクで行きたい方も参考になるかと!
釣り向きのバイクってなんだ!?
まずは「釣り向きのバイクってなんだ!?」というテーマから。
これは俺がず~っといっていて、本サイトのポリシーでもあるのですが、別に「釣りにバイク」はベストマッチではありません!
釣りのジャンル次第でございます。
バイクは荷物の積載量に限界がありますし、雨や寒さへの耐性が低い(?)ですから。
魚が大きくて持ち帰る釣りや道具がかさばる釣り、それに冬にも楽しめる釣りには圧倒的に車がよいっ!
俺のメインの釣りは渓流のエサ釣りで、比較的、荷物や持ち帰る魚がコンパクトです。そういう釣りにはバイクが向いているんすよね。
あと、バス釣りもバイクがよいんじゃないですかね。ロッドの収納の問題がありますが……。
んで、釣りに向くバイクについてですが、これも個人の価値観によるとは思うのですが、俺は機動性を重視しています。
車体が軽くて、取り回しなどがラクなバイクっすね。
あとは釣りを楽しむ場所は砂利道とかがあってコケる可能性が高いので、価格は安いバイクがよいかと。
なので、外車は除外して考えます。
ほら、外車は修理費が高くつくではないですか。
それと、これは俺だけにしか当てはまらないこともあるでしょうが、高速道路も走れること。釣り場に行くのに高速道路を利用しますから。
ホンダのハンターカブやクスロカブも釣りには向いているとは思うのですが、高速を走れないので対象外となります。
こんなとこっすかね。
それでは、次の項目で2025春にカタログに載っているバイクから、俺が「これは釣りに向いているし、欲しいなぁ」という車種を紹介します。
釣り向きのバイク5選
釣り向きのバイク ①ホンダCL500
機動性があって、高速道をもラクラクこなせるでしょうから。
250でもよいのですが、やっぱ高速道路のことを考えるなら500かなと。
【主な諸元】
車両重量/192kg
排気量・エンジン種類/471㏄・水冷2気筒
最高出力/46PS(34kW)/8,500rpm
最大トルク/4.4kgf・m(43N・m)/6,250rpm
燃料タンク容量/12L
メーカー希望小売価格/863,500円 ※公式サイトはこちら
釣り向きのバイク ②カワサキKLX230SM
絶滅したモタードが復活していたのですな。今はスーパーモトというそうで。バイクのタイプ(かたち)的には、これがいちばん釣り向きですよね。ただ、俺は以前、DトラッカーXに乗っていたので、知っている。お尻がすぐに痛くなるのと、ちょっと高速道路ではエンジンの頑張り感が出てしまうことを……。ま、繰り返しになりますが、間違いなく釣り向きではあると思います。
【主な諸元】
車両重量/137kg
排気量・エンジン種類/232㏄・空冷単気筒
最高出力/18PS(13kW)/8,000rpm
最大トルク/1.9kgf・m(19N・m)/6,250
燃料タンク容量/7.6L
メーカー希望小売価格/616,000円 ※公式サイトはこちら
釣り向きのバイク ③スズキVストローム250SX
上のKLX230SMと同様にアウトドアフィールドへのやる気が満々のタイプ(かたち)ですよね。別に無印のVストローム250でもよいのですが、俺はシングルエンジンが好きなので、こちらをピックアップしました。いろいろな排気量があるので、あとは好みでどうぞ! 俺は機動性とコスパ重視なのでクォーターが好きです。
【主な諸元】
車両重量/164kg
排気量・エンジン種類/249㏄・油冷単気筒
最高出力/26PS(19kW)/9,300rpm
最大トルク/2.2kgf・m(22N・m)/6,250rpm
燃料タンク容量/12L
メーカー希望小売価格/591,800円 ※公式サイトはこちら
釣り向きのバイク ④スズキSV650 ABS
俺の今の愛車も紹介しておきます。大型バイク(世間ではいわゆるミドルクラスですが俺はその表現が好きではないので…)ながら、車両重量が軽めで、オールラウンダーだと俺は思っています。もちろん、渓流釣りもなんなくこなせます。リーズナブルな車両価格といい、すべてのバランスがよいのですよね。
【主な諸元】
車両重量/199kg
排気量・エンジン種類/645㏄・水冷90℃Vツイン
最高出力/72PS(53kW)/8,500rpm
最大トルク/6.4kgf・m(63N・m)/6,800rpm
燃料タンク容量/14L
メーカー希望小売価格/836,000円 ※公式サイトはこちら
釣り向きのバイク ⑤ヤマハXMAX ABS
ぶっちゃけ、俺がやる渓流釣りではほぼほぼ他のバイクに出会うことはありません。車との比率でいうと、95%が車ですね。んで、5%のバイクのうち、かなりの割合を占めるのがスクーターです。ラクですからね。ということで、その実情にあわせてスクーターも紹介しておきます。XMAXを選んだのは高速道路に乗れる排気量であることと、「ヤマハも入れておきたいなぁ」という政治的な理由です。
【主な諸元】
車両重量/183kg
排気量・エンジン種類/249㏄・単気筒
最高出力/23PS(17kW)/7,000rpm
最大トルク/2.4kgf・m(24N・m)/5,500rpm
燃料タンク容量/13L
メーカー希望小売価格/737,000円 ※公式サイトはこちら
俺が今、買い換えるなら…
ということで、今回は「釣りとバイクが趣味なんだ。」という本サイトらしく、2025年春現在の「釣り向きのバイク」の紹介でした。
完全に俺の主観でございます。
ここでの基準をもう一度まとめると、「機動性(車両重量の軽さ)」「車体価格の安さ(現地でコケたときのことを考慮して)」で、あとは「高速道路を走行できること(150CC以)」も考慮しました。
んで、紹介したのは
①ホンダCL500
②カワサキKLX230SM
③スズキVストローム250SX
④スズキSV650 ABS
⑤ヤマハXMAX ABS
でございます。
こうしてみると、どれもよいバイクっすね。
今の俺なら、まぁ釣りは抜きにしたツーリングに行くこともあるので、ホンダCL500かなぁ。
以上です。
でわでわ~。
投稿者/管理人
※本記事の初投稿は2025年5月12日です