【釣り】暑さ&虫(メマトイ)対策になる? アウトドアで使えるポータブル扇風機5選【アウトドア】

投稿日:

今回は釣り、まぁ広くいうならアウトドアのガジェット(アイテム)の紹介で、具体でいうならポータブル扇風機です。ポータブル扇風機はポータブルファンとか、ハンディ扇風機などともいいますかね。

広告で知って…~購入までの経緯~

俺はCMが嫌いです。
なにがムカつくって、スポーツ専門ライブストリーミングサービス『DAZN』のCMです。
俺は猛烈なJリーグのレッズファンでJリーグと、あとは車のF1を見るために加入しているのですが、『DAZN』は起動時にCMが入ります。
テレビやYouTubeのCMも、うざったいとは思いますが、無料で視聴しているので、まぁしょうがない。
ですが、『DAZN』はサブスクで月額で4200円とか払っているのに、CMを見させるのです。
これがかなりの邪魔で試合の開始直後に『DAZN』を起動すると、すぐに試合を見たいのに、1分ぐらいのCMを見なくてはいけないのです。
お金を払っているのに!
そんなこともあり、「CMで宣伝している商品なんか買うもんか」と常々思っています。

んが、先日、なんかのCMで、ポータブル扇風機を宣伝したいたんすね。
ほほう。

街なかを歩いていると、けっこう、ポータブル扇風機を使っている人を見かけますよね。
若い方、女子高生なんかも使っています。

それで、CMを見て思ったのが、「これ渓流釣りにいいんじゃね?」と。
暑さ対策もそうなので、なにより俺が思ったのが「これでメマトイから解放されるのでは?」です。

メマトイとは「山野にいる人の顔のまわりを飛び回る小型のハエの総称」でございます。
夏に渓流釣りをやる方は、きっと誰もが経験があると思うのですが、これが本当に邪魔。
ず~っと顔のまわりにまとわりつくのです。
これが執拗で、ちょっとやそっとのことではどこかにいってくれません。
俺はタバコ飲みなのですが、タバコの煙なんて何の意味もない。

んが、ポータブル扇風機で顔に風を当てれば、その風でメマトイが寄り付かなくなるのではないかと。
ということで、ポータブル扇風機をアマゾンで購入したのでした。

CM、悔しいけれど効果があったか。
ま、別に高いものではないですしね。
俺が買ったのは2000円で、その商品はこちら↓

意味はなくはない~アウトドアでの使用感~

さて、このポータブル扇風機の釣りでの使い勝手は……。

2025年8月上旬に長野県の鹿曲川&依田川で釣りをしたのですね。
その日は俺の地元の埼玉県はかなり暑かったそう(38℃とか)。

それで涼しいところで…と思って長野を選んだのでした。
結果、明け方とかは寒いぐらいでしたが、日が高く昇った日中は暑かったで。
いうて、埼玉程は暑くはなく、多分、33~34℃ぐらいだったのではないですかね。

日の出ぐらいから釣りをはじめたのですが、この実証、そもそも暑くて、メマトイがいなくてはできません。
釣りはじめの頃はそこまで暑くはなかったし、メマトイにまとわりつかれることもなく……。
これはヤバい……。

それが日が高くなるにつれて、当然のごとく気温が上がってきて、うれしいことにメマトイも登場……。
さっそく、首に下げているポータブル扇風機を使用したのでした。

それではレビューです。
まず、そもそもの携行感ですが、先に触れたように俺は首に下げて渓流釣りをしたのですが、気にはならなかったですね
そりゃあないほうがよいのだけれど……。

次に音。
普通にモーター音はしますが、渓流釣り場って川が流れる音が以外とうるさいのです。
それで、俺は気にはなりませんでした

そして体感の気温。
これは、まぁそれなり……という感じでしたね
長野でそこまで気温が高くはなかったということもあるのでしょうが、ないよりはあったほうがよい程度でした。

そしてそして、肝心のメマトイ。
俺はポータブル扇風機の風で完全に寄せ付けないことを期待したのですが、そんなことはありませんでした
風量を最大にしてもまとわりつかれましたね……(顔に風は当たります)。
メマトイの飛翔力はすごいっすなぁ。
ただ、まったく効果がなかったかというと、そんなことはなく、気にはなるけれど、いつもほどではなかったです
それにポータブル扇風機を手で持って顔に近付けると、さすがにメマトイはどこかに飛ばすことができました。
とどのつまりは、ないよりはあったほうがよいという感じ
体感気温と同じですな。
バイクでいうとお尻が痛くなるバイクに対するゲルザブぐらいの効果(←伝わらんかぁ)。

俺はバイク釣行が多くて、その場合は極力、荷物を減らしたいのですが、それでも次回も持っていく予定です。
2000円なので、まぁよい買い物だったかと。
これが1万円なら、費用対効果はよくはないです。
あとは、このポータブル扇風機がどれぐらい使用できるかなのですが、買って1回しか使っていないので、これはわからず……でございます。

おすすめのポータブル扇風機5選~商品紹介~

せっかくなのでポータブル扇風機のおすすめ商品もまとめておきます。
実際に使用していないので、あくまでもネット上の情報による……ですが、まぁ俺の知る限りでは「マイベスト」系のサイトもそうやって作るので、そこはご容赦を(俺の本職は出版の編集者で、最近はWEBライターもやっています。それで、「マイベスト」系のライターもやったことがあるので……)。
選ぶ際に考慮したいのは「バッテリー容量」「懐中電灯として使用できるライトの有無」「アウトプットのUSB端子の有無(あるとスマホを充電できる)」ですかね。
なにより風力が気になりますが、それは実際に商品を並べて使って比較しないとできないので……。
「バッテリー容量」は大きいほうが基本的には連続使用時間などの純粋な性能は高いのでしょうが、価格は高くなりますし、重くなるので、そこは個人の好みになるかと。

おすすめポータブル扇風機 その一
Yoigood/腰掛け扇風機
価格(記事制作時)/1990円(税込)
特徴/まず安い。それと風力の調整を無段階でできる(1~100で任意に設定できる)。バッテリー容量は8000mAh
管理人のコメント/俺が購入したポータブル扇風機です。選んだ理由はもとが2万7千円で、それが2千円という驚異の割引だったから(ここまで割り引かれると、もう怪しいですが)。使用感は先の項目でも触れましたが、割引後のお値段なりで、「ないよりはあったほうがよい」という感じ
商品購入はこちらから↓

おすすめポータブル扇風機 その二
TIMEMOON/ベルトファン
価格(記事制作時)/1990円(税込)
特徴/こちらも安い。バッテリー容量は5000mAhアウトドアで役立つ懐中電灯のように使えるLEDライト付き。
管理人のコメント/おすすめの理由はアマゾンで「パーソナル扇風機」で検索すると最上位にくるから。これ以上おすすめの理由がどこにある!? 購入者のレビューも上々のよう。

おすすめポータブル扇風機 その三
IWASHN/腰掛け扇風機
価格(記事制作時)/3420円(税込)
特徴/バッテリーの容量が大きくて、容量は10000mAh。USBのアウトプットもできてスマホの充電にも使える
管理人のコメント/俺が購入したポータブル扇風機のバッテリーの容量は8000mAhなので、ざっくりいうなら、その1.2倍増し。これは魅力です。
商品購入はこちらから↓

おすすめポータブル扇風機 その四
Excitech/腰掛け扇風機
価格(記事制作時)/39800円(税込)
特徴/こちらもバッテリーの容量は10000mAh。こちらもUSBのアウトプットもできてスマホの充電にも使える
管理人のコメント/こちらはテレビで紹介されたことがあり、日本企業の企画だそう。
商品購入はこちらから↓

おすすめポータブル扇風機 その五
CHUDA/ベルトファン
価格(記事制作時)/4828円(税込)
特徴/ここで紹介しているなかではバッテリーの容量はもっとも大きくて24000mAh。風を送る口は二つある
管理人のコメント/とにかく風は強いほうがよいという方はこちらでしょう。
商品購入はこちらから↓

今回は以上です。
投稿者/管理人
※本記事の初公開は2025年8月31日です

0

関連コンテンツ



-NEW, アイテム紹介, 釣り

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.