ライダーの皆さま、愛馬のタイヤの空気圧、定期的に測っています?
空気圧は意外に重要ですよ。
チャリンコがわかりやすいのですが、空気はゆっくりと自然に抜けていきますし、空気が抜けると余計な力が必要になって走りにくくなりますよね。
バイクの場合は自分でこぐわけではないの気がつきにくい面はあるのですが、空気圧が低いと乗り味が変わり、燃費が悪くなります。もっとひどい場合はタイヤが破裂することもあるそうで。
では、空気圧が高ければよいのかというと、高すぎると次のようなデメリットがあります。
・偏摩耗を起こしやすくなる(タイヤの中央付近の磨耗が進行しやすくなる)
・ブレーキをかけたときの制動距離が長くなる
・直進安定性が悪くなる
・タイヤが損傷しやすくくなる
一方で燃費がよくなるというメリットもあるようですが、デメリットのほうが大きいかと。
なんでも適正がよいということです。
それで今さらのおさらいですが、バイクのタイヤの適正な空気圧は車種によって異なります。
フレームにシールが貼られているので、それで確認を。
あと、空気の測り方はホームセンターなどで空気圧を入手できます。
リーズナブルなのもあるのですが、空気圧計はよいものを買ったほうがよいとよくいいます。
今度、しっかりと調べますね。
空気の入れ方はバイクショップはもちろん、ガソリンスタンドで入れられますし、バイクに使える空気入れも市販されています。
あとは、車種によっては自転車用の空気入れも使えますよ。
うまく、タイヤの空気を入れるところと、空気入れの接続部がうまくはまればですが、普通に手で押してシュポシュポと入れられます。
走行距離などにもよりますが、基本的には1カ月に一度は空気圧をチェックしたほうがよいとのことです。
そして、「空気圧の重要性はわかるのだけれど、どうしてもチェックするのが面倒で……」という方に朗報です。
走っている最中もタイヤの空気圧をモニタリングしてくれる便利なアイテムがあるそうです。
その製品は『TPMS タイヤ空気圧監視システム』というそうな。
本HPのコラムでサスライダーさんが紹介していました。
その記事はこちらです(下の画像をクリックすると記事に飛びます)。
それにしても、技術の進歩とともにいろいろなアイテムが開発されるものですなぁ。
でわでわ~。
投稿者/管理人