34の記事
-
-
【放流ヤマメに】いざ海沢川リベンジ【未練タラタラ】
2024/5/27
5/15日(水)、免停寸前の管理人さんを尻目に、前回苦渋を舐めた海沢川へ行ってきました。というのも奥多摩漁協の釣り場案内をボーッと見ていて気づいたのですが、なんと5/12(日)に今年3回目の放流とある ...
-
-
【バイク】今、250㏄(クオーター)を選ぶメリット
2024/8/11
今回はバイク関連の記事で、250㏄をあらためて見直したいと思います。 俺は250㏄好きなんすよね。 なので、本記事は250㏄をおすすめする内容となります。 まず、言葉の説明をすると250㏄は「クオータ ...
-
-
【バイク】バイクの駐禁は1分でも捕まる! 免停になる条件は?【交通違反】
2024/5/19
ゴールデンウィークにあちこち出かけたりして、久々の投稿になってもうたのです。 おかげで、いろいろとネタは蓄積できたんすけど……。 その一つが、俺にとっては非常に脅威な交通違反問題です。 路駐で捕まって ...
-
-
【タイラバ】3〜4年ぶりのタイラバで子どもが80cmの大鯛
2024/5/16
3〜4年ぶりのタイラバ。子どもが80cmの大鯛を釣り上げました😁 投稿者:にひ 釣った地域(ポイント):瀬戸内海 釣った状況: オフショア 釣り方:ルアー(タイラバ) 2+
-
-
【釣り】イワナもコイも外来種!? 釣り人なら知っておきたい外来種の基礎知識!!
2024/5/5
今回のテーマは「外来種」です。 きっかけは先日(2024年4月18日)に私たち日本人のルーツについて「日本人の祖先、3系統か」というニュースが報道されたからです。 外来種が問題になっていますが、俺は「 ...
-
-
【放流魚に】奥多摩の海沢川で天然ヤマメを狙う【興味はない!】
2024/4/30
基本的に渓流釣行はツーマンセルなんですが、ザイルを預けるバディが病により急逝したため、今回はその彼と数十年前に訪れた懐かしの川に訪れてみました。 自宅から1時間ちょっとで行ける奥多摩の海沢(うなさわ) ...
-
-
【バイク】こだわりのないバイク乗りはガソリン添加剤の効果を実感できるのか【SSTR】
2024/4/30
※本記事の初公開は2024年4月21日です 2024年のSSTRは能登半島地震の影響により例年の春ではなく、秋(2024年10月5日~10月20日)に開催されるそうで。 ※参考サイト/SSTRの公式サ ...
-
-
【タナゴ釣り】「昔はタナゴがたくさんいた」という用水路は今(2024年)もタナゴが釣れるのか……【越辺川周辺(埼玉県)】
2024/4/21
※本記事の初公開は2024年4月17日です 今回はタナゴ釣りがテーマです。 俺は結構、「わからないことは人に聞く」ということをするタイプでして、タナゴが釣れる場所も教えていただきます。 すると、よく耳 ...
-
-
【バイク部品】社外品はどう? 放電可能時間は? バイクのバッテリーの実践的な情報をまとめて紹介!【メーカー比較】
2024/4/18
※本記事の初公開は2024年4月15日です 最近、ふと思ったことがありまして……。 それは「俺のUSBはエンジンがかかっているときにしか使えないけれど、エンジンを切っていても使えるタイプなら、釣りをし ...
-
-
【釣り】渓流釣りの網(ランディングネット)の使い方(特にしまい方/収納方法)
2024/4/15
※本記事の初公開は2024年4月12日です 先日、山梨県の菅野川&桂川(都留漁協管内)に釣りに行ったときにランディングネットを落としてしまいまして……。 一生懸命探したのですが見つからず、現地の釣り具 ...