【釣り人の】ゴミを残すのはNG!【マナーを考える】

更新日:

あらためて、釣りのマナーについて考えてみます。
いや、釣りに限らず、「周りのマナーがよくないから、嫌になった」という理由で趣味から離れる人、多いですよね……。
いつかは、まとめたいと思っていたので、ここで。

まず、マナーに対する俺の持論から。

ちょっと話は逸れますが、武士道って、皆様はどのようなイメージがあります?
武士道といえば新渡戸稲造さんの『武士道』 (PHP文庫)が知られていますね。
まぁ、1900年代初頭に刊行された本なので読みにくいのですが……。

いや、俺は別に武士道に詳しいわけではないのですが、
司馬遼太郎さんや池波正太郎さんなどのポピュラーな歴史小説を読むに、
俺にとっての武士道は「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」です。
武士は本当に死をいとわなかったようですね。

俺にはそんな勇気はまったくない。
最近はよく「もののふ(武士)」とか「武士道」という言葉を耳にしますが、
決して現在の価値観に合うものではないし、軽はずみには口にできない……。

粗相をしたときの切腹……。
今では想像もできないけれど、当時は、それが普通だったのですよね。
いわばその時代を生きる人の「こうすべき」という価値観の最大公約数……。
俺は今でいうマナーは、そういうものだと思っとります。
あらためていうまでもなく「こうすべき」というものはたくさんありますが、
それが文章として明記されているものが法律、
文章にするまでもない、ちょっとしたものがモラルかと……。

先の武士道の例を見るまでもなく、
時代が変わるとモラルは変わるわけです。

さらに、同じ時代でも状況によってモラルは変わりますよね。
あくまでも俺はマナーというものを多くの人がストレスのない生活を送るための「こうすべき」というものと考えていますから、
それは、もはや多数決の世界です。

仮に電車に自分1人しか乗っていなく5~6人の若者が乗り込んできたとしましょう。
その若者たちがギャーギャーうるさかったら、どう思います?
マナーが悪いと思う人がいるかもしれませんが、この場合は5~6人が多数なのに対して、こちらは1人。
マナーが悪いのは「電車内に静寂を求める自分のほうだ」ということになりません?

まぁ、これは極論ですが、俺が言いたいのは、マナーなんて曖昧で、不確かなものだということです。
「こいつらマナーが悪い」と思うとき、もしかしたら、自分のマナーを測るものさしのほうが狂っている可能性もあるということですわ。
そんな漠としたものに左右されるのはつまらんことだと思っとります。
マナーのことを必要以上に考えるのはもったいないっすよ。

さて、そうはいっても、世のなかではマナーが求められるのも事実です。
俺の持論を述べたところで、ここで世間一般で釣り人に求められるマナーをおさらいしておきましょ。
箇条書きしときます。

①帰るときは原状回復!
ここでいう原状回復とは釣り場に入ったときの、元の状態に戻すということですね。
ゴミは必ず持ち帰りましょ。

②先着者優先
これは微妙に理不尽な気もしますが、まぁマナーとしてはそうですね。
当然、人気ポイントでの割り込み禁止。
渓流なら人が入っているところに、あとから入るのも避けましょう。
まぁ、渓流の場合は人のあとでは釣れないということもあるのですが……。

③迷惑な場所に駐車しない
これは、ず~っと問題になっています。
ホント、頼みますよ。

④周りに人がいるときは騒がない
これはマナーというよりも本当に当たり前のことですよね。
魚も逃げてしまうでしょうし。

だいたい、こんな感じですね。
今回は次のサイトも参考にさせていただきました。

※参考サイト/釣り具のブンブン
釣りルール&マナー

あと、個人的には、バスなどのルアーゲームでは、極力、ルアーをロストしないように気をつけるのもマナーだと思っとります。一度、根がかりしたら、そこでは同じルアーを使わないとか……。

もう一つ、マナーとはちょっと違うかもしれないですが、フィールドでは休憩時などにロッドを地面に置いておかないほうがよかです。
俺、前に見ず知らずの方のロッドを踏んで、ロッドを割ったことがあります。
沢登りの途中で人がいたので、ご挨拶しようと近づいたときにバキッと……。
そのときは、その人には「置いといた自分が悪いです」といっていただき、こちらもすんごく謝って終わりましたが、あれは本当に申し訳なかった……。
ついついやりがちですが、タックルはしっかりとしまって休憩しましょ。

以上、今回は釣り人のマナーの話でした。

でわでわ~。

投稿者/管理人

0

関連コンテンツ



-釣り

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.