今回はバイクの交通違反についてです。
本サイトでは、これまで何回か扱っているテーマですが知っておきたいことなので。
俺が捕まった経験があることを中心にいきます。
片側2車線の右折
片側が複数車線の大きな道路での右折です。信号があれば問題ないのですが、信号がない、いわば小道に入りたい場合、対向車線をまたいで侵入してもよいと思います?
図にすると、下のような場合です。
これは基本的にはOKです。
ただ、結構、アウトなことが多くて、じつは俺は車を運転中に捕まったことがあります。
それはシンプルに「右折禁止」の場所だったのですよね(泣)。
とくに幹線道路では、そのようなところも多いので注意が必要です。
再確認のため、右折禁止の標識はこちら↓
また、右折禁止でなくても、道路交通法で「横断禁止や転回禁止の標識のないところであっても、歩行者や他の車の正常な交通を妨げるおそれのある時は、横断や転回をしてはならない」となっているので、そのような状況での右折も交通違反になります(結構、主観によるところが大きい表現ですが……)。
なので、基本的にはOKとはいいつつ、なかなかに微妙……。安全面も考慮すると、信号があるところまで走って、そこで右折をする(ちょっと迂回することになりますが)のがよいでしょうね。
すり抜け
すり抜けが交通違反かどうかは気になる人は多いでしょうが、結論からいうとグレーゾーンです。
※参考サイト/MotorFan
・バイクで「すり抜け」は違反? 白バイ警官等に質問し、道交法を徹底調査してみた。【追越し・追抜き】
まず、関係することとして「追越し」と「追抜き」の違いから見ていきましょう。
・追越し=進路を変えて(ウインカーを出して)、車線をまたいで前の車両を抜く行為
・追抜き=進路を変えず(ウインカーを出さず)、進行中の前の車両の前方へ出る行為
んで、道路に引かれたラインと追越し・追抜きの関係は次の通り。
・白の点線→はみ出し可=追越し可能
・白の実線→はみ出し禁止≒追越し不可(※ちなみに黄色の実線との違いは、こちらは道幅6m以上)
・黄色の実線→はみ出し禁止≒追越し不可
ただですね……自分が調べた限りでは追抜きについては禁止されていないようです(間違っていたらご指摘を)。
つまり、車線をはみ出さなければ道路交通法上は違反ではないようです(あくまでも法律上の問題です。危険なので追抜きはやめましょう)。
なら……ですよ、「すり抜けはグレーゾーンではなくて完全に合法なのでは?」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
すり抜けで、もっとも多いのが、車が信号待ちをしている状況で歩道側の隙間を抜けていくことだと思うのですが、この行為は明確に禁止されています。
その道路交通法は次の通り(一部略)。
「車両等は、横断歩道等及びその手前の側端から前に三十メートル以内の道路の部分においては、その前方を進行している他の車両等(軽車両を除く)の側方を通過してその前方に出てはならない」。
なので、グレーゾーンなのは状況によって異なるからということになります。
ちなみに、俺の経験としては、ネット情報を抜きにすると「すり抜けで警察に捕まった」という話を耳にしたことがありません。
また、学生時代に信号待ちの渋滞を道路の内側(対抗車線側)をすり抜けていったら、先頭に白バイさんがいたこともあります。歩道側ならまだしも、対抗車線側のすり抜けでしたので、「ヤバイ」と焦りましたが、指で「ダメだよ」と注意されただけで、捕まりませんでした(いや、昔の話ですし、白バイさんが捕食モードでなかっただけかもしれません)。
まぁ、安全面を考慮すると「すり抜け、ダメ」ですが、「法律上はこう」という説明でした。
見切り発車の右折
これは急いでいるときに、やるライダーもいるのではないでしょうか。
信号待ちのあと、青信号に変わったと同時に、対抗車線の車両に先んじて右折をする方法です。
前にも記事にしたかと思いますが、俺はこれで白バイさんに捕まったことがあります。
白バイさんは対抗車線に見えていたのですが、これが法律違反だということを知らなかったのです。
違反名は「中央に寄らない右折」だったかと。
ほら、このような状況だとどうしてもショートカットをして直線的に右折しがちですが、右折は中央に寄らないといけないのです。
図にすると次の通りです。
んじゃ、「信号が変わってすぐに中央に寄って右折すればよいんじゃね?」ということになりますが、それができるなら確実に取り締まる道路交通法はないと思います。
ただ、先に挙げた「横断禁止や転回禁止の標識のないところであっても、歩行者や他の車の正常な交通を妨げるおそれのある時は、横断や転回をしてはならない」に該当する可能性が高いですよね。
何より危ないし。
以上、今回はライダーが知っておきたい交通違反の話でした。
まぁ法律はもちろん大切ですが、何よりバイクは安全運転で楽しみましょう。
そうそう、連載でバイクで日本一周に関する記事を公開したので、そちらのリンクを貼っておきます(リンクはこちら)。
でわでわ~。
投稿者/管理人