【釣り】山や川で、ず~っと顔の周りを飛んでいる小さい虫の撃退方法【メマトイ】

更新日:

本サイトの大枠は「釣り」「バイク」「クラッシュ・オブ・クラン(ゲーム)」なのですが、今回は釣りに関するお話です。
俺は釣りは渓流のエサ釣りメインで、ときに「うわぁ、やっかいだ」と思うことがありまして……。
それは顔の周りをず~っとまとわりつくように飛ぶ虫のターゲットにされてしまったとき。
渓流釣りをやる方はけっこう経験があると思うのですが、あれってどうしようもないのですよね。
ただ人間たるもの虫には負けたくないっ(いや、虫もがんばっているのですが)!
というわけで、今回は、あの虫について、いろいろ調べてみました。

※サムネイル画像は「生きもの写真家安田守の自然観察な日々」より

 

その名はメマトイ!~まとわりつく虫の正体~

まずは、あの顔の周りを飛び続ける虫の正体を探りましょ。
そもそも、あの虫はなんというかというと、答えはメマトイだそう。
目にまとわりつくので「目まとい=メマトイ」というわけですな。
ただ、これは「特定の昆虫を指すのではなく、人間の眼のまわりにまとわりつく昆虫の総称で、小型のハエが多い」とのことです。

では、なぜ顔の周りにまとわりつくかというと、まだはっきりとはわかっていないそうな。
まぁ、虫の世界は奥深いですからね。
それでもいくつか説はあって、なかでも有力なのが人の涙を狙っているというものです。「涙にはタンパク質やミネラルをはじめ多くの養分が含まれていて、メマトイにとっては涙がよい食事になるために舐めようとして近づいてくると考えられている」とのことです。

※参考サイト/YAMA HACK[ヤマハック] ・人の涙をなめにやってくる!?とにかくしつこい「メマトイ」の生態と対策

なるほど。
あと、どうやって人の存在を見つけるかというと、これは釣り具屋のスタッフさんに聞いたのですが、人が吐く息に含まれている二酸化炭素を目印にやってくると。これはググっても出てくるので、有力な説なようで。

そういえば、そのときに、そのスタッフさんが、その虫の話をしたら「あぁ○○○○○ですよね」と納得のいくあだ名を教えてくれたのですが、忘れてしまった。「衛星昆虫」だったか、「サテライトなんとか」だったか、「お顔まわり虫」だったか……。ま、いいや。メマトイ自体が種名ではなくてあだ名のようなものだし……。
正体がわかったところでメマトイ対策にいきま!

そうか、ハッカスプレーか!~まとわりつく虫の忌避に役立つもの~

メマトイ対策については、俺は適切な対策を見つけられていないので、まずは他の方の意見によるところになります。
サイトを一つ紹介すると「メマトイ対策委員会」という名のものがあります。こちらはかなり充実しています。

※参考サイト/メマトイ対策委員会

こちらにいろいろな方法が紹介されています。
ただ、俺個人として一つ微妙だなというのがあって、それはタバコです。
俺はタバコ飲みなので、もちろんタバコの煙でメマトイを退けようとしたことは多々あるのですが、ほぼ効果はなかったような……。「メマトイ対策委員会」には「吸っている時はかなり効果あり」とありますが、俺の場合は吸っていても普通に寄ってきていました。

そもそもタバコの煙は人には有害なのでしょうが、昆虫にはほぼほぼ効かない……。例えば以前、ラジオかなんかで「ゴキブリにタバコの煙を噴きかけたらコロリといった。こんなに有害なものを吸っているのかと逆に愕然とした……」という内容の話が紹介されていたことがあって、その後に俺も実際にやってみたのですが、これまたまったく効果はなかった。
普通にタバコの煙では蚊さえも逃げませんしね。

あ、話が逸れてもうた。
それで、「メマトイ対策委員会」では撃退法の最上位で「ハッカスプレー」が紹介されています。
ハッカ……ですか。
このハッカがどうも効果が高いようです。
他のサイトでも異口同音で評価されていて、例えば天下のBE-PALではハッカを利用した「ハッカ油」なるものが紹介されています。

※参考サイト/BE-PAL
山の中で寄ってくるメマトイを撃退できるか?身近なもので作れる防虫液の効果を試してみた

そうなんだ。恥ずかしながら俺は知りませんでしたが、ハッカ、というかハッカ油の虫よけとしての効果はもはや疑いようもなく、いろいろなサイトで紹介されています。効果はメマトイだけではなく、夏の人間の天敵である蚊への効果も期待されるそう。

※参考サイト/キャンプ・アウトドア情報メディア|hinata〜きっとそとが好きになる〜
ハッカ油で万能スプレーの作り方と使い方!虫除けやマスクの消臭にも

ではハッカでメマトイを撃退する方法は……。

ハッカスプレーをプシュッとな!~まとわりつく虫の撃退法~

ハッカの存在を知った俺は、そこからはハッカの虜(とりこ)となりました。
いろいろ調べました。
まず「ハッカ」は、これすなわちハーブの「ミント」のこと。ただ、厳密にはちょっと違いはあって、ハッカはシソ科ハッカ属の一品種で、一方、ミントはシソ科のハッカ属、メンタ属、ミント属の総称だそうな。ややこしい……。まぁミントにはいろいろな品種があって、そのなかの一つがハッカということっすな。

※参考サイト/lamire
間違って覚えてない?「ミント」と「ハッカ」の違い

ハッカ≒ミント……。いわれてみればそうなのですが、なかなか結び付かないですよね。そか、パフェにチョコンとのっているあの葉はミントであり、ハッカなのか……。

さて、ハッカ油です。ここで言葉を整理するとハッカ油はハッカを乾燥させて抽出した植物油のことだそう。
ハッカ油は自然由来なので基本的には人に優しいかと。
んで、ハッカ油には効果はいろいろあって、虫よけの他にアロマオイルや消臭剤としても使われるそう。
あ、虫に対する効果としては虫よけであって、虫を殺す効果はありませぬ。

それでハッカ油はいろいろなものが市販されていて、なかには希釈タイプもあります。
すると、割合がぁという話になってややこしい。
ものぐさな俺が見出した結論はこれです↓

いろいろレビューを見ましたが、虫よけにはこれがよいようです。
あ、「メマトイ対策委員会」のタバコの話がわかりました。メンソールのタバコなら、ハッカを使っているのでメマトイよけの効果があるのかも。
納得です。

では、本記事のまとめです↓
・山や川で顔にまとわりつく虫はメマトイという(総称で種はハエの仲間)
・メマトイよけにはハッカ油が効果が高いとされている
・ハッカ油のなかでもハッカ油スプレーがお手軽そう

まだ実践していないので、今夏にでも実際に顔周辺にハッカ油スプレーをシュシュっと試してみたいと思います。
ただ、メマトイって必ず遭遇するわけではないんだよなぁ。

さて、本日は同じ釣り関連の記事として連載をお願いしているまーさんの記事を公開しました。リンクはこちら(バナーをクリックすると記事に飛びます↓

今回は以上です。
でわでわ~。

投稿者/管理人

1+

関連コンテンツ



-小ネタ, 釣り

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.