【バイク】アクションカメラとドラレコ、買うならどっち?【徹底比較】

更新日:

本サイトはアプリゲームの「クラッシュ・オブ・クラン」のクラン(村)がベースになっています。んで、このゲームはゲーム内でクランのメンバー同士でチャットができるのです。
ある日のこと、メンバー(若者)が「バイクを買いました」と。もちろん、俺は「おぉおめでとうございます」なのですが、続いてのメンバーの言葉が「アオリ運転が怖いからドラレコをつけようか迷っています」でした。
ん? ドラレコ!?

俺のなかのバイク用語辞典に「ドラレコ」という言葉はありません。
なもんで「アクションカメラでよいじゃん」とチャットしたのですが、「いやぁ、アクションカメラとドラレコは違うんすわぁ」という返事が。
そかそか、そうなのか。
というわけで、ちと、バイクのドラレコについて調べてみました。アクションカメラと比較しつつ……で。
それではいってみま~しょう♪

 

エンジンをかけると撮影開始!~ドラレコのアクションカメラにないメリット~

まずはバイクのドラレコがどういうものかということの説明から。
これはシンプルで、まぁ基本的には車のドラレコと同じです。
走行の様子を撮影するもので、主な目的としては事故等があったときに客観的な証拠になると。
同じ走行の様子を撮影するものとしてゴープロをはじめとするアクションカメラがありますが、それと比較すると、よくバイクのドラレコの特徴がわかります。

ドラレコのアクションカメラに対するメリット①
エンジンをかけると撮影開始
まず大前提として仕様は選ぶ機種によって違います。なので、これから紹介するのはあくまでも「一般的には……」あるいは「多くの製品は……」という傾向なので、実際に購入する際にはしっかりとその製品の仕様をご確認してから……でお願いします。

んで、ドラレコのアクションカメラに対するメリットとしては、まず「エンジンをかけると自動で撮影を開始する」ということが挙げられます。
車のドラレコに慣れていると当たり前、あるいは「スイッチをポチッとするだけじゃん」と思うかもしれませんが、アクションカメラをドラレコのように使おうとすると、まずここが大変。
基本的にアクションカメラは録画ボタンを押してからの撮影スタートなので、ついうっかり撮影をし忘れることも容易に想像できます。
その点、ドラレコは撮り忘れの心配がないので安心です。

それに、この「エンジンをかけると撮影開始」に関係することとして、ドラレコはバッテリー切れの心配がありません。
いや、撮り忘れよりもこちらのほうがアクションカメラをドラレコ代わりに使う場合の大きな問題かも。
使ってみるとわかりますが、とにかくアクションカメラはすぐにバッテリーがなくなる……。
俺はゴープロを所有していてバッテリーは3つありますが、撮影可能時間はバッテリー一つにつき、だいたい30分くらい。三つあっても90分……。これじゃとてもじゃないけれどロングツーリングでドラレコとして使うのは不可能っす……。

ドラレコのアクションカメラに対するメリット②
前後を撮影できる
基本的にバイク用のドラレコは2つのカメラが1セットになっていて、それぞれ前後を撮影します。
俺は経験はありませんが、バイクって意外とおかまを掘られることがあるのですよね。
なので、事故の記録用としては、やはり後ろを撮影するカメラも必要です。
もちろん、アクションカメラも2台あれば前後を撮影できますが、その分、初期投資額が倍になりまする……。

ドラレコのアクションカメラに対するメリット③
スマートに設置できる
これはバイクのスタイル(かたち)にもよりますが、基本的にドラレコは固定式で、バイクショップなり、自分なりの設置の工夫でスマートにかっこよく設置できるかと。
一方、アクションカメラは専用のスタンドを使うことになりますが、これがどうしても「カメラを設置しています」という感じになってしまい、見た目がスマートではないのですよね……。
あ、アクションカメラ用のスタンドは俺はこういうタイプを使用しています↓

ドラレコのアクションカメラに対するメリット④
記憶媒体の容量を気にしなくてよい
これは設定でループを選ぶことができ、記憶媒体がいっぱいになったら、古いデータから順に上書きできるということです。
まぁ、これはアクションカメラでもできるものは多いので、バイク用のドラレコならではのメリットではないか……。

ドラレコのアクションカメラに対するメリット⑤
防水性能がある
よくバイクは全天候型の乗り物といわれます。
俺なんかは天邪鬼なので、全天候型というけれれど雪はアウトだし、雷も車ほど安全ではないでしょ?(車の中は雷に対して安全とされています)と思いますが、まぁ要は「バイクは雨が降っても走れる乗り物」ということです。
ということで、雨のなかを走ることもあるわけで防水性はあったに越したことはなく、その点、多くのドラレコは防水仕様です。
一方、アクションカメラは防水仕様となっていてもハウジング(カメラを専用の容器に入れること)でカバーするかたちのものが多くて、基本的にはカメラ自体の防水性は脆弱なことが多い……。

ドラレコのアクションカメラに対するメリット⑥
GPS機能を搭載している
これは上位機種限定、あるいはオプションになることが多いようですがGPSを搭載しているものがあります。GPSはもしもの事故に重要な情報となる日時や、位置情報を録画データとともに記録してくれます。

ドラレコではモトブロガーにはなれない!~ドラレコのアクションカメラに対するデメリット~

最近はYouTube等の動画投稿サイトにバイク動画を挙げている方がたくさんいます。
これからモトブロガーになろうという方もいらっしゃるです。
前項目ではドラレコのアクションカメラに対する優位点を紹介しましたが、ここでは、その反対、アクションカメラの主戦場である投稿動画をはじめとする鑑賞するための撮影についてのドラレコの性能を考えてみます。

もう結論からいってしまうと、鑑賞目的の動画撮影にはドラレコは不適です。まだ安価な中華性アクションカメラのほうがよい……。
なぜかというと……。ざっくりと、その理由を見ていきましょ。

ドラレコのアクションカメラに対するデメリット①
画質が悪い
あとで商品については紹介しますが、売れ筋をピックアップしたところ、そのドラレコの最高画質は「2K27.5FPS」でした。ここでは細かい説明は割愛しますが、この数字は大きいほうがよい画質で撮影できます。んで、同じ価格帯の中華製アクションカメラを調べてみたところ「4K30FPS」でした。
このように画質自体はアクションカメラのほうが高い傾向があります。
まぁ、これは目的による違いで、アクションカメラは事故等が起きたときの現場の状況がわかればよいので、そこまでの画質は求められていないのですよね。

ドラレコのアクションカメラに対するデメリット②
構図が決まってしまう
ドラレコはバイクに固定されているので同じような構図の動画しか撮れません。
一方、アクションカメラは固定されていないので、何なら現地でバイクからはずして、美味しい地元グルメを食べているところも撮れます。
そうそう、それにドラレコは液晶モニターがないので(一部のハイスペックモデルはモニター付もあります)、撮っている内容もその場で確認できませんしね……。

ドラレコのアクションカメラに対するデメリット③
データの管理が面倒
多くの方がループ仕様にしているでしょうから、途中で「この道は良かったから観賞用の動画にまとめよう」と思ったら、そこでドラレコを止めて、記憶媒体を抜いて別の物にしなくてはいけません。そうしないと、その後に撮影したものに上書きされてしまう可能性がありますから。
これはもう面倒だし、現実的ではないですよね……。
「ループのサイクルを長くしよう」とすると画質を落として、なおかつ大きな容量の記憶媒体を使うことになるのですが、すると観賞用なの粗い映像になってしまいますし、1つのファイルが大きいと編集が面倒になりまする……。

ドラレコとアクションカメラは別物! 必要なほうを買う!~どちらを選ぶ?~

さて、ドラレコの特徴を主にアクションカメラとの比較で見てみたところで、「どちらを選ぶか」を考えてみましょうか。
この答えはシンプルで「事故等のアクシデント時の記録用ならドラレコ、YouTubeなどの動画投稿サイトに投稿したり、観賞用としての動画を撮りたいならアクションカメラで、それぞれ代用は難しい」です。
うん、これ以外ない。例えば「俺はモトブロガーになりたいので、まずは装備の充実を考えてドラレコを買って、それで撮影した動画をYouTubeに投稿しよう」と思っても難しい。これまでに触れてきたように、もう特徴が違いますからね。

あとは、ここで考えておきたいのが、「バイクにドラレコやアクションカメラは必要なの?」という問題です。
まず、アクションカメラは完全に趣味なものなので、もう完全に個人の自由ですよね。
一方、ドラレコは実用的なものなので、個人の自由であることはやはり基本でありつつ、完全にそうとは言い切れないかと……。

そこまで高額ではなく1万円代でそれなりの性能なものが買えるのでコストの問題はまぁよいような……。
必要度は……。
参考までに、俺個人としてはドラレコは設置していないし、その予定もありません。
理由は、他の記事でも触れていますが、俺はあまりバイクのバッテリーから電源を引っ張ってくるのが好きではないのですよね。新たな負荷をかけられて、バッテリー、引いてはバイクがかわいそうと思ってしまうのですよね。

あとは、ちょっとオカルトなのですが、これまでほとんど事故にあったことがなくて(少なくても保険を使ったことは一度もありません)、これからもドラレコが必要になる場面があることをあまり想像できないから。これは交通規則を守って安全運転を心がけるのは基本であるにして、なんか体質的なものがあるような……。
いや、俺の友人は短期間で2回連続で、ほぼ相手側に責任がある事故にあいまして……。
なので、「俺は事故にあいやすいのだよね」という方はドラレコを設置したほうがよいと思います。
それに、最近、問題になることが多いアオリ運転が気になる方も!

AKEEYOがいいようよ~おすすめのドラレコ機種~

最後の項目はおすすめ機種です。
まずアクションカメラについては、きれいな動画を撮りたければゴープロ一択というのが俺の意見です。俺の場合はまず安価(確か3千円代)の中華製アクションカメラを購入して、それからゴープロのヒーロー7をヤフオクで入手したのですが、その画質の違いに驚いたものです(もちろんゴープロのほうがよい)。ただ、中華製アクションカメラがまったく使えないかというと、そのようなことはなく、価格なりの活躍はしてくれます。
ちなみにアマゾンアフィリを利用して最新のゴープロを紹介するとこちら↓

ドラレコについては……。俺は実装していないので、他サイトの意見やアマゾンのユーザーレビューを参考にさせていただきます。
まず、メーカーとしては「AKEEYO(アキーヨ)」の評価が高いようです。
製品は例えばこちらが売れ筋のよう↓

また、「デイトナ」もドラレコで広く知られています(クラッシュ・オブ・クランのメンバーの情報)。

もう一つ、GPS内臓のハイスペックモデルも紹介しておきますかね。

こんなところですかね。
そうそう、本サイトのバイク関連の記事としては四コマ漫画を公開しているので、よければ箸休めにどぞ(クスリとしますよ/画像をクリックすると四コマ漫画に飛びます)↓

でわでわ~。
本記事の参考サイト/Motors Hangout
【なにが違うの?】アクションカメラ と ドライブレコーダー【バイク向きの特徴】

0

関連コンテンツ



-バイク, 徹底比較

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.