【クラクラ】クラッシュ・オブ・クランの村の配置を簡単にコピーする方法【2025年版】

更新日:

ふと、本サイトの最近のPV(閲覧数)を確認したところ、村の配置術の記事を見ていただいているよう。
それは2020年の記事で、もうリンク先がつながらないのですね。
それで記事を更新します。

まず、ここで紹介する「村の配置術」とは何かというと、ネット上で公開されている優れた村をコピーすることです。
いや、自分の村の配置を考えるのは、クラクラの楽しみの一つであるということはわかっているのですが、俺のようなガチではない、ファン勢はもう面倒でしてね。

そうそう、村といえばクラッシュ・オブ・クランを起動してすぐに出てくる俺の村はこちら↓

一つ、クラッシュ・オブ・クランを遊ぶ際にストレスを減らす方法を紹介すると、この自分の村はクラン戦には影響しないのでアップグレート系の施設は同じ場所に固めて配置したほうがよいっすよ。
俺の場合は左下です。
これがあちこちに散らばっていると、いちいち該当の施設を探すのが面倒ですから。
「そんなことは知っている」ですか…。はい、すみません。

それでは村の配置のコピーに使えるサイトです。
あ、今は無料のアプリもあって、そちらでもよいですね。
アプリはインストールして使ってみましたが、サイトのほうが充実しているようですね。
サイトはこちら↓
coc-wiki

無料のアプリはこちら↓
リンクを貼りにくいのでプレイストア等にてアプリ名で検索を。
アプリ名は「Maps of Clash of Clans 2025」です。
最後の西暦は年が変わると変わりそうなので「Maps of Clash of Clans」でもよいかと。
一応、プレイストアのリンクも貼っておきます。それはこちら

サイトもアプリも無料で使えます。
ただ、無料の切なさというか、ガンガン広告がポップアップで表示されます。
広告はひたすら無視。
誤ってタップしてしまったら、すぐに戻ってください。

使い方はシンプルで、自分のタウンホールを選んで、好みの村の配置を選びます。
すると、下のほうに「○○をコピー」というボタンが表記されるので(〇〇は「プラン」だったり、「村」だったりと、それらしい言葉が入ります)、それをタップします。
するとクラッシュ・オブ・クランが起動し、村のストック画面が開かれるので、その選んだ村をストックしたいスロットを選びます。
それで、そのスロットに新しい村がコピーされます。
最後に、コピーする村(コピー元の村)の施設が完全に自分の村の施設と一致するとは限らないので、少し微調整します。
インフェルノタワーのシングルとマルチの切り替えやクロスボウの上向き/下向きも確認しといたほうがよいですね。
それに今は「フックタワー/フレイムスピナー/クラッシュモーター」のいずれかを選ぶことをお忘れなく。そもそも、いまだにどれも選択していない方が結構いらっしゃるので、これは要注意です。

念のため、「coc-wiki」でのやり方をスクショとともに説明します。

①リーグとかクラン戦の村なら「タウンホールベース」をタップします


②自分のタウホのレベルをタップします


②いろいろな村が表示されるので、「これがよさそう」と思ったものをタップします


④下の「ベースリンク/このプランをコピー」をタップします。するとクラクラが起動して任意のスロットに選んだ村をコピーできます

以上、今回はクラッシュ・オブ・クランの村の配置のコピー術でした。
でわでわ~。

投稿者/管理人
※本記事の初公開は2025年11月7日です

0

関連コンテンツ



-NEW, クラクラ, 徹底解説

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.