【バイク】ETCカードは抜く? メットは旅先で持ち歩く? バイクの正解のないちょっとした問題に答えを出してみる

更新日:

それは少し前に、本サイトでコラムの連載をお願いしているハレルライダーゆみさんと一緒に走ったときのこと。
→ハレルライダーゆみさんのYouTubeチャンネルはこちら

ちょっとだけ首都高を走ったのですが、ゆみさんが言うことには「私はETCカードをバイクに挿しっぱなしだよ」と。

なんですと!?

俺としては、よもやそのようなことがあろうとは。
普通にバイクのETCカードは使用するとき(日)だけ挿すものだと思っていました。

こういう問題は別に法律は関係ないので、正解はないですよね。ただ、他のバイク乗りがどうしているのかが気になる……。
そこで、次の5つの問題について、本サイトとつながりがある方にアンケートをしてみました。
①ETCカードは使用しないとき(日)でも挿しっぱなしか
②メットのピンロックは夏ははずすか
③バイクカバーはこまめにかけているか
④チェーンロックを旅先で使用するか
⑤旅先でメットをバイクにホールドするか

アンケートを実施といっても母数は少なくて俺も含めて6人です。とはいえ、きっとバイク乗りの参考になるかと。
それでは本サイトなりの「バイクの正解がない問題に答えを出す」を紹介します。


①ETCカードは使用しないとき(日)でも挿しっぱなしか
はい=3人
いいえ=2人
その他=1人(そもそも高速を使用ないのでETCを積んでいない)

この問題の「はい」は常に挿しっぱなしであるというこってす。
よもや、そちらのほうが多数派とは。
挿しっぱなしの理由についてはゆみさんは「私のホンダ・レブル250の場合は車載器が車体のなかで工具がないと抜き挿しできないんだもん」とおっしゃっていました。
これは納得。
あとは基本的には面倒だからということになるでしょうね。
それと抜き挿しすると、いざ高速を使うときに「やべっ、カードを挿し忘れている」ということがあるのもデメリットの一つでしょう。

んで、ものぐさな俺ですら挿しっぱなしにするのは……。
そもそも、「挿しっぱなしでよい」という発想がなかった……。
俺は車からETCを使いはじめましたが、車の車載器って、挿しっぱなしで降りようとすると「カードが挿入されています」的な言葉を発するじゃないですか。
これは俺は「物騒だから抜いてね」というふうに受け取っていました。
だから抜くのが当たり前だと。

あとは、俺の場合はETCカードは2銀行分、所有しているのですが、一つは仕事用です。なので実質は1枚で、車にも使用します。それで「車にも使用するから挿しっぱなしにはできない」というシンプルな理由もあります。

もう一つ、これは他愛がないのですが、俺のETCのインジケーターはカードが挿さっていないと消灯、挿さっていると緑のランプがつくのです。

こういうタイプのインジケーターです

すると挿しっぱなしだと、ずっと緑のランプがついていることになり、根っからの貧乏性の俺としては「やがてランプが球切れするんじゃね?」と思ってしまうわけです。

さて、ここで本サイトなりの答えです。記事をまとめる前は多数決でいこうと思ったのですが、この問題は譲れない。
こだわりや事情があるのでなければ、基本的にはETCカードは使用するとき(日)だけ挿したほうがよいっ!

これは「盗難→不正利用」のコンボの予防のため。

他にはとくに車の場合は暑さによる破損の可能性も挙げられるのですが、車と違ってバイクは車体ごと盗まれる可能性が高いわけで、そのときのダメージを減らすためにも、ETCカードは普段から抜き挿ししたほうがよいですよ。


②メットのピンロックは夏ははずすか
はい=1人
いいえ=5人

この問題で俺が興味深かったのは答えに「その他」がいなかったこと。これすなわち、全員がピンロックを使用しているというこってすな。あ、そもそもピンロックとは何かというとメットのシールドにつける曇り防止用のアイテムです。たとえばこちら↓

このアンケートに「はい」と答えたのは俺です。だって、ずっとつけたままだと固着する可能性があるっていうから↓

ただ、固着すると何が悪いかというと……。
俺はなんでも「素のまま」が好きで、バイクもほぼ販売時のナチュラル仕様。エンジンガードとか、ステッカーもつけていません。
なのでメットも然(しか)りで、なるべく販売時の状態時を維持したい。
ただ、そこらへん個人の趣味にすぎるので、この問題の答えは……。
メットのシールドのピンロックは周年つけっぱなしでよい(かな)。


③バイクカバーはこまめにかけているか
はい=3人
いいえ=1人
その他=2人(バイク用の設置型カバーを使用している、バイク用ガレージを借りている)

この問題の答えは決まっていて、アンケートもそうですが、「バイクカバーはこまめにかけたほうがよいに決まっている」です。
これは本サイトで前にも記しましたが、雨を防げる駐車場に置いている場合もそう。
理由は雨は防げても風、ここでは埃(ほこり)が重要なのですが、それを防げないからですね。あとは直射日光もプラスチックパートにはよろしくないかと。

その点、皆様、しっかりと管理していらっしゃる……。
えぇ、「いいえ」と答えたのは俺です。
言い訳ですが、俺はバイクに毎日乗るので、夜に帰ってくると「明日も乗るから、カバーはまぁいいや」と。
それで少しずつ、愛車にダメージが溜まっていくのですけどね。

俺の場合は失敗しているのが、所有しているのがバイクカバーが耐熱性ではないこと。
なので、帰宅後、しばらくしてからカバーをかける必要があり、それでますますカバーをかけるのが億劫になってしまうのですよね。
なので、カバーを購入するときは「溶けない」などをキーワードに商品選びをして、説明書をよく読んで、「エンジンを止めてすぐにかけられる」旨の表記がされているものを選ぶとよいでしょう。
たとえばこれとかがですかね↓

④チェーンロックを旅先で使用するか
はい=0人
いいえ=4人
その他=2人(ツーリングで泊まりのときのみ仕様)

この問題の答えは「チェーンロックは意外と使わない」ですね。
自宅に駐車しているときに使うことはあっても、ツーリング先では……。
荷物になりますしね。
なので大きさや重さはもちろん、そもそも使用するかどうかを考えてから購入するのがよいかと。

旅先でメットをバイクにホールドするか
はい=6人
いいえ=0人

これは全員がホールドすると。
つまり、旅先ではメットをバイクにホールドするバイク乗りが圧倒的多数ということになります。
ただ、それにはデメリットもあって、とくに町なかではメットホルダーのほうを切断してメットだけを盗まれることがあります(俺の実話)。
とはいえ、それが旅先では超レアでしょうね。

あとはこの問題についてはひと口に「メットをバイクにホールド」といってもいろいろな方法がありますよね。
最近はメットホルダーがついていないバイクも多いようで……。

俺のSV650がそうなのですが、最初は百均でチェーンロックを購入して、ステップのあたりに固定していました。
でも、チェーンロックを持ち歩くのが面倒で、結構、早い段階で後付けのSV650用のメットホルダーを購入してバイクにつけました。それはこちら↓

今回は以上です。
アンケートにご協力いただいた方々、ありがとうございました。
そして、そのなかの一人にYouTubeなどでご活躍のみやたびさんがいます。
本日、その記事も公開したのでよけれどばご一読を(下のバナーをクリックすると記事に飛びます)↓

もう一つ、5chのスレッドを留めておく「巷の意見」も新記事としてバイク関連の記事を公開しました。お題は「日本のガソリン価格は世界に比べて高いのか安いのか?」です。

今回は以上です。
でわでわ~。

投稿者/管理人

1+

関連コンテンツ



-バイク, 疑問に回答

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.