【強豪クランのリーダーが教える】ポイントは「入りのパート」【全壊のコツ】

達人に聞く クラクラ編 其の二 JJさんの巻

「達人に聞く」のクラクラ編・第二弾はJJさんにご登場いただきます。
JJさんはクラクラに関する情報をブログ、ツイッター、YouTubeなどの様々なツールで発信。その魅力や上達のコツをわかりやすく解説しています。リーダーを務めるクラン『Limit☆Break』は国内の大会・JWC(Japan War Clan Ranking)にも参加する強豪クラン。アクティブに活動を続けるJJさんに、今回は全壊のコツをお伺いしました。
取材・文/管理人
写真/すべて『Limit☆Break』さんのHPより。無断転載は禁止とさせていただきます。

共通の目的のために切磋琢磨できるのが魅力
 まずJJさんがクラクラをはじめたきっかけを教えていただけますか。
「ずばり、ジャイアントやアーチャーが電車に乗っているCMですね。あれを見て、おもしろそうだと思って、クラクラをはじめました」
 あ、それは俺も同じです。するとクラクラ歴は5年くらいになりますね。
「なんか不思議なCMで、インパクトがありましたよね。ただ、今、考えるとあの内容のCMで、よくはじめたなと(笑)」
 俺もそうですが、一つのゲームに5年となると、もうベテランだと思います。JJさんが思うクラクラの魅力は?
「ファーミング、シングルでの攻略、夜村など、人によって魅力を感じる要素は様々だと思いますが、自分にとってはクラン対戦があるからこそ、クラクラをこんなに長く遊び続けているという感じです。年齢や性別などの垣根を越えて、顔も知らない仲間と、『対戦に勝つ』という共通の目的のために切磋琢磨する。大人になると熱くなれるものが少なくなっていくなかで、それがいまだに多くの人を引きつける要素だと思います」
 なるほど。うちはガチというよりは、チャットなどを楽しむファンクランなので、『Limit☆Break』さんとはコンセプトが少し違うようです。確かにいろいろな楽しみ方できるのはクラクラの魅力ですよね。今度、ゆっくり「クランとは?」というお話もお伺いしたいところです

大切なのは入りのパート
 うちは勝ち負けを重視していないとはいえ、負けるとやはり悔しいもの。クラクラを楽しんでいる方のなかには「ほどほどに楽しめれば~」というプレイヤーも多いと思いますが、「全壊なんて、まったく目指していない」という方がほとんどいないと思います。そこで、今回のテーマを『全壊術』とさせていただきました。あらためて全壊を取るためのコツを教えていただけますか?
「YouTubeに投稿している凄腕の方々にくらべると、私はまだまだです。上手な方はたくさんいますからね。ですので、私なりの……が前提であることはご了承ください。それで、全壊についてですが、よくいわれることとして『L字のルートを作る』というコツを紹介します」
 L字のルート……ですか。
「はい。まず、基本的な考え方として、主力部隊を投入する前に、その主力部隊がイメージ通りに進んでいくように先行隊が各施設を破壊して区画を整地するのが全壊のポイントの一つです。ユニットは対戦相手や好みによりますが、一般的には主力部隊としてはティガーやラヴァハウンド+エアバルーン、ホグライダーなど、先行部隊はアーチャクイーンにヒーラーをつけたクイヒーやボウラーにヒーラーをつけたボウヒーが多いでしょうか……。まぁ、ユニットの選択について触れると、時間がいくらあっても足りなくなるので、今回はそこは割愛させていただきます。それで、L字のルートに話を戻すと、読んで字のごとく、主力部隊がL字型のルートを進むように先行部隊で区画を整地していくということです。よく耳にする言葉なので『L字』とお伝えしましたが、そのかたちにこだわることなく、『I字』でも『コの字』でもいいと思います。要はユニットがバラバラに進まないようにルートを整えるということです」
 同じユニットを同じ位置から出せば、ずっとまとまって動いてくれると思いきや、不用意に出すと、どんどんバラけていってしまいますもんね……。
「あらためて説明すると、まとまって進むことには、『ヒールやレイジといった呪文やウォーデンのライフオーラの効果をより多くのユニットが受けられる』『数がそろっていたほうが施設を早く破壊できる』などのメリットがあります」

ちなみに『Limit☆Break』さんのWEBサイトには自クランの奮闘記録もアップされとります

執筆者のプロフィール

34
34
本サイトの管理人です。34はゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のアカウント名です。いや、名前なんかは何でもよいのです。大抵のゲームは、このアカウント名にしています。本職は紙媒体の編集&ライターです。
4+

次のページへ >

関連コンテンツ



更新日:

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.