2022年1月19日
今日もスズキさん(←俺の愛車のスズキSV650 ABSの呼び名)は元気です!
ところで、釣りやバイクと同様に「鉄道」も人気の趣味です。んで、ひと口に鉄道ファンといっても乗って楽しむ「乗り鉄」や写真で撮って楽しむ「撮り鉄」などいろいろなタイプがいるそうな。
そして、バイクです。
あまり注目されませんが、俺はバイク乗りにもいろいろなタイプがいると思うのですよね。「メカとしてのバイクが好き」「風を切って走るのが好き」という具合に。
そう考えて俺はどういうタイプかというと、もちろんメカとしても、走ることも好きなのですが、一番は「旅のための相棒として好き」と自己分析しています。
かっこつけていいましたが、裏を返すと単なる移動手段として見ている部分もあるということっす。バイク選びもサクリとスズキさんに決めましたし、要は「バイクは走って止まれればよい」と。
バイク関連のサイトの管理人というと「バイクが好きでたまらない」というのが普通だと思うのですが、俺はそこまでではないんすよね(←オイオイ)。
いや、好きですし、大切な相棒ですよ。ただ、家族とみなすような深い愛情はないと。
メカとしても関心が高いわけではなく、メンテナンスはバイクショップ任せです。
ここは逆の発想でいきましょう。そんなずぼらでものぐさなバイク乗りでもバイク関連の管理人ができるのだと。「バイクは好きだけれど、メカは苦手……」というバイク乗りの皆さん、どうぞ、ご安心を(←なんのことやら)。
さて、そろそろ本題です。俺は昨年の9月にスズキさんを購入したのですが、先日、トータルの走行距離が3,000㎞に達したということでオイル交換をしたのです。まぁ、正確には「バイクショップにオイル交換してもらった」ですが…。
俺のなかでは、これで「新車ならではケア」はひと区切りというイメージです。子どもでいうと成人式を迎えたと(購入から4カ月と早い!)。
なもんで、今回は新車購入から一定期間のメンテナンス、それに付随してバイクのメンテナンスで欠かせない要素の一つ・エンジンオイルの交換について、知っておきたい情報をまとめます。えぇ、自分でメンテナンスをしないのでバイクショップの受け売りと調べたことが中心ですとも。
それでは~いってみま~しょう♪
新車購入後のメンテ等の注意点(オイル交換も添えて)~目次~
「慣らし運転」は必要! だってマニュアルに書いてあるもん!
まずは新車購入時の厄介者「慣らし運転」です。
なぜ、厄介者かというと、それこそ面倒だからです。
そもそも「慣らし運転」とは何かというと基本的には「一定の総走行距離に達するまでエンジンの回転数を一定以下に抑えて運転すること」です。
スズキさんの場合はマニュアルに「最初の1000㎞を走行するまでは、エンジン回転5000r/min以下で走行してください」と明記してあります。ちなみにマニュアルには他にも「倒す角度は徐々に深く」「急な空ふかしは避ける」なども書かれているので、厳密にはそれらも含めて「慣らし運転」ということですな。
※スズキさんのマニュアルから抜粋
上のマニュアルを見ればわかるように「慣らし運転」はなんのためにするかというと、バイクの寿命を延ばすためです。
じゃあ、なんで「慣らし運転」がバイクの寿命を延ばすことになるかというと、「新車のバイクには微小なバリや誤差があり、低い回転数で走ることで、そういった部品同士をゆっくりと馴染ませることができるから」だそう。
※参考サイト/モータースポーツライフ
・慣らし運転って必要なの?
まぁ、「慣らし運転」はもうマニュアルに明記されているので、やったほうがよいことは間違いないっ!
厄介ではあるものの、エンジンを回せるようになったときの爽快感も味わえますからね。
なお、「慣らし運転」の要件となる総走行距離はメーカーや車種によって異なるので、そちらはやはりマニュアルにてご確認を。
ちなみに「慣らし運転中は回転数を抑えなくてはいけないから高速道路にも乗れない…」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、多分、そのようなことはないかと。
少なくてもスズキさんの場合は5000r/minでも6速でちょうど100㎞くらい出ます。
そこらへんはメーカーも考慮しているのでしょうね。
大切なことなのでもう一度いっておきますが、「新車は一定期間、マニュアルに応じてエンジンの回転数を抑えて走る『慣らし運転』を!」です。
1000㎞の初回点検も必須! まぁ無料だしね
続いてのキーワードは「初回点検」です。あ、スズキは「初期点検」となっています。
「初回点検」は基本的には納車から1000㎞走行後または1カ月経過後に行います。
「初回点検」はなんのために必要かというと、慣らし運転も関係していて、先に紹介したように「新車のバイクには微小なバリや誤差があるから」です。それなので、「少し実際に走ったところで車体の状況を確認する」というわけです。
これは受けない手はないかと。なにせ無料ですし。
チェック事項は多岐に渡るので、ここでは割愛しますが、まぁ購入したバイクショップにお願いすれば、諸々確認してくれます。
一般的には、この「初回点検」でオイル交換はします。それと、オイルフィルターも変える人が多数派のようで、スズキさんの場合はマニュアルに明記されています。
こちらスズキさんのマニュアルの抜粋です
俺も両方変えました。新車は1000㎞くらい走るとカーボンとギアなどのバリが削られてできる鉄粉でエンジンオイルがまっ黒になることもあるそうで、まぁエンジンオイルもオイルフィルターも変えたほうがよいのではないですかね。もちろん、マニュアル次第ではありますが…。
※参考サイト/MOTO ZIP
・慣らし運転って本当にいるの?バイク女が聞いてみた!
では、この項目のまとめです。ポイントは「新車の納車から1000㎞走行後または1カ月経過後は初回点検(無料)を受ける。その際、必須ではないがオイル交換が推奨されている。オイルフィルターを交換する人も多い!」です。
オイル交換は定期的に! ショップにお願いするという選択肢も
んで、今回の記事のきっかけとなった3000㎞走行後です。もはやバイクショップの店長のいいなり、傀儡の俺は初回点検後の「次は3000㎞走行後ね」という店長の言葉を鵜呑みにして、先日、バイクショップを訪れたのでした。マニュアルには「以降、6000㎞または1年ごと」とありますが、ここは店長を信じて。
総走行距離が3000㎞を超えました
それにしても購入から4カ月で3000㎞…。このペースでいくと1年で9000㎞…。少しペースが早いきもしますが、まぁそんなもんすかね。10年だと9万kmになりますが、はたして10年乗れるのだろうかと若干の不安も感じつつ…。
んで、バイクショップに持っていったときの俺とバイクショップの店長の会話です。
俺「店長、前に言われたとおり、3000㎞になったので持ってまいりました」
店長「ほいほい。あれ、総走行距離が3000㎞? 1000㎞からの3000㎞、総走行距離なら4000㎞と伝えたつもりだったのだけれど…」
ガビーン。
ま、またスズキさんをここに持ってくるのが面倒だし、店長いわく「オイル交換の頻度が高くてバイクにとって良いことはあれど、悪いことはない」ということで、そのままオイル交換をしてもらうことにしました。
30分くらいで作業は終了。はい、お会計です。
税込で5800円です
5800円という金額はバイクショップに頼むなら、まぁ平均でしょうね。
これは排気量と選ぶエンジンオイルによるのですが、サイト『グーバイク』では次のように紹介されています。
・50cc:1,000円~1,500円ほど
・125cc以下:1,500円~2,500円ほど
・400cc以下:2,000円~4,000円ほど
・400cc以上:3,000円~6,000円ほど
※参考サイト/グーバイク
・バイクのオイル交換を依頼する場合の時間や費用はどれくらい?
ちなみに俺とそのバイクショップはもはやズブズブの関係、いや長い付き合いなので「オイル交換して~」「はいよ~」なのですが、ここであらためて明細をみてみましょか。
オイルがリッター2200円。これは高いですね。そういや以前は「オイルはなににする?」と聞かれていたのですが、最近は聞かれていない…。スズキのサイトを見ると2200円は最高グレードの「エクスター R9000 MA2 10W-40」の定価です。最初にいえば俺が希望するエンジンオイルを使ってくれるでしょうし、聞けばなにを使ったか教えてくれるでしょう。でも、最近はそのやりとりすらしていない。はたして、その「エクスター R9000 MA2 10W-40」を使ったのかもわからないのですが、ここはもう信じよう。それに、工賃をとられていないですしね。あと、「ついでにチェーンとクラッチワイヤーが少し緩んでいたから締めといたよ」と軽くメンテナンスもしてくれましたし。なんなら洗車もしてくれるかと期待していたのになぁ…ゲフゲフ。
オイル交換について、もう少し掘り下げると、俺はオイル交換はバイクショップにお願いしていますが、その理由はシンプルに、そしてやはり「面倒だから」です。よく「オイル交換くらいは自分で…」といいますが、確かにそのほうが安上がりです。
エンジンオイルの価格を見てみると、先に紹介したスズキの「エクスター R9000 MA2 10W-40」はアマゾンでは1610円です。
あと、エンジンオイルの廃棄は「オイルパック」を利用すると簡単にできますが、それは2リットル用で331円です。
必要なのはこれだけ。スズキさんのオイル容量は2.4リットルなので概算では4,500円ですな。ただ、これはあくまでも概算で、エンジンオイルは1リットル単位、オイルパックは2リットルのものなので端数がでるんすよね。多めに購入してストックしておけばよいのですが、まず、それが面倒。保管場所の問題もありますし。
あと、廃棄の方法は自治体によるので、それに合わせるのも手間。
それとバイクショップにお願いすると、今回のようにその他の調子もみてくれるというメリットもあります。
こういうのは「自分の手間と時間をお金で買う」という発想だと思うのですが、俺は「お金で買う」ほうを選んでいるというわけです。一般的にはバイクショップにオイル交換をお願いすると、工賃はだいたい1000円くらいだそうで、それをどう判断するかということですよね。
もう一つ、一般的にはエンジオイルの交換時期は「3,000~5,000km走行、または半年経過のどちらか」とされているので、そちらも情報として落としておきます。ただ、スズキさんのマニュアルは6000㎞ごととなっていますし、このへんは車種、もっといえば乗り方によっても変わるので、マニュアルをベースに個別判断になるかと。
交換が早いぶんにはバイクへのデメリットはありませんが、財布へのデメリットが…です。
こちらはスズキさんのエンジンオイル窓です
さて、「初回点検」以降のメンテナンスのまとめです。概ねは「エンジンオイルは3,000~5,000km走行、または半年経過のどちらかで交換、半年ごとにバイクショップに点検をお願いする(少なくても1年点検はしたほうがよい)」です。
以上、今回はバイクの新車購入後のメンテナンス系のまとめでした。
よきバイクライフを!
でわでわ~。
投稿者/管理人