趣味人に聞く バイク編 其の六 野上鉄夫さんの巻
皆様の腰は元気でしょうか? 厚生労働省が2016年に実施した国民生活基礎調査によると、腰痛を持つ人は全国で約2770万人と推定されるそうです。これは全国民のおよそ5人に1人、いや、学生で腰の痛みに悩む方は少ないでしょうから、だいたい4人に1人は腰に不安を抱えていることになるかと……。なかでもライダーにとって腰痛は深刻な問題です。なにせ、ちょっと負担の掛かる姿勢をキープすることになりますから。
ぜひ、この『趣味人に聞く』で腰痛対策について教えていただきたいと思った管理人は、本業の紙媒体で御縁のあった体づくりのエキスパートにご依頼することに成功しました。
その方の名は野上鉄夫さん。これまで、30年間で1万人以上の方に目的別運動プログラムを鉛筆一本で作成してきた敏腕インストラクターです。SNSでも活躍中で、例えばツイッターのフォロワーは7万人以上(!)。書き慣れているということで、本コーナー初の執筆原稿、さらに集中連載(全4回予定)でお送りします。
文/野上鉄夫さん
腰痛にはいくつかの種類がある
皆さんはじめまして!!
トレーナーの野上と申します。
今回こちらのホームページに記事を寄稿させていただくこととなりました。
テーマは「プロのパーソナルトレーナーが教える『バイク乗りのための』腰痛メソッド」です。
僕自身は、若い頃まさに空前のバイクプームが世に訪れていた時代(1980年代)に、当然のようにバイクに憧れ、そしてバイクに乗っていた時期がありました。
当時は「レプリカブーム」全盛で、僕もFZRシリーズのバイクに何台か乗っていました(今はレプリカと言わず「スーパースホーツ」と言うそうですね(^^;)
そして多くの方がそうであるように結婚、子どもができたのにともなってバイクを降りてしまったのですが、今回、管理人さんから「ライダーのための腰痛対策記事を書いてもらいたい」との依頼があり、僕にできることがあれば喜んで書かせていただくということで寄稿に至りました。
がんばってって、みなさんのお役に立てる情報を提供していければと思いますので、よろしくお願いいたします。
骨が原因の腰痛は原因を特定しやすい
では早速、本題です。バイク乗りに腰痛はつきもの。悩まされている方も多いと思いますが、そのような方でも、「腰痛の中身」に関しては、あまりよくわかっていないということがあるのではないでしょうか?
じつは腰痛には複数の種類があり、その種類によって対策が異なります。
そこで、今回は「腰痛の種類」とその「原因」についてご紹介したいと思います。
腰痛の原因には大きくわけると二つの種類があります。
一つは「骨」が原因の腰痛です。
代表的なものとして、
・椎間板ヘルニア
・脊椎分離症
・脊椎すべり症
・脊柱管狭窄症
などが挙げられます。
椎間板ヘルニアとは、背骨の骨と骨の間にある「椎間板」というゼリーのような柔らかいものが飛び出てしまい神経を圧迫してしまう疾患です。
腰椎分離症とは、椎骨に連なっている棘突起と言われる部分が分離してしまう……つまり簡単に言うと骨折して分離してしまうことです。
脊椎すべり症とは、脊椎が分離してしまったことにより、「ストッパー」が外れた背骨が前方に滑って移動してしまう状態をいいます。したがって、分離症とすべり症は、セットで語られることが多いです。
最後に脊柱管狭窄症は、脊椎の真ん中に空洞があり、ここに神経が走っているのですが、この空洞が加齢とともに狭くなってしまい、神経を刺激してしまう症状のことをいいます。
こ れらはすべてて「骨」が原因であるため、病院でレントゲンで調べると「どの原因により痛みが発症しているのか?」がわかりやすいという特徴があります。
どの腰痛の名前もどこかで聞いたことがある……というかたも多いのではないでしょうか? しかし、これら「骨」が原因の腰痛は、じつは腰痛全体のわずか15%ほどしか占めていません。
残りの85%は、骨が原因ではなく、「筋肉」が原因の腰痛です。
筋肉はレントゲンなどでは写りません。
もし、みなさんが病院に行って「原因がわからない」といわれたら、それは「筋肉」が原因の腰痛であると思っていただいていいと思います。
対策は愛車のタイプによって変わる
筋肉が原因の腰痛を「筋・筋膜性腰痛」といいます。
これはあまり聞きなれない腰痛ですよね?
ではこの腰痛の大半を占める筋・筋膜性腰痛とはどのような腰痛なのでしょうか。
筋・筋膜性腰痛は同じ体勢をずっと続けることにより、筋肉が硬直している時間が長くなることが原因の一つです。それは筋肉内の血管や神経を圧迫し続ける時間が長くなるということであり、それによって痛みが生じます。
ん~、長時間同じライディング姿勢をキープしなければならないバイク乗りの方には、耳が痛い原因なのではないでしょうか?
バイクに乗っている方の腰痛の多くが、この筋・筋膜性腰痛であると考えられます。
ただ、一概に「腰が痛い」といっても、決して「俺はバイクに乗っているから「筋・筋膜性腰痛」だ!!」と決めつけてはいけません!!
まずは医師に診てもらい、原因をはっきりさせることが大切です。
最初にも言いましたが、腰痛はその原因によって対策がまちまちです。
原因を見誤ると、その対策が実は真逆になってしまっていた……なんてことにもなりかねません。
また、バイク乗りにとっての腰痛を語るうえで、もう一つ大切なことがあります。
それは、乗っているバイクによって、対策が異なるということです。
スーパースポーツとネイキッド、そしてアメリカン、さらにオフ車では、そもそもライディングの姿勢が異なります。
すると、ライディング時の体幹部にかかる負荷や、ライディングに必要な筋肉の動きもそれぞれ異なります。
これを一概に「バイクに乗っいる人の腰痛は……」と全部同じように説明をすることはとても危険です。
今回は
・腰痛はその原因によって対策が異なる
・バイク乗りにとっての腰痛対策は乗っているバイクのタイプによっても変わる
という2点をご紹介させていただきました。
次回は、実際の腰痛の対策を、乗っているバイクのタイプ別、さらに腰痛の原因別で具体的なトレーニングやストレッチをご紹介していきたいと思います。
ぜひお楽しみに!
【続き】
・ライダーのための腰痛対策メソッド 其の二【スーパースポーツ編】はこちら
・ライダーのための腰痛対策メソッド 其の参【アメリカン編】はこちら
・ライダーのための腰痛対策メソッド 其の四【ネイキッド&オフ車編】はこちら
[趣味人のプロフィール]
野上鉄夫
30年間で1万人以上の方に目的別運動プログラムを鉛筆一本で作成してきたフィットネスクラブの猫好きインストラクター。日本トレーニング指導者協会 認定指導員(JATI-ATI)、健康運動指導士、NSCA-CPTパーソナルトレーナー。ブログ『フィットネス&スポーツ情報発信ブログ ようこそフィットネスフィールドへ』も大人気(ブログはこちら)。
最近が食べた美味しかったものはセブンイレブンで売っている冷食のチャーハン「すみれ」。
最近購入した筋トレグッズ(健康に役立つグッズ)は「クレアチン」。「これはサプリメントですが初めての購入でした」。
【趣味人に聞く/バイク編のバックナンバー】
其の一 肉山☆のりこさんの巻 リーズナブルなバイク満喫術
其の二 ペペモーターサイクルス・鳥山さんの巻 プロのメカニックが教えるメンテナンスのコツ
其の三 タカハシミツルさんの巻 バイクの楽しみ&旧車の魅力
其の四 小川みずきさんの巻 入門者におすすめのバイク取り回し術
其の五 シロクマさんの巻 リターンライダーがすすめる最新バイクギア
執筆者のプロフィール
- 本サイトの管理人です。34はゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のアカウント名です。いや、名前なんかは何でもよいのです。大抵のゲームは、このアカウント名にしています。本職は紙媒体の編集&ライターです。
最新の投稿
- 2024.11.22【バイクライフ】オフロード走ろうぜ!【レビュー】
- 2024.11.22【バイク】ホンダCT125ハンターカブの最新モデルはどう?【2024年12月発売】
- 2024.08.26【YouTube】食べて美味しい釣り魚3選!【しょっつるchさん】
- 2024.07.30【アメブロガー】オイカワ釣りの魅力とコツ【テツさん】