【素朴な疑問】秘境駅に釣りに行く際の靴の選び方

【釣り研究釣行記/連載第35回】

どうも、高村燕月です。最近秘境駅での釣行にハマっている私ですが……

通常の釣りと異なるのが、靴問題!

ということで、今回は靴について語らせてください。

通常の釣行であれば車移動が主になるので、川に使える防水シューズや、テトラポットを歩き回る用の防水スパイクシューズを履いて行けば問題ありません。

しかし私が行くのは秘境駅!

川や岩場も歩きますが、それ以上にアスファルト上での歩行時間が長い!
一度の釣行で五時間歩くのはザラにあるため、靴選びをしくじると……

痛ってえぇぇぇぇぇ!

ってな感じで帰宅後の足裏が死ぬことになります。

じゃあランニングシューズで行けば足は疲れないし軽いし完璧!と思うじゃないですか?
でも違うんですよ……

ランニングシューズはめっちゃ滑る!

そう、私が行くのは秘境駅であって、都心や繁華街の駅ではありません。

山奥に位置することが多い秘境駅から伸びている道路は基本的に落ち葉やら砂利やらが大量に落ちている上、人が通らないもんだから水溜まりから生い茂る雑草まで……悪路の動物園状態です。

加えて釣りをするために斜面や岩場、砂利なんかを歩くもんで、ランニングシューズやスニーカーで行くと路上や斜面は滑るし、川辺や岩場は足の裏が保護されずに痛むし、でもう大変です。

じゃあ、悪路と言えば長靴は?

単純に歩きにくい!!

ワークマンなどで売っている鉄板、スパイクつきの長靴なんかは通常、釣りに最適なシューズなのですが、丈が長くてベコベコベコベコなるもんで、これも辛い!

あと夏場なんかはムレるので、自分の汗で靴の中が水浸しになりますね……

じゃあトレッキングシューズはどうだ!

悪路にも強いし、比較的歩くのにも向いてるし、防水だし、文句ないように見えますが……

非常に惜しい!

トレッキングシューズは主に急こう配や岩場を想定されて作られているのでとにかく靴の裏が固く、柔軟性がありません。
なので近距離、中距離の移動であればイケるのですが、長距離移動には不向きです。

じゃあもう何がおススメなんだよ!

となると思いますが、私のおススメは……

ハイキングシューズ! これ一択です!

トレッキングシューズとハイキングシューズの違いがわからない!となると思いますが。(私も最初はわからんかった)

トレッキングシューズはハイカットという、足首よりも上まで足を覆うような造りになっていて、ガッチガチに足首を固定できるので急こう配や岩場など足首に負荷がかかっても大丈夫なように作られています。

対してハイキングシューズは、スニーカーほどローカットではなく、トレッキングシューズほどハイカットではない……ミドルカットの靴!
踝にかかるかかからないかくらいの位置ですね。

主に低、中高度の山にハイキングに行くために作られた靴で、そこそこの悪路や雨濡れ道路でも問題なく歩行できます。

靴裏も硬すぎず柔らか過ぎずなので、砂利や岩場の移動でも疲れにくい!

正に私のような秘境駅フィッシャーには持って来いの靴という訳です。

ちなみに、靴を選ぶ時は必ず試着をしてください!!

特に私のような偏平足な人間は要注意!

ハイキングシューズって書いてあるしまぁいいや、なんてネットで適当な靴を買ったら足に合わず、ものの数分で足の裏を痛めるか、足首、踵をが擦り切れて出血します……

必ず、地域の靴量販店や登山用品を扱っているショップで試し履きをしましょう!
登山用品を扱っている店舗があれば最高です。

登山系のショップはその規模に関わらず、段差や岩場のサンプルパネルがあってそこを試し歩きできるようになっていることが多いので。
平地と過酷な場所の両方を走行した時のテストを店舗内で完結することができます。

自分の足に合ったハイキングシューズを買って、秘境駅釣行を楽しみましょう!

それでは、本日の記事はここまで!
また次の記事で……

あ、ちなみにサンダルで釣行に行くのだけは絶対にやめてくださいね!

執筆者のプロフィール

高村 燕月
高村 燕月
釣りと筋トレが趣味のライター、作家。釣行範囲は東京~神奈川。11連続ボウズという荒行を経て魚に関する本を読み漁った結果、知識だけ異様に偏っている。一般的な釣りよりも実験的な釣りを好む。Twitter、やってます。
【管理人より/『趣味達者が綴る』のバックナンバーはこちら
0

関連コンテンツ



更新日:

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.