「これは、難しい」
住野よるさんの『君の膵臓を食べたい』に出てくる主人公の言葉です。
いや、俺の本業は出版の編集者なのですが、「編集って何するの?」というと、ひと言でいうなら雑用です。
その雑用のなかに文章の整理があるのですね。
わかりやすいところでは誤字を正す作業です。
その職業がら、文章に関しては細かいところが気になるのです。
それで、先のセリフです。
読点(、)があるのがポイントだなぁと思っています。
この読点があることで、主人公の心の機微がよくわかる……。
どのようなシーンかは、ぜひ原作をお読みください。
俺は何度読んでも、涙なしではいられません。
さて、今回のテーマです。
テーマはクラクラで、「全壊は、難しい」です。
俺はクラクラのプレイングについては、ガチではやっていないんすよね(汗)。
綿密に計算することはなく、意外と同じユニットを点で出す、シンプルな「○○ラッシュ」のことが多いです。
でも、それではやはり、なかなか全壊は取れません。
それが、このゲームの難しいところであり、おもしろいところなんすけどね。
俺なんか単細胞だから、「ユニットのレベルを上げればなんとかなるべ」と思ったりもするのですが、これがまったくそんなことはなくて……。
そんな折、俺は気がついたのです。
全壊を取る攻撃方法は相手の村の配置によって異なりますが、その基本を身につける方法があることに
それが2019年の6月に実装された「練習モード」です。
…………。
はい、今さらです。
いや、俺は「なんか変なモードがあるなぁ」くらいの感覚で、まったくやっていなかったのですが、先日、何気にやってみたところ、「なるほど」と目からウロコだったんす。
俺のようなものぐさプレイヤーはやっていない人もいるのではないでしょうか。
そこで、あらためて紹介させてください。
まず練習モードは、「攻撃」を選ぶと一番上に表示されます。
すると、いくつかステージが表示されます。
あとは、チュートリアルしてくれるので、それに応じてユニットを投入するだけっす。
ひと通りのチュートリアルが終わると、今度はフリーで同じ配置の村を同じユニットで攻めることができるのですが、
「これが、難しい」。
少しタイミングや位置がずれるだけで、もう全壊できなくなるんすもん。
やはり「全壊は、難しい」。
これをやると全壊のための基本的な攻撃ユニットの投入の仕方を身につけられます。
いや、すばらしいっすね。
はい。今さら、今さら、気がついたのです。
もしかしたら、俺と同じように活用していない人もいるかと思い、あえてのアナウンスでございました。
でわでわ~。
投稿者/管理人