【漁業権】イセエビはダメだけどカニは釣ってよいの!?

更新日:

寒くなってきました。
冬ですなぁ。
俺は渓流のエサ釣りがメインなのですが、この時期は禁漁です。
カサギはやっとるのですが、ボチボチ飽きてきて……ゲフゲフ。
まぁ、いずれにせよ、何か楽しい釣りはないかなぁと探しとります。

そして、このたび見つけたのは、こちら↓

モクズガニです!
え~と、写真は食材として写したものですが、このように美味しく食べられるのが魅力ですな。
なんでも、あの高級食材として人気の上海蟹と同属異種だそうです。

こちら仕掛けは手作りで制作可能で、材料は百均でもそろえられるそうです。

※参考サイト/TSURINEWS
「モクズガニ釣り」が面白い 100均グッズ使用の簡単仕掛け自作方法

んで、どこで、どうやって釣るかというと……。
っておい!
参考サイトで紹介した記事では書いてござらぬではないか!?
調べると、小笠原諸島を除く全国各地に分布しているとのこと。
河川などの淡水と海を行き来するらしく、晩夏から秋に河川の淡水域に出現し、多くの個体は秋から冬にかけて繁殖のために海へ下るそうです。
なので冬には東京湾でも釣れています。

そしてですね、わかったのは、冬も釣れるらしいのですが、食材として旬は晩秋で、漁業者によって漁がおこなわれるのは9月後半から11月がほとんどだそう。
あと、釣り方も針で釣るのは主流ではないみたいっすね。「モクズガニは釣ることができるが、釣り針をつかったモクズガニ獲りは効率が悪いので、ウナギ釣りやハゼ釣りのゲストと思ったほうがいい」という意見も。

※参考サイト/ORETSURI
【保存版】「モクズガニ」の獲り方と美味しい食べ方解説(泥抜き・締め方・料理レシピ)

ん~、結局、どうやって釣るのかわからなくなってきた(汗)。
論より証拠で動画を探してみました。
あまり、ないのですが、見つかったのはこちら↓

こちらは釣りといっても網を使っていますね。しかも東北では冬ではなく夏ですと……。
え~、ちょっと冬にモクズガニが釣れるという話は却下させてください。

ただ、そこから関心が広がって、俺はふと「イセエビを釣って捕まったというニュースは耳にするけれど、カニはよいのだろうか……」と思いました。

よし、今回のテーマはこちらでいこう。

よいサイトを見つけました。
全国漁業組合連合会が公開しているPDFです。
そのタイトルは「海のルールとマナー教本」です(リンクはこちら)。

こちら、結構、勉強になることが書かれています。
抜粋すると、まず知っておきたいのが「共同漁業権」という言葉。これは「一定地区の漁業者が一定の水面を共同に利用して漁業を営む権利で、海岸線に沿った沿岸域のほとんどに設定されています」とのことです。
んで、その「共同漁業権」はいくつかの種類に分類され、そのうちの一つが、うにやあわびなどの定着性魚貝藻類を対象とする「第一種共同漁業権」だそうです。
そしてそして、「第一種共同漁業権」の対象になる貝藻類等は次の通りです。
全部、転載しますね。
・藻類
 代表的なものは「こんぶ」「わかめ」「ひじき」「てんぐさ」など
・貝類
 代表的なものは「あわび」「とこぶし」「さざえ」「あさり」「いわがき」など
・その他の農林水産大臣の指定する定着性動物
 「いせえび」「しゃこ」「えぼしがい」「かめのて」「ほや」「うに」「なまこ」「ひとで」「かしぱん」「いそぎんちゃく」「かいめん」「餌むし」「うみほおづき」「たこ」「ほっかいえび」「しらえび」「しゃみせんがい」「ことむし」「しおむし

さて、おわかりでしょうか。
そこにカニは含まれていないのです。
なので、基本的には(あくまでも基本的にはです)、モクズガニなどのカニ類は獲っても法律違反にはならないということです。
ただ、場所によって規定されていることもあるので、結局は、よく見る「水域によっては漁業権があり、遊漁券などが必要な水域ではあらかじめ購入する必要があります。しっかりと下調べをしてから釣り等を楽しみましょう」ということになってしまいます。
調べてもわからないことがあるので、この表現もどうかと思うのですが、これが事実なので、このように書くしかないんすわ……(申し訳ないです)。

ちなみに、なぜあさりも対象の潮干狩りは犯罪ではないのかというと、その地域の漁協が料金を受け取る代わりに漁業権侵害を受忍しているからです。
また、YouTubeでイセエビ釣りの動画がアップされていて問題にならないのは、そもそも漁業権が設定されていない地域で釣りをしているから、その地域の漁協が何らかの理由でイセエビを釣ることを受忍しているからです。

それに関連して、今回、俺が新たに知ったのは、「漁業権侵害罪は親告罪で、漁業権者または漁業行使権者が告訴しない場合は罪に問われない」ということ。
なので本当に知らずに釣ってしまったら、まずは、その地域の漁協の方と話して、しっかりとお詫びをすることっすね。

今さらですが、基本的に海の魚については漁業権は発生しないのでご安心を(川魚は別です)。

はぁ、それにしても冬に楽しめる釣り、ないっすかねぇ。
いや、海ならいろいろあるのは知っているのですよ。
メバルとか……。
ハッ、メバル!!
そだそだ、メバル釣りの記事を公開したのです(←わざとらしくてすみません)。
メバル釣りのエキスパートに釣るためのコツをお伺いしたのです(その記事はこちら「離れたところに灯りがあれば期待大-メバリングのコツ-」)。

ぜひ、ご一読を!

でわでわ~。

投稿者/管理人

0

関連コンテンツ



-小ネタ, 釣り

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.