【気になる】メーカーのレンタルバイクをユーザー目線で考える【サービス】

更新日:

俺は生まれて初じゃないですかね。
バイクのレンタルサービスを利用しました
(厳密にはその現場に立ち会ったかたちですが……)。

背景にあるのは「本サイト充実計画」の一環です。
今年からlancerさんに「趣味達者で綴る」でいろいろなレビューをお願いしているのですが、そもそもlancerさんに……と思ったのは「もっと車種レビューを充実させたい」が故でした。
なぜ、俺自身が車種レビューをやらないのかというと、まず、いろいろな方が集まっていたほうがサイトとしておもしろいと思ったから。
それに、何より俺はおの味や味噌汁の味がわからいという鈍な人間で、バイクに関しては「走ればなんでもよいんじゃない?」と思っていまして、そのような人間がバイクのレビューを行ったところで……だからです。
もう一つ、昨年(2020年)から各メーカーがバイクのレンタルサービスをはじめたので、「それを利用したらよいじゃん」と考えたのも車種レビューをはじめた大きな要因の一つです。

レンタルバイクのサービス自体は前からありますよね。
俺は埼玉県民なのですが、埼玉県なら新座市に弁慶(ベンケイ)があります。

ただ、イメージとしてはちょっとお高い。
メーカーがはじめたレンタルサービスは結構、宣伝をしていて、なんとなく「ほう、バイクもリーズナブルに借りられるようになりましたか」と思っていたのです。

そんなこんなで、先日、いよいよ初の車種プレビューのためにメーカーのバイクレンタルサービスを利用しました。
「メーカーのバイクのレンタルサービスってどうなの?」という方のために情報を落としておきます。

まず、気になった点から。
少し気になるというより、かなり気になるのが車種が限定されていることです。
例えば今回、「せっかくだから人気の車種がよいよな。ホンダ・グロムなんておもしろそう……」と思って探したのですが、俺が住んでいる埼玉県内では取り扱っている店舗がない!
このサービスは店舗ごとにレンタル車両が設定されているようで、だいたい1店舗につき4車種くらい。
「ひさびさにバイクに乗りたいから何かレンタルしよう」という方にはよいのですが、「この車種の購入を検討しているから、まずはレンタルで試し乗りしてみよう」というニーズに対応するのはちと厳しい。

あとは、重要な要素としてレンタル料が高い!
例えば、俺が「ホンダのアフリカツインってバイク釣行にどうなのだろう」と思って借りるとしたら、24時間プランで26,000 円です。
基本的にバイクのレンタル料は排気量の大きさに比例するのですが、ちと、この価格では足踏みしてしまいますよね。

料金でいえば保険にも注意が必要で、ホンダのレンタルサービスは「任意保険とロードサービスが含まれます」なのですが、ヤマハは保険がオプションになっていて、「いざというときのために入っておこう」となるとプラスで3000円とかが必要になります(オプション内容によります)。
ちなみに先に触れた『弁慶』は401cc以上のスタンダードクラスなら日帰りで12,000 円。ホンダの料金表を見ると、アフリカツインはプレミアムだから高いのはしょうがないにして、その他の車種はだいたい『弁慶』と同じか、少し高いくらい。
結局、昨年スタートの各メーカーのバイクレンタルサービスは価格的にはお得感はないということです。

また、これは些末なことですが、先に紹介したようにレンタル車両は各店舗で管理しているので、基本的には乗り捨てはできないようです。
バイクの場合は需要は少ないでしょうが、例えば埼玉県民の俺が「千葉の友達に会いに行くから、行きはレンタルバイクを利用し、帰りは千葉の同系列のショップに返却して電車で帰ろう」ということができないということです。
レンタカーなら、結構、乗り捨てをできるところもあるのですが……。

さらに、これは店舗や状況によるのですが、今回はレンタル当日、出発までの店舗での手続きに時間がかかりました。
理由は納車など、他にもお客様がいらっしゃったから。
いや、しょうがないといえばしょうがない。バイクショップの人員には限りがありますし……。
ただ、気分的には「午前10時の予約で出発は11時か……」となりまさぁね(お店の方には「そのぶん返却が遅れても大丈夫です」とおっしゃっていただきましたが)。

気になる点が長くなりましたが、もちろん、よい点もあります。
一つは当たり前だけれどバイクをレンタルできる機会が増えたこと。
車種にしても、店舗にしても、以前より、増えたことは間違いない。

あと、基本的にサイトでの事前登録が必要なのですが、無料ですし、とてもスムーズで、これもよい点かと。
料金の点を除けば気軽に借りられるようになったと思います。

俺の全体的な印象としては、例えばレンタカーなら、これまた以前は「レンタル料が高い」という印象でしたが、最近はリーズナブルな『ガッツレンタカー』が出てきたり、大手でも10分単位で借りられる『トヨタ・カーシェアサービス』がスタートしていて、業界の成熟とともにユーザーに優しいサービスが増えてきたと感じています。
一方、レンタルバイクはレンタカーにくらべると、歴史は浅いので、まだまだこれからのような……。
激安サービスなどの構造改革の余地があるような気がするのですが、どうなんでしょうね。

個人的な希望としては、最新車種を試乗させてくれる店舗がありますが、その延長戦上で例えば「1時間1,000円」とかで貸してくれるなら、最高なんすけどね。
もし、この記事をメーカーの方がごらんになっていたら、ぜひ、ご検討を。

いずれにせよ、メーカーのバイクレンタルサービスによってライダーの楽しめる要素が増えたことに違いはありません。
関心がある方は、まずは公式サイトにて情報をチェックしてみては?
公式サイトのリンクを以下に貼っておきます。
・ホンダ/ホンダGOバイクレンタル
・ヤマハ/ヤマハ バイクレンタル
・カワサキ/カワサキプラザレンタル

※ごめんなさい。スズキはあるのでしょうがにわかにはみつけられませんでした。

最後に、今回、車種レビューのために借りたのはヤマハ・MT-03で、その記事はこちらです。
よければご一読を!

でわでわ~。

投稿者/管理人

0

関連コンテンツ



-バイク, 小ネタ

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.