先日、バイク釣行しました。
んで、「あぁ楽しかった。今日も帰ろうかぁ」とバイクにまたがると……。
シートが熱々でした。もうシートで目玉焼きが作れるのではないだろうかと思うくらい(車のボンネットは動画とか出てますよね)。
今のバイクはスズキSV650ですが、この現象は去年まで乗っていたカワサキDトラッカーXでも同様でした。
直射日光が当たる釣りの現場の山奥で数時間駐車していると、こうなってしまうのですよね。
こうなったらどうすればよいのか、いや、その前にこうならないようにはどうすればよいのか……。
自分が実践している方法とネットで調べた情報をミックスして紹介します。
酷暑のシート熱々対策 その1
バイクカバーをかける
お手軽度★☆☆☆☆(星5満点の星1)
おすすめ度★☆☆☆☆(星5満点の星1)
※上の表記はあくまでも管理人の個人的な印象です(以下同)
バイクカバーをかけると、そりゃシートの熱々は回避できまさぁな。弱点はバイクカバーを現場に持っていかなくてはいけないことです。ちなみにこの場合はバイクカバーはエンジン停止後にすぐにかけられる耐熱性を選ぶ必要があります。
バイクカバーの一例はこちら↓
酷暑のシート熱々対策 その2
反射材でシートをカバーする
お手軽度★★★★☆(星5満点の星4)
おすすめ度★★★☆☆(星5満点の星3)
これはネット上で見つけた情報ですが、「車のウィンドウを覆う銀色のシートで裏がエアパッキンのプチプチと同じ状態になった物がありますから、それをシート座面に縛り付けることで多少マシになります」とのことです。これは俺はまだ実践していないのですが、百均でも購入できそうですよね。かさばらなそうですし、これはよさげ。問題があるとしたら、シートへの固定の方法にひと工夫が必要かと。置くだけだと風で飛んでいってしまいますしね……。
※参考サイト/教えて!goo「夏はシートが熱すぎる!」
酷暑のシート熱々対策 その3
シートを水で冷やす(タオルも添えて)
お手軽度★★★★★(星5満点の星5)
おすすめ度★★★☆☆(星5満点の星3)
こちらが俺が実践している方法です。まず俺は渓流釣りにバイクを利用しているので、水はあるわけですよ。持参した飲み水はもちろん、その気になればきれいな川の水をすくえる。そこで考えたのがシンプルに水を利用する方法です。冷却はまず風、次に水が基本ですよ、うん。当初は水をシートにドブドブとかけて、すぐに座って走り出していました。俺は細かいことは気にしないので、履いているパンツが濡れるのも気にせずに……。どうせ暑いし。んで、今はちょっと改良して、速乾タオルをお尻に敷いています。速乾なのはなんとなくそのほうがよいかなと。弱点はシートはあっつあつの場合は少し効果が低くて冷却しきれないことと、やはりビショビショが気になることです。
速乾タオルの例はこちら↓
酷暑のシート熱々対策 その4
シートをはずす(ずらす)
お手軽度★★★★★(星5満点の星5)
おすすめ度★★☆☆☆(星5満点の星3)
この方法はネットで紹介されていたのですが、もう目から鱗(うろこ)です。もう見たほうが早いので写真はこちら↓
シートをずらしてシートに直射日光を当てないという発想!
本当にすばらしき!
こちらはサイト「土佐の細道」さんの「お婆『カブのシートが熱いのぉ・・・』→1円もかからない驚愕の対策がこちら」で紹介されています(リンクはこちら)。
カブでなくても要はシートをはずすして日陰に置いておけばよいので汎用性もばっちりです。
まぁ弱点については、皆様、容易に想像できるでしょうが、まずセキュリティの問題ですよね。シート下がむき出しになるのでパーツの盗難やいたずらは大丈夫かと。シートがはずせるタイプならシートを置くことになるので、それを持っていかれないかという不安も……。
なもんで、実用度はともかく、このアイデアには乾杯、そして発想力に完敗です。
メッシュシートカバーを利用する
お手軽度★★☆☆☆(星5満点の星2)
おすすめ度★★★★☆(星5満点の星4)
お金と少々の手間がかかりますが、こちらが一番、安定の対策かと。シートの熱々を防ぐため、あるいは尻痛を軽減するためにゲルザブチックなメッシュカバーシートが市販されているので、そちらを利用すると。俺は未体験ですが、ユーザーレビューを見ると、熱々予防にはかなり効果があるようです。ただ、俺は今のところ、つける予定はないっす。ゲルザブチックなのって見た目があまり好みではないので……。まぁ、それは好き好きなので、本記事でのいちばんのおすすめは、この「メッシュカバーシートを利用する」です。
メッシュシートカバーはこちら↓
今回は以上です。
さて、本日(2022年7月3日)、本サイト内のバイク関連の連載記事をドドッと更新しました。気になるものがあれば、ぜひ、ご一読を(下の記事タイトルをクリックすると該当の記事に飛びます)!
→【車種レビュー】イケイケの攻め攻めネイキッド「BMW S1000R」ってどうなの?
→【アイテムレビュー】高圧洗浄機『ケルヒャー K2バッテリーセット』
→【四コマ漫画】バイク選びのあるある「とも、予算は…」