【クラクラ】大工の拠点[夜村]のすすめ! ユニットと敵防衛施設との駆け引き!【第4回】

【タクマルのクラクラちんまりコラム/連載第4回】

こんにちは、こんばんは、みなさんクラクラのほうはプレイされておられますかな?
今回はクラッシュオブクランのメインである昼村とはまた違うスタイルでありながらも、同一ゲーム内に存在する、大工の拠点、通称【夜村】について、ご紹介していこうと思います!

大工の拠点は、このようにメインである昼村と比べますと、やや小規模な感じになっています。

昼村と違うところは、お互いに対戦ゲームさながらに、同じタイミングで世界の他のクラクラプレイヤーの方と、常に同時に勝負をするところです。
昼村は、基本的に普段の攻めは、ゴールドなどの資源を敵から奪い、自分の村を成長させるために攻撃をしますが……。

大工の拠点では資源は1日に3回しか受け取ることができなく、しかも、自分のトロフィー帯によって、取得できる資源の量も一定であり、トロフィー帯が高ければ高いほど、受け取ることのできる【資源】量も、より多くなるので、トロフィー帯をなんとか頑張って上げていくことが大切です。

では、実際に敵プレイヤーとの戦闘のほうのお話ししようと思います。
戦闘には戦闘するための【ユニット】が必要です。

大工の拠点では、昼村のように何百人ものユニット数にはあまりならないですが、そのぶん、よりはっきりとした明確な勝ち負けが存在しています。
上の画像のように、レイジバーバリアンなどを使用して、まずは自分の村を少しずつ強くしていきましょう。

レイジバーバリアンは、戦闘に投入したあと20秒ほど、無敵時間があります。
その無敵時間が終わってしまうと、レイジバーバリアン一人ひとりは、そんなに強くないので、どんどんやられてしまうわけですが……。
レイジバーバリアンは、一度にたくさんの数を投入することができるユニットなので、100人のユニットによる攻撃、通称【100人レイジバーバリアン(そのままではあるが(;´・ω・))】などを使って敵の村に、激しく一気にドカドカと攻撃をしていくこともできます。

100人レイジバーバリアンでは、一気に全てのユニットを出してしまうと、100人もいても案外すぐにやられてしまうので、少しずつ、敵の壁や防衛施設などの様子を見ながら、少しずつ投入していき、かつ「ここぞ!」というときには一気に投入していく必要があり、そのタイミングを考えてユニットを投入していくところがおもしろく、「これぞ、クラクラの大工の拠点の醍醐味だ」とわたしは考えています。

次にいきます。
こちら、スニークアーチャーというユニットですね。

スニークアーチャーは、クロークと言う能力によって、戦闘に投入した瞬間から8秒ほど、姿を消すことができます。
姿を消している8秒間は敵から攻撃を受けることがないわけですので攻撃し放題なわけですが、8秒を経過してしまうと、アーチャー自体は、バーバリアンよりもさらにHPの少ないユニットなので、すぐにやられてしまいます。

なので、うまいこと少しずつ、敵の防衛施設を削っていくように、少しずつ、少しずつ投入していくユニットになります。
ただ、どうしても戦闘時間をフルに使ってしまうことが多いようなので、一回の戦闘時間が長くなり、戦闘時間をフルに使っても、結局負けてしまうことも……。
それを繰り返していると、「精神的にかなり消耗することになるのではないかな」とわたしは思います。
ですので、あまりスニークアーチャーを使うことはありませんが、どのトロフィー帯においても、うまくスニークアーチャーでの削り攻撃を駆使して、素晴らしい成績で勝利してくる敵プレイヤーもおりますので、スニークアーチャーを使いこなすことができるようになると、かなりの高トロフィー帯まで上がることもできるようです。

次は、ボクサージャイアントです。

ボクサージャイアントは「パワーパンチ」という能力を持っており、投入したあとの直後の最初の一撃目の攻撃ダメージが500%アップです。最初の一発目の攻撃だけ、通常の5倍の攻撃力で攻撃することができるということですね。
ただ、ボクサージャイアントの特筆するところは、パワーパンチではないように思います。どちらかというと、陸軍での攻撃において重要な【盾】としての役割のほうが大きいのではないでしょうか。

レイジバーバリアンやスニークアーチャー、壁を破壊することのできるボンバーなどといった基本的なユニットたちは、あまりHPが高くありません。
そこで、ボクサージャイアントを先に投入すると、こちらの攻撃するユニットを守ってくれる盾となってくれます。

このボクサージャイアントは、非常にHPが高いので簡単にはやられることはありませんが、油断していると、敵の防衛施設の一つである【クラッシャー】などに潰されてしまったりします。
先攻して進んでいった、ボクサージャイアントが、クラッシャーにどんどん潰されてしまうと、あとからどんどん続いていく予定であるレイジバーバリアンや、スニークアーチャー、壁に穴を開けるボンバーなどがどんどん敵の大砲や、アーチャータワーなどの遠距離攻撃ができる防衛施設に、あっという間にやられてしまうことになります。

ボクサージャイアントがクラッシャーに潰されてしまわないためには、最初から一気に、すべてのボクサージャイアントを投入してしまわないことなどが重要です。
最初から、まとめてボクサージャイアントを投入してしまうと、すべてのボクサージャイアントが一気に敵のクラッシヤーに向かっていき、あっという間に一つのクラッシャーにすべてのボクサージャイアントが潰されてしまうこともあります。

そうならないために「盾役であるボクサージャイアントを少しずつ小出しにしていく」「違う箇所から投入していく」など、うまくクラッシャーなどの苦手な施設にすぐに当たらないような、さまざまな工夫が必要になってきます。

なお、こちらのボクサージャイアントが強く育ってくると、敵のクラッシャーのレベルが低い場合などは、複数のボクサージャイアントで、力技でクラッシャーを壊してしまうこともできます。ただ、かなりの力技となり、失敗するとボクサージャイアントの全滅が待っていることに……。

このように、大工の拠点での戦闘ではユニットの特性をうまく理解して、使いこなしていくことが大切です。
こちらのユニットにとって苦手な防衛施設を避けるのか、それとも、序盤で一気に攻撃して破壊してしまうのか……。
苦手なユニットを一気に序盤で倒すことができればかなりの破壊率を稼ぐことができますが、失敗すると、序盤でほぼ全滅というようなことになってしまいますので、いろいろな駆け引きが必要です。
そのようなところがまた、大工の拠点のおもしろいところだと思います。

今回はクラクラ【大工の拠点】の楽しみ方、ユニットと防衛施設とのかけひきについてお話ししました。

それでは、またお会いしましょう(*´ω`*)ノでわでわでわ✨✨✨

執筆者のプロフィール

タクマル
クラッシュオブクラン(クラクラ)はゲーム開始当初からプレイ。休止期間をはさみつつ、プレイ歴は足掛け7年ほどになる。ハテナブログのご自身のブログ『クラクラちんまりブログ!』も大好評。
【管理人より/『趣味達者が綴る』のバックナンバーはこちら
2+

関連コンテンツ



更新日:

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.