【レギュラー】ガソリンが高い! なのでバイクの燃費向上術を考えます!【170円!】

更新日:

先日、バイクにセルフのガソリンスタンドで給油して驚いたのです。
こちら↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

レギュラーが170円になっとるがなぁ!
これは高い!
俺の遠い学生時代はず~と123円で、「ガソリンの価格って1から順に数字が並んでいておもしろいなぁ」と思ったものです。
それから月日は流れ、一時期は100円を切る時代もあったのですが、よもや170円になろうとは……。
これは財布にキツい……。
どいうわけでで、今回はバイクの燃費を向上させる方法をテーマとします。

 

メンテナンスで燃費を向上させる

バイクの燃費を向上させると聞いて、まず俺がパッと思いつくのが空気圧です。
ほら、チャリンコはバイクや車よりも空気が抜けやすく、空気が抜けていると重く感じるではないですか。
それと同じで基本的にはタイヤの空気圧が高いと燃費はよくなります。あ、もちろん、各車種の適正範囲内ででっせ。
ただ、空気圧が高めだとグリップ力が下がるなど、他の影響もあるので、そこらへんはバランスで。

あとはチェーンの状態ですね。
これも適切なチェーンで適切な張りでないと燃費が悪くなります。

その他にメンテナンス面ではオイルのエンジンオイルやエアクリーナーが劣化すると燃費が悪くなるそうなので、ここらへんもチェックです。
まぁ、燃費に限らず、バイクはメンテナンスでよい状態を維持しようというこってすな。

※参考サイト/バイクパーキング アイドゥ | バイク専用月極駐車場(駐輪場)
バイクの燃費を向上させる改善策をまとめてご紹介

走りで燃費を向上させる

俺は昨年、バイクをスズキSV650に乗り換えました。このバイクはインパネに航続可能距離または平均燃費または瞬間燃費を切り替えで表示できます。他のSV650乗りがどれを選んでいるのか気になるところですが、俺は航続可能距離を選んでいます↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

SV650の前はカワサキ・DトラッカーXで、この機能がなかった。なので、この航続可能距離を見るのが密かな楽しみです(笑)。何が楽しいって、高速道路を走っていると、走ってガソリンを消費しているのに「高速道路走行=燃費がよくなる」ということで航続可能距離が伸びていくのですよね。

それにしても街中走行と高速道路走行は本当に燃費が違う。平気で倍は違うという心象です。
それで気がついたのですが、燃費とエンジンの回転数はさほど関係がないのだと。
これは俺だけかもしれない、いや、きっと俺だけだとも思うのですが、俺は「高速道路走行=回転数が高め=燃費がよい」ということだと思っていたのです。
DトラッカーXは高速道路で100㎞で走るためには少しエンジン数を高めにしなくてはいけませんし、その前のバイクも「せっかくだから……」とギヤをあえて4速とかで走っていたのです(これは以前、「エンジンは回さないと回らないエンジンになる」と聞いたことがあったので)。
ただ、もう歳をとってすっかりヤンチャ度数が低くなり、とくに高速道路でもエンジンを回そうという気がなくなりました。
SV650は6速なら5000くらいで100㎞です。一方、わずかに残ったヤンチャ度数で街中走行はローギアで少しだけ引っ張ることも多く、それも回転数は5000くらい。
つまり、俺の乗り方では街中走行も高速道路走行もあまりエンジンの回転数は変わらないのに、燃費が大きく違う。

やはり街中走行のストップ&ゴーが燃費を悪くするのですなぁ。
これまた自転車を例にすると、やはりこぎ始めに力を入れる必要があるように。

そう考えると、燃費を向上させるためにはエンジンがなるべく不必要に頑張る必要がないように、適切なギヤチェンジをするということっすね。

他にはできるだけ荷物を軽くするとか、可能なら坂道を避けるとかもあるでしょうが、それも限界がありますよね……。

バイク選びで燃費を向上させる

細かくは割り出していないのですが、SV650の燃費はだいたいリッター20㎞くらいかと。一方、DトラッカーXは少なくてもリッター25㎞はありました。
燃費に差があるのは当たり前で、排気量が違いますからね(SV650は650㏄、DトラッカーXは250㏄です)。

結局のところ、燃費のよさを求めるなら、排気量が小さいのを選ぶのがいちばん!

バイクなんて結局は個人の趣味で選ぶがよろしということは大前提として、燃費を考えるならクオーターあたりがよいと思うのですよね。
リッターバイクなんて、首都圏在住ライダーがそのよさを体感する機会はかなり限定なような……。
それなら、ガソリン代で浮いたぶん、ツーリング先で美味しいものを食べたほうがよいような……。

「燃費の鬼」といえばカブですよね(写真はホンダの公式サイトより)

あとはエンジンの気筒数別でいうなら、燃費は気筒数が少ないほうがよい傾向があります。理由は本サイトの関連記事をご参照を。

それと……、そうそう、バイク選びの際に何よりカタログでチェックするという方法がありますな。
これをなんですぐに思い出せなかったかというと、昔は本当にアテにならない数値だったから(←あくまでも俺個人の印象です)。
かなり実際の燃費とかけ離れていたのですよね。
それが、2012年10月からWMTCモード値というものが導入されて、信頼度が大幅にアップしたようで。一般的にバイクのカタログには「国土交通省届出値:定地燃費値」と「WMTCモード値」が掲載されています。特徴はそれぞれ次の通り。

・国土交通省届出値:定地燃費値/平坦な直線の舗装路を、時速60km/h(50cc以下は時速30km/h)で走行し、計測する燃費(基本的に50cc以下は1名乗車、51cc以上は2名乗車でのテスト値)
・WMTCモード値/設置されたローラーの上でリヤタイヤを回転させ、馬力、トルク、空燃比(ガソリンと空気の比率)、エンジンの出力特性などを計測する「シャーシダイナモ」の上で、発進・加速・停止などを織り交ぜながら走行し、排気ガスを計測。それをもとにした燃費

※参考サイト/モーターファン
“実燃費に近い”と好評の「WMTCモード値」どうやって計測しているの?

つまりはWMTCモード値はより実際の燃費に近いということっすな。ただ、それでもSV650の場合はWMTCモード値24. 4km/Lで、俺の場合は実際の街中走行ではそれよりも落ちます。日本国内の都市部はかくも燃費を落とす走行環境なんすなぁ。

なので、これは住んでいる地域によるのですが、首都圏(あるいは都市部)に住んでいる方がカタログで燃費をチェックする際は、そのバイクの燃費は「WMTCモード値より少し落ちるくらい」と考えるとよいと思います(あくまでも俺の持論です)。

ちとホンダで見てみますか。CB1300 SUPER FOURのWMTCモード値は17.2km/L、CB250のWMTCモード値は33.7km/Lです。仮に300㎞のツーリングに行ったとして、CB1300 SUPER FOURのガソリン代(1L=170円として)は約2965円、約1513円です。約1400円あればちょっと美味しいものを食べられません?
もちろん大型バイクのほうが疲れが少ないなどのメリットがあるでしょうが、燃費だけを考えるなら、そういうことです!

今回は以上です。
本記事でも最後までお付き合い、ありがとうございます。
本日(2022年3月6日)はこのサイトのバイク関連記事を一挙にドドッと公開しました↓
・バイク関連クリエイターのページ/【サブカル糞女fugu.】人気女性モトブロガーに聞く「バイク選び&モトブログの始め方」
・バイク関連クリエイターのコラム/【車種レビュー】コスパの良いBMWツアラー?  F900XRに乗ってみた!
・バイク関連四コマ漫画/【その14】やっぱり、それ好きね♪↓

でわでわ~。

投稿者/管理人

0

関連コンテンツ



-バイク, 小ネタ

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.