【釣り】淡路島の立ち寄りたいスポット【バイクも】

 

釣り編 その38 スズキシゲハルさん(淡路島ライフ)の巻

 

今回のテーマの舞台は淡路島です。
淡路島、埼玉在住の俺はかなり昔にバイクで行ったことがあります。
明石海峡大橋を走って、確か洲本市のビジネスホテルに泊まったかと。
よいところでしたよ!
釣り人目線では野池のブラックバスが広く知られていますし、当然のごとく海に囲まれていますから、海釣りの好フィールドとしても有名なようで。
ライダー目線でも自然が豊かで走って楽しい!
ということで、釣りやツーリングで淡路島に訪れたときに立ち寄りたい、おすすめスポットを紹介します。
ナビゲーターは淡路島在住で、月間10万アクセスの釣り&グルメのブログ「淡路島ライフ」を運営しているスズキシゲハルさんです。

※取材・文/管理人 写真はスズキさんの許可を得て、サイト「淡路島ライフ」から転載させていただいています。無断転載は禁止とさせていただきます。

淡路島はとにかく自然が豊か!~経緯と淡路島の魅力~

まずスズキさんが淡路島に住むようになったきっかけを教えていただけますか。
「ずっと憧れていた淡路島に念願がかなって移住して……。だとドラマティックなのでしょうが、実際はそのようなわけではなく、単に仕事で淡路島に配属となったのがきっかけです(笑)。そして自然が豊かな場所なので、久々に釣りを再開。学生時代ぶりに竿を握りました。すると都心ではボウズが当たり前の海釣りが、淡路島では竿を出せば何かしらの魚がヒットしてくれるのが楽しくて」

淡路島といえば玉ネギっすね。関東でも淡路島産の玉ネギをよく見かけます(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

何かしらの魚が釣れるって素敵です。サイトをスタートしたのは?
「そんな楽しい釣りを続けていくうちに『釣りを通じて様々な方と交流をしたい!』という想いが生まれ、サイト『淡路島ライフ』をスタートしました。メインテーマは『釣り』ですが、食べることも好きなので『グルメ』の2本を中心に運営しています。『この地域はこんなに面白いのに、それを発信するメディアがあまりない』というのも、サイトをスタートしたきっかけの一つです」

月間10万アクセスはすごい。淡路島にお住まいの方はもちろん、きっと淡路島を訪れる方も参考にしているのでしょうね。あらためてスズキさんが思う淡路島の魅力を教えていただけますか。
「まずグルメについては、特産の玉ねぎはもちろん、地場のお肉や魚の美味しさも抜群です。それに淡路島には大きな山がないので、一年を通して雨が降りにくく天気は晴れがち。瀬戸内らしい温暖な気候も魅力の一つですね。そして、なんといっても&なにはなくとも自然が豊か! 日の出や日の入り、海の色の移り変わりを眺めているだけで、心が落ち着きます。また、電車が走っていないので淡路島は車社会。満員電車に乗るストレスがないのもよいところだと思います」

やはり淡路島は魅力がいっぱいです。そんな淡路島を訪れたときに立ち寄りたいスポットを教えていただけますか。
「それでは釣り人はもちろん、ライダーのことも考慮して、グルメや観光スポットを中心に。淡路島の大きな街である淡路市エリアと南あわじ市にわけてご紹介させていただきます」

スズキさんのサイトは釣りもメインテーマの一つということで釣りの記事も充実しています。淡路島のシーバズは心なし、関東のよりもきれいな気が……(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

香りも味も絶品の焼き穴子!~淡路市エリアの立ち寄りたいスポット~

立ち寄りたいスポット<淡路市エリア>その一
①ビュースポット/『あわじ花さじき』

おぉ、これは美しい! 俺も菜の花は大好きです。食べても美味しいですし……。ちなみに野沢菜と菜の花はほぼ同じ種で野沢菜漬けのあの味は人の工夫によるものだそう(写真は『淡路島ライフ』の記事より)

「広大な丘にある『あわじ花さじき』は、訪れるたびに四季折々の花を楽しめます。春の一面の菜の花畑はNHKの朝ドラのロケ地になったこともあるので、見たことがある方もいらっしゃるかもしれません」

※管理人より/『あわじ花さじき』はこちら↓

立ち寄りたいスポット<淡路市エリア>その二
②グルメ&お土産スポット/『道の駅 東浦ターミナルパーク』

これは何かというと「たこの姿焼き生せんべい」だそう。いやぁ、初見です。食べてみたい!(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

「バイクで気軽に立ち寄れるのは『道の駅 東浦ターミナルパーク』です(もちろん車でも)。ここでぜひチェックしていただきたいのは、タコを丸ごとプレスした『たこの姿焼き生せんべい』! 焼き上がりまで少し時間が掛かりますが、タコの旨味そのものを味わうことができます。もちろんカットして提供いただけるので、食べやすいです。これでビールをクイッといくのが最高なんですが、ノンアルでも十分最高です」

※管理人より/『道の駅 東浦ターミナルパーク』はこちら↓

立ち寄りたいスポット<淡路市エリア>その三
③グルメスポット/『炭焼きあなご あさじ』

こちらは焼きアナゴのお弁当ですって。焼きアナゴ……、俺は食べたことないかなぁ。関東では、あまりないですよね(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

「淡路島の西海岸を車で走っていると、ところどころで焼き穴子の香ばしい香りが鼻をくすぐるスポットがあります。焼き穴子が美味しいお店がいくつかありますが、今回ご紹介するのは『炭焼きあなご あさじ』さん。香りも味も絶品です。焼き穴子弁当としてテイクアウトできるので、海辺で食べたり公園で食べたり、好きなビュースポットでいただくことができます」

※管理人より/『炭焼きあなご あさじ』はこちら↓

道の駅から「うずしお」が見られる!?~南あわじ市エリアの立ち寄りたいスポット~

立ち寄りたいスポット<南あわじ市エリア>その一
①ビュースポット/『灘黒岩水仙郷』

辺り一面の水仙は圧巻ですな。きっとよい香りがするんだろうなぁ(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

「季節限定のフォトスポットですが、オススメしたいのは『灘黒岩水仙郷』。水仙の花は立ち寄りスポットが少なくなる1~2月に見頃を迎えます。シーズンになると小高い丘の上一面に水仙が咲き乱れ、到着した瞬間に水仙の甘い香りが鼻をくすぐります。水仙郷までは見晴らしが良く、車通りが少ない南淡路水仙ラインを走りますが、こちらもツーリングコースとして絶景! 車のCMでもロケ地として使われるようなスポットです。走りやすいストレートな道ですが、バイク乗りの方は由良の山越えが楽しいかもしれませんね」

※管理人より/『灘黒岩水仙郷』はこちら↓

立ち寄りたいスポット<南あわじ市エリア>その二
②グルメ&お土産/『道の駅 うずしお』

『道の駅 うずしお』という名前だけにうずしおが見られるそう。ここも行ってみたい(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

「おそらく淡路島で最大級…のお土産を取り揃えているのがこちらの『道の駅 うずしお』です。喜ばれるお土産だけでなく、絶品ハンバーガーなどもいただけます。あまり知られていませんが、歩いて鳴門の渦潮のすぐそばまで行くことができるスポットでもあります」

※管理人より/『道の駅 うずしお』はこちら↓

立ち寄りたいスポット<南あわじ市エリア>その三
③グルメ/『千博屋』(ちひろや)

「普通の唐揚げじゃん」と思うことなかれ。お茶碗との比較で大きさを推して知るべし。ボリューミィで美味しそう(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

淡路島らしさからは少し離れますが、超絶パワー弁当をご紹介させてください。千博屋の唐揚げ弁当は、ゲンコツ大の唐揚げが『ドン!ドン!』と弁当ケースの中にイン! いわゆる『フタが閉まらない』系のパワー弁当です。こちらも海岸沿いや公園など、お気に入りスポットでいただくことができますが、店内で味わうことも可能です。大きな鶏肉を揚げるので、大量にオーダーすると時間が掛かってしまうことも。たくさん注文する場合は、事前予約がオススメです」

※管理人より/『千博屋』はこちら↓

みんなが気持ちよくすごせるように~皆さまへのメッセージ~

くはぁ、どこも魅力的なところでした。ところで新型コロナウイルスの影響はどうなのでしょうか。
「淡路島の観光産業も大きな打撃を受けています。『コロナが落ち着いたらゆっくり遊びに来てほしい!』という思いもありつつ、『感染対策をしっかりと施したうえで遊びに来てほしい…』という思いもあります。淡路島は高齢者が多く、ローカルなお店によっては島外のお客さんの出入りが歓迎されないことも。その場合は、『一見さんお断り』などの張り紙が店舗に貼ってあることもあります。人の考え方は様々ですが、みんなが気持ちよくすごせるような島ですし、これからもそうあってほしいと思っています」

釣り人へのメッセージをお願いできますか。
「コロナ禍で釣り人口が増えたこともあるのでしょうか。漁協や近隣住民とのトラブルにより釣り禁止に追い込まれる漁港が増えていると耳にします。深夜~早朝のエンジン音やゴミのポイ捨てなどからトラブルに発展することが多いようです。ルールやマナーが言及されることが増えましたが、シンプルに『自分の近所でこれをされたらどう思うかな?』という感覚を持っていれば楽しく釣りができると思います。釣り場では釣果優先で余裕がないギラギラ系のアングラーの姿も散見されますが、釣果だけでなく、美しい風景や魚との駆け引きを楽しんでほしいと思います」

続いてライダーへのメッセージも。
「淡路島はバイクで走ると非常に気持ちがいいところですが、同様に自転車で走っても気持ちがいい場所です。ということで、自転車乗りの皆様も多く走られています。ツーリングの際は自転車の多さにも気をつけていただけると安心です。グループでのツーリングも、あまり大人数だと渋滞の原因になることもあるので、良識の範囲内で、楽しいツーリングを楽しんでいただければと。そもそも、淡路島には大人数で入れるお店自体があまり多くないですし……」

スズキさん、本日はありがとうございました。最後に「釣りとバイクが趣味なんだ。」らしく釣りの写真を。やはり淡路島は素敵です。俺もコロナがよい方向に収束したらバイクでいきたいと思います(写真は「淡路島ライフ」の記事より)

【趣味人のプロフィール】
スズキシゲハル

月間10万アクセスの釣り&グルメネタのブログ「淡路島ライフ」運営者。
「淡路島の新鮮&ディープなネタを近畿のあなたにお届け! 淡路島の魅力を発信するべく、あれこれいろんなことをしています」
サイト「淡路島ライフ」はこちら(←管理人より/ぜひ覗いてみてください。きれいにまとまっている超優良サイトです)
最近食べた美味しいもの/「淡路島洲本の『タンミダイニング ラボ』のピザとパスタです」
最近購入した釣り関連アイテム/「インクスレーベルの『ナッゾジグ』です」

<バックナンバー>
【釣り編】
その1 まりっぺさんの巻 デカバスを狙うなら琵琶湖でワーム!
その2 かなすびさんの巻 大注目のタチウオテンヤ釣り
その3 Fresh Kitchen・戸田美保子さんの巻 料理のプロが教える美味しい魚料理
その4 ピカレスクさんの巻 プロのリール修理士が教えるリールメンテナンスの基本
その5 バッスンさんの巻 ブラックバスのキャッチ&イートのすすめ
その6 クニさんの巻 クロダイの落し込み釣り
その7 田中徹さんの巻 アオリイカのヤエン釣り
その8 ジョーさんの巻 のんびりヘラブナ釣り
その9 片山さんの巻 コマセやウキの自作のすすめ
その10 鰈ライダーさんの巻 北海道の釣り事情
その11 むぎわらノートさんの巻 シーバスの釣果を上げるコツ
その12 まるなか大衆鮮魚さんの巻 ショアジギの極意
その13 ytk*さんの巻 きっと釣れる! エギング入門
その14 Tetsuさんの巻 アジングで爆釣のコツ
その15 つりうぇいぶ!さんの巻 ヒラメの泳がせ釣りのコツ
その16 ぐっさんの巻 ロックフィッシュを釣る秘訣
その17 若旦那さんの巻 グイグイしなる『鱒レンジャー』の楽しみ方
その18 ともぞうさんの巻 身近で手軽な「管釣り」の楽しみ方
その19 岩田ジュビ漏さん(ツリデルタトーキョー)さんの巻 霞ヶ浦バスが釣れるポイント・ベスト3
その20 海釣太郎さんの巻 釣り人必見の海の水中映像ベスト3
その21 チャモロぱぱさんの巻 「両軸遠投カゴ釣り」のすすめ
その22 風の沼津さんの巻 霞ヶ浦のバスを狙うおすすめルアー・ベスト3
その23 ウッドマンルアー店長さんの巻 近畿地方のおすすめ釣りベスト3
その24 カラフト犬AKさんの巻 ヘチ釣り・やってはいけないベスト3
その25 眠りのたくまさんの巻 人狼ゲームの人気配信者が語る釣りの魅力
その26 たけだバーベキューさんの巻 釣り魚の簡単激ウマ調理術
その27 サラさん(釣りなじ)の巻 女性におすすめの楽しい釣りベスト5
その28 ウィリア八王子さんの巻 鮎を釣る基本のコツ3選
その29 たけ坊さんの巻 静岡県のおすすめ釣り場3選
その30 くろめがねさんの巻 ヒラメのサーフゲームのコツ3選
その31 まさゆっきー(M'sfishingチャンネル)さんの巻 徳島県産バサーの使用タックル
その32 なぎさんの巻 ワカサギ釣りのコツ3選
その33 y-kamiさんの巻 メバリングのコツ
その34 マークさんの巻 霞ヶ浦バスを釣るコツ
その35 ピカレスクさんの巻 知っていたいリールメンテのポイント
その36 NOFISHBOY穴澤颯さんの巻 ランカーシーバスを釣るコツ3選
その37 おででさん(おででの釣りチャンネル)の巻 釣り用車中泊のためのおすすめ車内DIYアイテム

執筆者のプロフィール

34
34
本サイトの管理人です。34はゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のアカウント名です。いや、名前なんかは何でもよいのです。大抵のゲームは、このアカウント名にしています。本職は紙媒体の編集&ライターです。
0

関連コンテンツ



更新日:

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.