【研究者が答える】ワカサギはサシを飲み込む? 匂い付ルアーの効果は? 夜もエサが見える?【魚の生態の謎】

釣り編 その48

今回の「趣味人に聞く」は特別編です。自分がず~っと感じていた疑問の答えを求めて、水棲動物の研究を生業としている方にアプローチしたところ、ご好意で回答いただけたのでした。
その方は……。
すみません。「今回の回答は、専門家として答えているというよりは、水棲動物の研究者が専門外にもかかわらず答えているだけで……」(ご本人談)ということがあり、また、本記事をご覧になった方が「では、これってどういうこと?」と質問が殺到すると先生の本業に差し支える可能性があるという自分の判断で非公開とさせていただきます。
とある公的機関の水棲生物の研究者とだけお伝えします。
それでは~いってみま~しょう♪

疑問①ワカサギはサシを食べるの?

※写真は編集部が用意したものです(ってか俺が釣ったワカサギです)

これは、ワカサギならではの気になる点ですかね…。
というのも、ワカサギはワタ(内臓)を抜かずにフライや天ぷらで食べるじゃないですか。んで、エサはサシ(え~とウジ虫です)を使うと。
すると、人間が食べるときにワカサギと一緒に内蔵内のサシも食べていることになるのではないかと……。
い、いや、いいんですよ。最近は昆虫食が流行っていますし、別にサシを食べてはいけないということはない。

ただ、「魚はエサらしきものをとりあえず口にくわえるけれど、すぐに吐き出すことも多くて、ワカサギもサシを飲み込まない」という話も耳にしたことあります。
心情的にはそちらのほうがよい……。

さて、この疑問はどうなのでしょ?
今回はメールでのやりとりでしたので、基本的には先生からの原文をそのまま掲載します(以下同)。
「釣ったワカサギの消化管内にサシが入っているかを徹底的に調べてみないとわかりません。ワカサギのサイズによってサシを飲み込んでしまうか否かは決まりそうですよね」

なるほど。この回答をどう受け取るかは各々の判断ですが、本記事では一応、俺の私見も加えておきます。
印象としては研究者はやはりエビデンス(物証)を重視するのだなと。類推などではなく……。確かにこの疑問は論より証拠でクリアになると。俺はヤマメなどの渓流魚についてはたま~に釣った個体の胃の中身をチェックしますが(んで、そこでは何のエサが釣れやすいかを考えます。まぁ多くはカワムシなのですが)、ワカサギはやったことがなかった……。今度、サイズが大きいのが釣れたらやってみます!

もう一つ、「いや、サシは飲み込まないですよ」と否定はしないんだなと。そか、可能性としては飲み込むことも想定されるのだ……。

疑問②匂い付ルアーは効果があるの?
続いては魚と嗅覚に関する疑問です。
魚にも鼻はありますが、匂いを感じることができるのか、できたにせよ、それが捕食と関係するのかという疑問です。
ほら、ルアーでも匂い付のワームとかあるじゃないですか。例えばこんな感じで↓

あとは、またワカサギ釣りの話になりますが、よくブドウ虫を多数ある針の一番下に刺して、臭いでワカサギを寄せようとする釣り人もいるのですよね。
こういうのって効果はどなんでしょ……。
「魚は嗅覚器が発達しているようですので、疑似餌でも匂いがあると効果がある『場合』があるとおもいます。水棲動物の多くが匂いに反応することがよく知られています。また、水中が空中と同じように匂いが広がるかですが、これは専門家でないとわかりません。ただ、空中のほうが拡散しやすく、動物も匂いのもとを特定しにくいように思います。いずれにせよ、空気にしろ水にしろ匂いの滞留の程度は、媒介物質(空気or水)の拡散の強さと匂い物質の分解のされやすさなどで決まるため、そこが閉鎖的な系なのか、分解を促進する基質や生物の量がどれほどあるかなど、条件次第と思います」

ひ、表現が難しい……(先生、ごめんなさい)。俺の解釈としてはポイントは次の通りですかね。
・魚は嗅覚器が発達していると考えられている
・多くの水棲生物が匂いに反応する
・匂い付が効果を発揮する場合もあると考えらえる

断言できないのは釣り場の状況や対象の魚種次第にもよりますし、きちんとした専門的な研究に基づいているわけではないということでご了承を。

疑問③魚は夜でもエサが見えるの?
これはテナガエビ釣りで感じる疑問です(淡水ばかりでごめんなさい)。
でも、海でも夜釣りはポピュラーじゃないですか。
イカ釣りなどで船から光を照らす方法はわかる。それに防波堤などで常夜灯に魚が集まるのもわかる。魚がエサを目視できますからね。

でも、そうではないケースはどうなのかと。

※写真は編集部が用意したイメージです

はい。先生の回答は次の通りです。
「種や個体によって違うでしょうね。まず、目をほとんど使わない種もいますが(目が退化しているもの)、多くは視覚を利用してエサを取っていると思います。明かりがほとんどない深海の世界では視覚が非常に発達していて、わずかな明るさでも色を判断できているものがいるといいます。夜行性の種であれば、多かれ少なかれ、視覚は使っているでしょう。ただ水中では、匂いや波の振動など餌の存在を示す要因はほかにもあるので、視覚がどれだけ重要かは、種によって違うでしょうし、同じ種でも遺伝集団や個体による変異が大きいと思います。どこまでわかっているかは、魚の視覚に関する専門家におききするとよいと思います」

こちらのポイントは「夜行性の種はわずかな光でもまわりが見える可能性がある」「エサについては視覚以外の嗅覚や感覚も利用している可能性がある」ということですかね。魚の生態っておもしろい!

以上です。
先生、本当にありがとうございました。
突然のアプローチにご対応いただき、頭が下がります。

それにしても、やはり、自然や自然に生きる生き物を知ることは楽しいですよね。いろいろなことを知るのは人生を豊かにしてくれます。ぜひ、皆さまも「釣った、釣れなかった」という結果だけではなく、魚という生き物自体に関心を。習性を利用することが釣果につながることもありますしね。

でわでわ~。

<バックナンバー>
【釣り編】
その1 まりっぺさんの巻 デカバスを狙うなら琵琶湖でワーム!
その2 かなすびさんの巻 大注目のタチウオテンヤ釣り
その3 Fresh Kitchen・戸田美保子さんの巻 料理のプロが教える美味しい魚料理
その4 ピカレスクさんの巻 プロのリール修理士が教えるリールメンテナンスの基本
その5 バッスンさんの巻 ブラックバスのキャッチ&イートのすすめ
その6 クニさんの巻 クロダイの落し込み釣り
その7 田中徹さんの巻 アオリイカのヤエン釣り
その8 ジョーさんの巻 のんびりヘラブナ釣り
その9 片山さんの巻 コマセやウキの自作のすすめ
その10 鰈ライダーさんの巻 北海道の釣り事情
その11 むぎわらノートさんの巻 シーバスの釣果を上げるコツ
その12 まるなか大衆鮮魚さんの巻 ショアジギの極意
その13 ytk*さんの巻 きっと釣れる! エギング入門
その14 Tetsuさんの巻 アジングで爆釣のコツ
その15 つりうぇいぶ!さんの巻 ヒラメの泳がせ釣りのコツ
その16 ぐっさんの巻 ロックフィッシュを釣る秘訣
その17 若旦那さんの巻 グイグイしなる『鱒レンジャー』の楽しみ方
その18 ともぞうさんの巻 身近で手軽な「管釣り」の楽しみ方
その19 岩田ジュビ漏さん(ツリデルタトーキョー)さんの巻 霞ヶ浦バスが釣れるポイント・ベスト3
その20 海釣太郎さんの巻 釣り人必見の海の水中映像ベスト3
その21 チャモロぱぱさんの巻 「両軸遠投カゴ釣り」のすすめ
その22 風の沼津さんの巻 霞ヶ浦のバスを狙うおすすめルアー・ベスト3
その23 ウッドマンルアー店長さんの巻 近畿地方のおすすめ釣りベスト3
その24 カラフト犬AKさんの巻 ヘチ釣り・やってはいけないベスト3
その25 眠りのたくまさんの巻 人狼ゲームの人気配信者が語る釣りの魅力
その26 たけだバーベキューさんの巻 釣り魚の簡単激ウマ調理術
その27 サラさん(釣りなじ)の巻 女性におすすめの楽しい釣りベスト5
その28 ウィリア八王子さんの巻 鮎を釣る基本のコツ3選
その29 たけ坊さんの巻 静岡県のおすすめ釣り場3選
その30 くろめがねさんの巻 ヒラメのサーフゲームのコツ3選
その31 まさゆっきー(M'sfishingチャンネル)さんの巻 徳島県産バサーの使用タックル
その32 なぎさんの巻 ワカサギ釣りのコツ3選
その33 y-kamiさんの巻 メバリングのコツ
その34 マークさんの巻 霞ヶ浦バスを釣るコツ
その35 ピカレスクさんの巻 知っていたいリールメンテのポイント
その36 NOFISHBOY穴澤颯さんの巻 ランカーシーバスを釣るコツ3選
その37 おででさん(おででの釣りチャンネル)の巻 釣り用車中泊のためのおすすめ車内DIYアイテム
その38 flyderさんの巻 おすすめの海釣りバイク釣行用アイテム5選
その39 スズキシゲハルさん(淡路島ライフ)の巻 淡路島の立ち寄りたいスポット
その40 ushisanさんの巻 そうだ! 小物を釣ろう!!
その41 びぜんのあぶらさんの巻 よし! 小物を釣ろう!!
その42 のぞみっちさんの巻 女性アングラーにおすすめアイテム5選【海釣り編】
その43 まーさん(つりたべ)の巻 女性アングラーにおすすめアイテム5選【淡水釣り編】
その44 笹目釣人さんの巻 荒川(とくに笹目橋付近)で釣りを楽しむ!
その45 ナガ太郎さん(釣りやりん)の巻 遠州灘サーフで釣果を上げるコツ
その46 つきのさん(つきのちゃんねる)の巻 人気釣り女子と見直す「サビキ釣り入門
その47 たけちんさんの巻 渓流のエサ釣りとルアー釣り、釣れるのはどっち⁉

執筆者のプロフィール

34
34
本サイトの管理人です。34はゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のアカウント名です。いや、名前なんかは何でもよいのです。大抵のゲームは、このアカウント名にしています。本職は紙媒体の編集&ライターです。
0

関連コンテンツ



更新日:

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.