【油井ヶ島沼(埼玉県)】埼玉の片田舎でワカサギを釣る!

更新日:

人の世は、いろいろなつながりで回っています。
今回はワカサギのフィールドレビューなのですが、埼玉県加須市の油井ヶ島沼に行ってきました。
この場所は先日のワカサギの秩父釣行で知り合ったワカサギ師の方に教えていただきました(その釣行の様子はこちら)。
加須……、いや、そもそもでいうなら、こちらは「かぞ」と読みます。
埼玉県民の俺の感覚としては、秩父はド田舎(よい意味でですよ)ですが、加須はそこまでは田舎ではなくて、いわば片田舎……。
埼玉県内でいうと、他にワカサギが釣れるところといえば、名栗湖(埼玉県飯能市)や円良田湖(埼玉県寄居町&美里町)などがありますが、そういったところよりも人の存在が近いかと……。
はたして、そんな片田舎で本当にワカサギが釣れるのか……。
今回もバイク釣行でしたが、その釣果はいかに……。

油井ヶ島沼とは

今回、俺にとっては初でしたので、あくまでもビジター目線での印象です。
加須って、しっかりと訪れたのは初めてだったのですが、結構、田んぼが多いんすなぁ。
今回の油井ヶ島沼は田んぼにある沼という感じです。
最初の印象は「ちっちゃ」でした。
多分、人工の沼できっちりとした長方形、大きさは100m×300mくらいですかね。
ただの沼。
ほんと、ただの沼。
埼玉県の片田舎のほんと、ただの沼です。

こんな感じです。ほんと、ただの沼(しつこい)

水もとくにきれいということはないっすね。
ワカサギが釣れても、食べるのはちょっと躊躇するくらいに(いや、失礼)。

ヘラブナでも広く知られているようで、当日もヘラ師がいらっしゃいました。
あと、地元の方と思われるバサーもいましたね。
ブラックバスも釣れるのでしょう。

さて、ワカサギについては……。
本当にこんなところにワカサギがいるのかなという感じ。
秩父で出会った釣り師の話では放流もしているそうなのですが……。
それにネット上でも情報は少ないものの、一応、ワカサギが釣れる場所として紹介されとります
周りに釣り具屋さんはないので仕掛け、エサの持参をお忘れなく
あ、日釣り券は500円です。

場所はこちら↓

まぁ、釣りなんざ論より証拠ですから、竿を出してみましょう。

当日の釣り

竿も振り出しやらリール竿やら、いくつか持っていたのですが、結局、リールのちょい投げ釣り(底狙い)と振り出し竿のウキ釣りで試してみることにしました。

今回はフロートタイプも投入してみました。エサはサシでした(まだ温かいこの時期はアカムシのほうがよい気もするのですが、針につけるのが面倒なんすもん)

結局、深さはよくわからなかったのですが、結構、浅いと思いますよ。
5m以上の振り出し竿があれば、余裕で底を取れるのじゃないですかね。
マズメからやるほどの気合は入っていなかったので、竿を出したのは午前11時くらいだったと思います。

投入後、エサの確認のためにリール竿を巻いてみたら、魚がかかっていました。

アタリがなければ、巻いているときもついていると思いませんでした。ヨシノボリ(系)っすな

この魚、俺は同定できないんすよ。
ヨシノボリか、チチブか……。
ヨシノボリは種の総称(属名)で、何でも国内で14種類以上の種類が確認されているとか。
チチブという別の種もいるんすよね。
それは、今度、勉強するにして、ここでは、ヨシノボリとさせていただきます。

ヨシノボリはワカサギのいるところでは結構、釣れるので、これは悪いことではないっすね。
食べられるという話も聞いたことがあるのですが、俺は食べないなぁ。
ま、何かしらの魚がいることは確認できたので、続行です。

んで、しばらくしてから、リール竿を巻いてみると、また……。

やた、ダブルだ! でも、ヨシノボリなんすよね

……。
ヨシノボリはダブルでもアタリもヒキもありませぬ。
もうね、その後、リール竿はずっとヨシノボリ釣り。
一方、フロートの振り出し竿はアタリもなく。

すると、あるとき、リール竿にアタリが。
巻いてみると、ちょっとしたヒキを感じます。
これはヨシノボリではない!

ワカサギが釣れた!? 下には相変わらずヨシノボリもついています

やたっ!
ワカサギっ!!
と、よく見てみると、どうも違うような……。

同定したかったので、ちょっとコンクリのうえで確認。小魚さん、ダメージを与えてごめんなさい

これは……。
ワカサギではないっすね。
コイ科の小魚、多分、モロコ……。

あまり、ワカサギ狙いでモロコを釣ったことはないんだよなぁ。
ヨシノボリはある。
ニゴイもある。
ギルもある。
でも、モロコは俺はない……。
嫌な予感が……。

そうそう、この日は風が強かったっす。

写真では伝わりにくいのですが、かなりの強風でした

いろいろ移動しましたが、釣れるのはヨシノボリがメインで、たまにモロコが混ざるくらい。
午後3時くらいには「もう、いっかな」という気になりました。
んで、「最後に奇跡を」とリール竿を巻いてみたところ……。

…………。

はい。最後もヨシノボリ

まとめ(答え合わせ)

俺流のワカサギ釣りは「ノーワカサギでフィニッシュ」でしたが、常連さんに確認をしておかねば。
となりの用水路的な川でモロコを釣っている方にお話をお伺いしました。
ちなみにモロコは入れ食いでしたよ。

俺「こんにちは。ここってワカサギ釣れるのですか?」
常連さん「こんにちは。うん、釣れるよ。ダメだったの?」
俺「はい。もうヨシノボリ天国でした」
常連さん「それはタナが合ってなかったねぇ。あとちょっと時期が早いかも。11月中旬くらいからがよいかなぁ
俺「そうなのですね……。いるにはいるのですね?」
常連さん「うん。いるいる。まぁ、そんなにガンガン釣れるわけではないけれど、50匹とかは普通に釣れるよ

そうですか、いるのですか……。

さて、油井ヶ島沼のワカサギの釣り場としての評価です。
★★☆☆☆(五つ星満点で星二つ)

山のなかではなくて、周りが田んぼの小さな沼でワカサギが釣れるのは貴重なのですけれどね。
なんちゅうか、まぁ、俺みたいにバイク(もちろん自動車でもOK)をちょっと走らせればいけるところに住んでいる方にはよいのですが、例えばわざわざ都内からとかはね……。
ほんと、埼玉ではよくある普通の沼で、そこにワカサギを放流しているから釣れるという感じです。

ん~、今シーズンはほぼ釣れていないので、早くワカサギを見たいっ!
そうそう、釣り場紹介といえば、俺ではなくて、高村燕月さんが綴るコーナーでも新記事を公開しました。
そちらでも、この油井ヶ島沼と同じようにヘラ釣りを楽しめる「清水池公園」に足を運んだようなので、気になる方はぜひチェックを(リンクはこちら)。
でわでわ~。

【これまでのフィールドレビュー】
【ワカサギ】
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦(茨城県)
名栗湖(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【渓流】
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【テナガエビ】
伊佐沼(埼玉県)
荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)

【釣り掘】
川崎つり堀センター(埼玉県)
芝川つり堀センター

【その他】
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.