本サイトでは年明けの「趣味人に聞く・バイク編」はアメブロガーの@ともさんにご登場いただくのが恒例となっております。
→@ともさんのブログ「@ともの徒然」はこちら
今年(2025年)で3回目になりますかね。
「2024年はどうでした?」と@ともさんに伺ったところ、「新しいバイクを購入しました」とのこと。
車種を聞いたらカワサキNinjaZX-6Rだそう。
ん?
前もZX―6Rではなかったかい?
その俺の記憶は合っていて、ZX-6RからZX-6Rの乗り換えだそう。
ただ、前のは2021年モデルで、新しいのは2025年モデル。途中にフルモデルチェンジがあって、カラーリングから顔からいろいろと変わっているそう。
ちょうど、本サイトは今年(2025年)の正月は「モノ」をテーマで他の記事もまとめようと思っていたので、これはちょうどよい(バイクはバイク乗りにとっていちばんの大切な「モノ」ですから)。
ということで、ここではZX-6Rのニューモデルを中心に@ともさんのお話をまとめます。
※取材・文/管理人(今回は@ともさんの一人称でまとめさせていただきました)
※写真/@ともさんの許可を得てブログから転載しています。ここからの無断転載は禁止とさせていただきます
山形県の銀ガレイの美味しさに感動~前年の振り返り~
私にとっての毎年、恒例のSSTRはもちろん去年も参加しました。
お正月の地震の影響で、開催は10月になったのですが、私のような他県からのバイク乗り目線では例年と同じように盛り上がっていました。
ただ、ゴール地点であるバイク(車)が走れる砂浜は「千里浜なぎさドライブウェイ」は近年、砂浜の侵食が激しくて、砂浜が減少しているそう。確かに少しずつ走りにくくなっているような……。
それに、能登は地震や夏の大雨で大きな被害を受けて復興に大変……という話も耳にしています。
SSTRはずっと続いていほしいし、能登の皆様には頑張っていただきたい……。
私としては祈るばかりです。
あとは、SSTRが開催予定だった5月に休みをとっていたので、代わりに東北地方を巡りました。
そちらでもいろいろな思い出ができましたが、とくに印象に残っているのは「道の駅鳥海ふらっと」(山形県飽海郡遊佐町)です。
こちらのイートインスペースでは「好みのお惣菜」と「ご飯(ライス))」を別に購入することができるスタイルで、この日にメインのおかずとして選んだ「銀ガレイ」が絶品でした。
ということで、「道の駅鳥海ふらっと」はおすすめです。
あとは、秋田県仙北市の「八幡平ドラゴンアイ」。こちらは絶景ポイントで、海外の方のSNSでバズッたそう。
とてもきれいなそうですよ。
「~そう」というのは私は自分の目では見ていないから。
だって、大渋滞でもう見にいくどころではなかった。
一応、目指してはみたのですが……。
気になる方はこちらもぜひ!
※管理人より/「道の駅鳥海ふらっと」はこちら↓
※管理人より/「八幡平ドラゴンアイ」はこちら↓
乗りたいバイクはやっぱりこれ!~ZX-6Rのレビュー~
※管理人より/さて、ZX-6Rのニューモデルです。簡単に諸元のポイントを紹介するとこちら↓
カワサキ Ninja ZX-6R
エンジン種類/水冷4ストローク並列4気筒
総排気量/636㏄
最高出力/90kW (122PS)/13,000rpm
最大トルク/69N・m (7.0kgf・m)/11,000rpm
トランスミッション形式/常時噛合式6段リターン
車両重量/199kg
燃料タンク容量/17L
使用燃料/無鉛プレミアムガソリン(つまりはハイオクのこと)
メーカー希望小売価格/1,584,000円(税込)
前モデルとの変更点/
・ZX-6Rの発売は2019年。2023年にフルモデルチェンジされ、「フロントカウルの形状の変更」「ウインカーのLED化」「エンジンの出力傾向の変更(低中回転域の性能を向上)」「ブレーキディスクの形状変更」などが実施された
・2023年から2024年はカラー&グラフィックが変更され、価格は22,000円アップそれでは@ともさんにお返しします。
前のZX-6は総走行距離が5万kmに近くなり……。
その一方で、私は乗り潰す気はなくて、売れるうちに換えたかった。
それで乗り換えるなら……と考えてみたところ、やっぱりZX-6Rしかないっ!
前のZX-6Rからはフルモデルチェンジもしたし……。
ということで、ZX-6Rの2025年モデルを購入したのでした。
あとは、ちょっと実用的な理由があって……。
管理人さんも「ホンダCBR650Rとかでも……」とおっしゃっていましたが、バイクショップについて、私の場合はホンダドリームよりもカワサキプラザのほうがずっと近い……というのがありまして……。
とにかく、私にはZX-6Rがよい。
足つきがよいとは言い難いし、ガソリンもハイオクだしで、気になる点はあるものの、大好きなクネクネ道をZX-6Rで走るのが最高に気持ち良いのです!
他のバイクとの比較や細かい乗り心地などはわからないけれど、とにかく、この顔にピンときたら(良い意味で)買いだと思います。
少なくともパワーは十分ですしね。
私は少しでも早く会いたくて、SSTRから帰ってきたその日に、カワサキプラザさんに納車していただきました。
今年も事故なく、元気にZX-6Rといろいろなクネクネ道を走れればと思っています。
※管理人より/本記事の初公開は2025年1月1日です
【趣味人のプロフィール/本コーナーに登場順】
東京都在住。血液型はAB型。「いつまでもタンデムシートじゃつまらない! 一念発起して大型免許とりました。オットのGPZ900Rと夫婦ツーリングを楽しんでいます」
→アメブロ/「@ともの徒然」
→本サイト内の@ともさんにご登場いただいた記事/
・「都道府県別おすすめツーリングポイント【埼玉県編】」
・「【肉山☆のりこさん】ウィズコロナ時代のバイクライフをかる~く語り合う【@ともさん&ぴなこさん】」
・「【肉山☆のりこさん】三人娘が「冬のツーリング」を語り合う【@ともさん&ぴなこさん】」
・「【@ともさん】新春特別企画! 2022年の振り返りからのバイク乗りなら行っておきたいところ2選【陸前高田&SSTR】」
・「肉山☆のりこ&@ともさんの巻 2024年、最近のバイクのブログはどう?」
2025年にぜひ食べたい食べ物/「近江牛! アフターSSTRで訪れた近江八幡、そこで食べた近江牛がとっても美味しかったんです~♪」
2025年に購入したいバイク関連アイテム/「うーん🤔 モノよりスキルが欲しいです!」
【趣味人に聞く・バイク編のバックナンバー】
その1 肉山☆のりこさんの巻 リーズナブルなバイク満喫術
その2 ペペモーターサイクルス・鳥山さんの巻 プロのメカが教えるメンテナンスのコツ
その3 タカハシミツルさんの巻 バイクの楽しみ&旧車の魅力
その4 小川みずきさんの巻 入門者におすすめのバイク乗りこなし術
その5 シロクマさんの巻 リターンライダーがすすめる最新&快適バイク用ギア
その6 野上鉄夫さんの巻 プロのトレーナーが教えるライダーのための腰痛対策メソッド
その7 さすライダーさんの巻 そうだ! 海外ツーリングに行こう!!
その8 マヨさんの巻 若い世代がバイクを選んだ理由
その9 こばんさんの巻 とことこ「カブ旅」の魅力
その10 michikoさんの巻 ドゥカティ乗りが事故しても降りない理由
その11 ピカレスクさんの巻 バス釣りのバイク釣行の魅力とコツ
その12 Kanai factoryさんの巻 バイクで行く、おすすめB級グルメのお店
その13 あおさんの巻 全国版おすすめの感動ロード・ベスト5
その14 肉山☆のりこさんの巻 バイクでいく激熱&格安温泉・ベスト3
その15 ワヤエンカウントさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【岡山県】
その16 Mi-Riderさんの巻 最高ツーリングロード・ベスト5
その17 山ちゃんさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【茨城県】
その18 @ともさんの巻 おすすめ「くねくね道」ベスト5
その19 せんちゃんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【静岡県】
その20 ぴなこさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【埼玉県】
その21 はちよさんの巻 おすすめバイクキャンプ用アイテム・ベスト5
その22 寺崎愛さんの巻 ジムカーナの魅力・ベスト3
その23 ソフトディスクドライブさんの巻 女性にバイクに興味を持ってもらう方法・ベスト5
その24 ゆっこバイクTVさんの巻 味わい温泉ベスト5
その25 よしさん(オートバイのある生活)の巻 人気サイトのおすすめ記事ベスト5
その26 SpriteRiderさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【宮城県】
その27 和嶋慎治さん(人間椅子)の巻 全国版おすすめのバイクでいけるキャンプ場ベスト5
その28 さすライダーさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【北海道(道北)】
その29 yuさんの巻 関西ライダーの「あるある」5選
その30 みとさん(みとバイクちゃんねる)の巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【群馬県】
その31 ユリカさん(YURIKA MOTOVLOG)の巻 女性ライダーおすすめのバイクアイテム5選
その32 高梨はづきさんの巻 バイク愛が止まらないライダー女子のやりたいこと5選
その33 ITKライダーさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【神奈川県】
その34 ぺけらいふさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【北海道・道東】
その35 パンライダーしぃちゃんの巻 都内のおすすめパン屋さん5選
その36 千絵さんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【千葉県】
その37 のり&とも&ぴなさんの巻 バイク女子のまったり座談会
その38 Mi-Riderさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【滋賀県】
その39 しーまんさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【東京都】
その40 とことこ下道ライダーさんの巻 女性目線のバイク選び
その41 aKI係長さん(嫁log!絶対残すマン)の巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【栃木県】
その42 マッサル♪さんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【大阪府】
その43 ハーレー夫婦さんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【兵庫県/モトブロガー編】
その44 あんさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【兵庫県/アメブロガー編】
その45 ニンジャめぐ丸さんの巻 女性目線の人気車種レビュー/ニンジャ1000SX&セロー&PCX
その46 やっちゃん(崖っぷちスロット生活)の巻 【番外編】パチンコ&スロット必勝法
その47 あいころさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【和歌山県】
その48 まめこさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【富山県】
その49 茅ケ崎みなみさんの巻 ツーリングの映え写真のコツ
その50 とどろきくん&保護猫ライダーさんの巻 オーナーが座談会形式で語るSV650の魅力
その51 ともこ@酒さんの巻 42日間で日本一周の印象的なエピソードは?
その52 えるさん(えるチャンネル)の巻 ホンダCBR250RRの魅力
その53 肉山☆のりこ&@とも&ぴなこさんの巻 三人娘が「冬のツーリング」を語り合う
その54 うしガーレさんの巻 小柄なライダーがバイクライフを楽しむコツ
その55 サブカル糞女fugu.さんの巻 人気女性モトブロガーに聞く「バイク選び&モトブログの始め方」などなど…
その56 きむまっちょさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【長崎県】
その57 ゆうきちゃん(ゆうきちゃんはがんばれない)の巻 がんばらなくても大丈夫! 初心者バイク女子へのアドバイス
その58 名古屋女子ライダーMIISAさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【愛知県】
その59 @ともさんの巻 バイク乗りなら行っておきたいところ2選【陸前高田&SSTR】
その60 ハレルライダーゆみさんの巻 レブル250の魅力3選
その61 もちにんさんの巻 そうだ、モトブログを始めよう!
その62 kouchanさんの巻 都道府県別おすすめツーリングポイント【石川県】
その63 みやたびさんの巻 全国版ツーリングガイド・岐阜県編
その64 TYPE RebeLさんの巻 ホンダ・Rebel(レブル)250のおすすめカスタム5選
その64 肉山☆のりこ&@ともさんの巻 2024年、最近のバイクのブログはどう?
その65 ルミさんの巻 やっぱりSSはよいっ! ニンジャ650からZX-4Rに乗り換え。その理由は?
その66 地理ライダーさんの巻 理的に見どころがあるツーリングポイント5選
その67 みわまんさんの巻 ホンダCB400SBのおすすめポイント!
執筆者のプロフィール
- 本サイトの管理人です。34はゲーム「クラッシュ・オブ・クラン」のアカウント名です。いや、名前なんかは何でもよいのです。大抵のゲームは、このアカウント名にしています。本職は紙媒体の編集&ライターです。
最新の投稿
- 2024.12.29【リールメンテの】リールのプロが思う「よいリール」TOP3【ピカレスクさん】
- 2024.12.22【@とも】カワサキZX-6Rのニューモデル(2025)のよさ【アメブロガー】
- 2024.11.22【バイクライフ】オフロード走ろうぜ!【レビュー】
- 2024.11.22【バイク】ホンダCT125ハンターカブの最新モデルはどう?【2024年12月発売】