2020年の12月の中旬です。
まだ、バイクに乗っても寒さに耐えられます(in 埼玉)。
もうギリじゃね?
と思い、釣りにいこうと思いました。
まぁ、ワカサギでさぁね。
ただ、同じフィールドに二度はいかない主義(例外は多数あり)の俺としては、ボチボチいくところがなくなってきました。
近場ならほぼほぼ行ったような……。
そんな折、あるバイク乗りの方と話していたら、その方いわく「この夏に名栗湖に行った」とのこと。
それを聞いた俺は「あそこは魚も釣れるのですよ。同じようにバイク乗りに人気の奥多摩湖と違って……」と返したのでした。
んで、自分で言って思ったのが「待てよ……。俺は勝手に奥多摩湖には魚がいないと思っているけれど、ちゃんと調べたことはないな」ということ。
軽くググッたら、やはりそんなことはなくて、魚はいて、釣りをする人もいるそう(いや、相変わらず無知ですみません)。
コイとかバスとか……。
俺が釣りたいワカサギもちょっとだけ情報があって、釣れないことはないよう。
よし、なら検証だ。
今回は奥多摩湖に向かったのでした。
釣り人目線の奥多摩湖とは
奥多摩湖は「正式名称を小河内貯水池と言い、東京都西多摩郡奥多摩町と山梨県北都留郡の丹波山村・小菅村に跨る東京都水道局管理の人造湖」です(Wikiより)。
都内随一の豊かな自然が残るエリアで、多くの関東在住ライダーは一度は行ったことがあるのではないですかね。
釣り人目線でいうなら、コイ、ヘラブナ、ウグイ、そしてブラックバスなどが生息していて、釣りをやる人もいるそう。
ただ、先にも触れましたが、俺個人としては、あまり釣りでは聞いたことがないのですよね。
奥多摩湖にバス釣りにいくとも耳にしたことがない…。
ヘラもなぁ。
まぁ俺の知る限りではメッカではないと思います。
わかりませんが。
ネットに出ている情報としては、ここはボートは禁止だそうで、釣りはおかっぱりになります。
あと、管理している漁協はないので、入漁料はなし。うん、これはよいですな。
ちなみに渓流釣りなら、この奥多摩湖につながっている川はまぁ釣れないことはないっすよ。
奥多摩川(多摩川)とか。漁協が入っているので、有料になりますが。
そして、今回、俺が釣りたいワカサギについては、釣れるという情報はあるのですが数年前のものが多いのですよね。
これはヤバいパターンです。
よくある話なのですが、「昔は釣れたけれど、今は……」的な……。
とりあえず、奥多摩湖の釣り人目線の基本情報はこんなところです。
場所はこちら↓
当日の釣り
今回もバイク釣行です。
寒さはまぁ何とかはなるレベル。
午前8時くらいには奥多摩湖に到着しました。
ただ、湖って広いっすよね。
湖沿いの道を走りつつ、オカッパリ釣りができそうな場所を探したのですが、なかなかエントリーできるような場所が見つからない……。
おかしいな……。
結構、走ったところで、橋があり、そこから釣り糸を垂らしている人が……。
この釣り方、ワカサギだぁ!
ワカサギ師、ゲットだぜぇ!
いやぁ、よかった。
俺は牛久沼のように、「以前は放流をしていたけれど、今はしていなくて、もうワカサギは釣れない」ということもありえると思っていたので……(牛久沼のワカサギ釣りについてはこちら)。
さっそく奥多摩湖のワカサギ釣りについてお伺いしました。
俺「ワカサギですよね? 釣れました?」
ワカサギ師「全然、一尾だけだよ」
キープ用のクーラーを見ると確かに魚が……。
おぉ、なかなかのカタ(サイズ)!
……。
生きていたので、魚の真上からの確認だったのですが、背中が黒い。
これ、ワカサギかなぁ(モロコのような……)。
ま、まぁ、現地のワカサギ師がそういうなら、ワカサギなんでしょ。
あたりを見回すと、竿を出せそうなオカッパリもありました。
俺は橋の上から釣るのって好きではないのですよね。
俺「あそこ、下りられます?」
ワカサギ師「少し急だけれど、下りられるよ。でも、昔は釣れたけれど、最近は奥多摩湖では岸からはあまり釣れないのだよね。そもそも、もう時期も遅いし……」
そうなのです。
他のサイトにもありますが、奥多摩湖のワカサギは、ここでの紅葉が楽しめる頃がピークだそうです。
つまりは10月下旬~11月ですな(現地のワカサギ師情報です)。
ワカサギ師「でも、竿を出すのは自由だし、可能性はゼロではないから、やってみるのもよいと思うよ。もし、橋ではないところがよいなら、もうちょっと先に、もっと下りやすいところもあるしね」
なるほど。そうなのですな。
お話をお伺いしたお礼を伝えて、俺はもう少しバイクで進んでみました。
すると、浮橋がありました。
ん、ここは確か奥多摩湖の釣り場を探しているときに他のサイトで写真を見た。
浮橋の上から竿を出すのもおもしろそう。
でも、通行人の邪魔になりそうだし……。
橋の上はちょっとアレですが、そうでなくても、ここらへんなら下りて湖面近くから釣りをできます。
やってみようかとも思ったのですが、どうにも辺りに釣り人がいないのですよね。
「初めてだし、少しでも釣れる可能性が高いところで」と思った俺は、引き返して、橋付近でやることにしました。
橋の上はやはり好きではないので、近くの下りられるところから……。
橋は峰谷橋という橋でした。
この橋の近くには駐車場とトイレもあります(便利!)。
その脇に湖面近くまで下りられる道があります。
そうそう、このあたりの地図の写真も貼っておきま。
下りた先は竿を出せる場所が広がっています
どこかに、落ち着いて座った状態でできる場所はないかしら……と思っていたら、ちょうど橋の真下にそのようなスペースを見つけました。
水の透明度はボチボチ。まぁ、こんなもんでしょうね。澄んではいなかったです。
さて、どんな仕掛けでいきますかね。
まぁ、いつもの投げ釣りセット(底付近狙い)とワカサギ用リール竿セット、それに振り出し竿も出せそうなので、フロートでやってみますか。
すぐに、いつも何かしらの魚を釣ってくれる投げ釣りセット(底付近狙い)でヨシノボリ系の魚が釣れました。
しばらくやってみて気がついたのが、奥多摩湖は根がかりしやすいということ。
橋から釣っている人がいたので、橋の下を横から投げ釣りセット(底付近狙い)で狙おうと思っていたのですが、巻いてくると引っ掛かる。仕掛けをロストするところまではいかないのですが、引っ掛かり、ちょっと無理して巻いて回収すると針が曲がっている的な……。
落ち葉が堆積しているのかもしれません。
いずれにせよ、俺にとっては稼ぎ頭(?)の投げ釣りセット(底付近狙い)は使えず、フロートメインとなりました。
…………。
結局、ここでは序盤に投げ釣りセット(底付近狙い)で釣ったヨシノボリ系の2尾だけでした。
もう、ボチボチ帰る時間ですが、せっかくなので、ちょこっと橋の上からもやってみますか。
うん。釣れない。
でも、ここからなら底につけても根がかりしません。
なるほど、だから、みんな橋からやるのですな。
しばらくすると、少し離れたところでやっていた方が魚をゲット。でも、リリースしていました。
食わないんかい!
そんな感じで、俺の初(そして多分最後)の奥多摩湖でのワカサギ釣りはヨシノボリ系の魚2尾のみという釣果でした。
奥多摩湖のワカサギ釣りの個人的な評価
さて、奥多摩湖の俺なりの評価です。
入漁料が無料でオカッパリでできるところは高評価です。
ただ、魚影が……。
ワカサギ、釣れるには釣れるらしいのですけどね(ネット情報では管理している水道局が水質を確認するために放流しているそう。真相はわかりませぬが……)。
それに、最後に橋の上で俺が釣れているのを見たワカサギ師と話をしたところ、俺が見ているときに釣れた(そしてリリースしていた)のはワカサギではなくてモロコだったそう。
そうなると、この日、最初に俺が見た魚も……ゲフゲフ。
いずれにせよ、ガンガン釣れるわけではなさそうので、評価は★★☆☆☆(星5満点で星2)。
現地で聞いた話では、時期についてはやはり10月下旬から11月がよいようですね。
都内の人にとっては、距離的にちょうどよいので、ツーリング(あるいはドライブ)がてら、やってみるのもよいかもしれませんね。
無料だし……。
ただ、近くに釣り具屋がないので仕掛けやエサなどはあらかじめ準備しておく必要があります。
そうそう都内の釣り場といえば、本サイト内の連載「趣味人が綴る・釣り編」で、執筆をお願いしている高村燕月さんが平和島公園で釣りを楽しんだそう(リンクはこちら「東京都大田区にある平和島公園で釣りと自然を満喫! しながわ区民公園釣り堀に関する情報も!」)。
よければ、そちらもあわせてチェックしてみてください。
でわでわ~。
投稿者/管理人
【これまでのフィールドレビュー】
【ワカサギ】
●霞ヶ浦(土浦港付近)
●牛久沼(茨城県)
●津久井湖(神奈川県)
●名栗湖・桟橋(埼玉県)
●油井ヶ島沼(埼玉県)
●浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
●相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
●榛名湖(群馬県)
●相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
●霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
●名栗湖(有間ダム/埼玉県)
●円良田湖(埼玉県)
●芦ノ湖(神奈川県)
●高滝湖(千葉県)
【渓流】
●笛吹川(山梨県)
●奥多摩川(東京都)
●日原川(東京都)
●秋山川(栃木県)
●横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
●赤平川(埼玉県)
●小百川(栃木県)
●大谷川(栃木県)
●横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
●浦山川(埼玉県)
●大血川(埼玉県)
●大洞川(埼玉県)
●中津川(埼玉県)
●高麗川(埼玉県)
●神流川(群馬県)
●南牧川&雄川(群馬県)
●入間川上流部(埼玉県)
●横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
●道志川(山梨県)
●高尾山付近(小仏川/東京都)
●養老川(千葉県)
●大丹波川(東京都)
●秋山川(山梨県)
●串川(神奈川県)
●箒川(栃木県)
●桂川(山梨県)
●渡良瀬川(群馬県)
●鮎川(群馬県)
【テナガエビ】
●伊佐沼(埼玉県)
●荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
【釣り掘】
●川崎つり堀センター(埼玉県)
●芝川つり堀センター
【その他】
●ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)