【釣り場】江戸川(江戸川放水路)でハゼを釣ります!【紹介】

更新日:

7月末日の灼熱の暑さのなかでの釣り。今回の釣り場紹介は前後編の2回にわけます。
いや、前半はテナガエビ、後半はハゼを狙ったので。
本記事は後編です。前編は一応、リンクを貼っておきますが(その記事はこちら)、「テナガエビの釣り場としてはここがよさそう」という情報がメイン。テナガエビは釣れませんでした。

テナガエビの不振を払拭すべく、同じ江戸川のさらに下流側に移動しての釣り。
果たして釣れたのでしょうか……。
それでは~、いってみま~しょう‼

人気のハゼの釣り場~釣り場としての江戸川(江戸川放水路)~

当日、釣りを楽しんでいたら現場の近くにお住まいと思しき方が話しかけてきました。
世間話がてら、そのときに釣りをしていたあたりのことを教えていただいたのですが、そこは江戸川といっても、正確には「江戸川放水路」というそうです。

なんでも、人工的に調整した川で、もともとは江戸川といえば途中で分岐するもう一方の川だったとのこと。そこらへんのことは軽く調べたのですが、そもそも江戸川自体が江戸幕府によって治水された川だそうで正確なところはわかりませんでした(もっとちゃんと調べればわかるのでしょうが……)。

地図を見てみましょうか。

上の地図は今回、俺たちが釣りをした場所の近くの「たかはし遊船」を基点に設定しました。
この地図を見ると、確かに江戸川は京葉道路の橋が架かるあたりで分岐していて、舞浜のほうに流れる川は旧江戸川となっています。

深追いしてもあれなので、釣りに話を戻しましょ。「江戸川のハゼ釣り」はよく耳にしますが、それは旧江戸川ではなく、この江戸川放水路のあたりを指します。現場には先に触れた「たかはし遊船」などの釣り船屋さんがあるので、カーナビを設定するときはそこに設定にするとよかでしょう。
ハゼ釣りについてはボートを借りてもよいのでしょうが、おかっぱりからでも釣れます。
結論からいうと、魚影がよいハゼの釣り場だと思います。
さすが有名釣り場!

ハゼの時合だぁ~当日の釣行の様子~

その日はハゼ釣りの前に少し上流でテナガエビを狙ったのですが、もう暑くてね……。
「もう、やめて! 俺はやられる寸前でHPゲージは赤よ」という状態でした。
この日はいつものバイクではなく車だったので、移動中の運転、そして途中で寄ったコンビニでなんとかHPを回復。なんとかHPゲージを黄色くらいまで回復しました。

この日は友人のシロクマさん、以前の職場の後輩さん(半強制的に連行された状態で釣りはこの日が初めて)との釣りでしたが、シロクマさんが以前、江戸川でハゼ釣りをしたことがあるそう。
なので、実質はシロクマさんの案内のもとの釣りでした。
現場の近くに駐車場があるのですが、到着した頃(確か17時)には間もなく営業終了ということで、近くのコインパーキングに車を置きました。
多分、ここ↓

釣り場にはここから土手を越えて向かいました。
シロクマさんは以前、やったことがあるとはいえ、かなりのひっさびさ。うろ覚えで釣りが成立するかどうも定かではないという状態でした。
俺は「釣り船があるなら、最悪はその桟橋で釣りをできるんじゃね?」くらいの感じで……。

んで、そのあたりに着いてみると、船着き場あたりはどうもおかっぱりはできなそう。
なので、もう少し下流側に歩くと……。

釣りを楽しんでいる方発見!

よかった!
釣り人がいる。
さっそく、釣りをしている方に話を伺うと、やはりハゼを釣っているそう。
しかも、よく釣れているとのこと。

よし、がんばるぞい!
ただなぁ、俺らのタックルって完全にテナガエビ用なのですよね。
エサだってアカムシだし……。

ハゼ釣りのエサは一般的にはゴカイや青イソメ、ここは汽水域ですが汽水ならミミズもいいとよく聞きます。
うん、スマホでググっても、どこにもアカムシで釣れるとは書いていない。
タックルの不適合からの諦めか、はたまたまだHPゲージが赤のままなのか、期待の釣り人シロクマさんはしばし一服。
まずは俺と後輩さんがやってみる展開に。

周りを見ると、ビーチサンダルで少し立ち込んでやっている方が多かったですね。
まぁ俺らは普通の靴なのでそれはできませんが、とりあえずやってみますか……。

……。
テナガエビ同様、アタリもない。
アカムシではダメかぁ。
っと、ここでシロクマさんが出動。ちょっと離れた場所で釣りはじめました。
すると、ほどなくして帰還。
手にした竿にはピチピチのハゼが付いていました!

かわいい! サイズは小さくて10㎝ないくらいでしたかね

さすが、シロクマさん!
そこからは「この仕掛けでも釣れる」がわかってヤル気が増したためか、夕マズメの時合いだったのか、アタリが頻発して、俺も釣れました。

頑張れ、シロクマ&後輩さん。奥に見えるのは東西線が通る橋で、ちょうど、その下付近でやりました

そして、この日が初めての釣りだった後輩さんも1尾ゲット(やはり針をのまれていましたが)。
結果、これくらい釣れました↓

8尾ですな

俺としては初の江戸川でテナガエビ装備&アカムシにしては上々。かなり楽しめました。
ちなみに釣れる瞬間の動画、あります↓

のんびり楽しみたい優良釣り場~江戸川(江戸川放水路)の評価~

ここのハゼは夏が盛期で、地元の方いわく「これから、お盆に向けて、ハゼはもっと大きくなって、より釣りを楽しめるよ」とのこと。
暑さは風がよく通る大きな川沿い(ほぼ海沿い)ということもあって、夕暮れ時は快適でした。朝早くもよいのではないっすかね。ただ、さすがにお昼頃は灼熱かと。

んで、ハゼの釣り場としての江戸川(江戸川放水路)の評価は……。
★★★★☆(星5満点で星4)

繰り返しになりますが、素直に楽しかった。
食べられる魚が釣れて魚影が濃いのがよいですなっ!
ハゼ釣り用のタックルで、ゴカイやミミズなどのエサなら、もう少し大きいのが、もっとたくさん釣れたかも。

満点でないのはちょっと人気が過ぎるかなと。
この日も日の入り間近になっても、結構、人が残っていました。

このご時世にわざわざ混む釣り場に行くことはないでさぁね。
近くに住んでいるとか、気楽に足を運べる方はぜひ!
俺個人としてはとくに「子どもと自然に触れたい」というファミリーにおすすめです。

あ、最後に本サイトについてのお知らせで、本サイトでコラムをお願いしているまーさんの記事を公開しました。まーさんは「フライでアジを釣る」という魅力的なテーマに取り組んでいます。よければ、そちらもチェックを!
→リンクはこちら(【連載】アジをフライで釣る―再び実釣編―【第4回】

でわでわ~

投稿者/管理人

<これまでのフィールドレビュー>
【テナガエビ】
江戸川(千葉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/東京都)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
伊佐沼(埼玉県)

【渓流】
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【ワカサギ】
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【タナゴ】
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【釣り掘】
ワンコイン釣り掘
芝川つり堀センター
川崎つり堀センター(埼玉県)

【その他】
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.