【津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)】2月中旬に関東でワカサギを釣る!【バス釣り情報有】

更新日:

今回はワカサギ釣りの実釣レポートがベースです。
行った場所は津久井湖(神奈川県)で、時期は2月中旬(2022年)。2月はまだまだ寒いのですがワカサギ釣りはシーズン終盤です。あと、動画で撮りたいことがあったのでチャレンジしました。それは「置き竿でワカサギを釣る」です。
まぁいろいろと内容を詰め込むと、とっちらかってしまうので、今回はいつものように釣り場紹介メインで!
それでは~いってみま~しょう♪

 

2月は釣りが変わる⁉~ワカサギ釣りの時期~

本題の釣り場紹介に入る前にサラリと時期によるワカサギ釣りの変化について。
ワカサギというと湖にはった氷に穴をあけて釣る「穴釣り」のイメージが強いせいか、「寒いなかで釣る釣り」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
ただ、関東では秋にシーズンがスタートします。奥多摩湖(東京都・山梨県)は紅葉の季節がワカサギ釣りのベストシーズンといいますし、中禅寺湖(栃木県)のように11月からは禁漁となるところもあります。

んで、シーズンの終わりについてはだいたい1月末くらいなのではないでしょうかね。
とはいえ、禁漁に入るところでなければやってもよいし、釣れないこともない。
今回は津久井湖(神奈川県)を選びましたが、その理由の一つがネット上に「津久井湖は遅い時期まで楽しめる」という情報があったから。
実際、今回は2月中旬の釣行でしたがワカサギを釣ることができました。

こちらが津久井湖です

ただ、津久井湖のボート屋さんの話によると、「今年は2月になってからガクンと釣果が落ちた」とのこと。なんでも、それはワカサギが繁殖期(産卵期)に入ったかららしく、そうすると行動パターンが変わって一気に釣りにくくなるそう。
今年の津久井湖は1月いっぱいは100匹以上はザラ、というかそれが基本のような感じでしたが、2月になってからは常連さんでも20匹とかになってしまったそう。
ちなみにワカサギの繁殖期は1月~4月で、地域差があり、関東地方では1~2月、東北地方では3~4月だそうな。

※参考サイト/趣味とネットビジネスのブログ
【バス釣り】冬(1月・2月)・春(3月)のワカサギ遡上(産卵)パターンを攻略しデカバスを釣ろう、釣り方、ポイント、時期、人気おすすめ【ランキング】

繁殖期になったらどう釣ればよいのかというと、基本的にワカサギ釣りはルアーゲームなどと違って、できることはそうは多くはないですよね。
津久井湖のボート屋さんは「とにかく繊細にちょっとしたアタリをとること」といっていました。あと、「糸は多めにだして、軽くふけさせる(オモリを底につけてたるませる)とよい」と。ただ、これは俺は理屈がわからなかったので、華麗にスルーしましたけれど。
いずれにせよ、関東のワカサギ釣りは2月はもうシーズン終盤で釣りにくくなるというこってす、はい。

津久井湖はやっぱり魚影が濃い!~当日の釣行~

今回の釣行のきっかけは「もうワカサギのシーズンも終わりだし、最後に釣っとくべ」と思ったから。
場所選びについては「最近は冬のタナゴ釣りで坊主ばかりだから、ちゃんと釣れるところにいきたい」と考えたのですよね。あとは寒いので、できるだけ近場がよかった。
埼玉県民の俺としては県内だた油井ヶ島沼柴山沼などがあるけれど、そこいらは「釣れればラッキー」レベル。名栗湖円良田湖も渋いしなぁ(←以上、すべては経験にもとづく、あくまでも俺個人の印象です)。
というわけで、津久井湖はほぼほぼ釣行を決めた時点で俺のなかでは決定していました。

だって、津久井湖はまぁまぁ近くて、かなり魚影が濃いから。

まぁ、1回しか行ったことないのですけどね。
ただ、1回は1回で、「同じ釣り場に2回はいかない」派としては、また行くのはプライドが……(←どんなプライドやねん)。

そこで、前回は津久井湖全体から見て北側の津久井観光さんにお世話になったのに対して、今回は西側の沼本ボートさんでボートを借りることにしました。
津久井湖の概要については津久井観光さんにお世話になったときの記事をご参照いただければ幸いです(その記事はこちら)。

そして、沼本ボートさんは地図でいうとこうです↓

<iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d12073.220553934589!2d139.2287218365663!3d35.59577503636841!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60191a40afd70001%3A0xc29b5803b334e706!2z5rK85pys44Oc44O844OI!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1645268993631!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0;" allowfullscreen="" loading="lazy"></iframe>

そうそう、俺はバイク釣行なので、釣行前には道路の凍結が気になっていました。釣行日の数日前に雪が降りましたし……。
天気予報では最低予想気温は0度でしたが、結果的には凍結しているところはなく、無事往復できました。
現地で路肩に雪が残っているのを見たときは、かなりビビりましたが。
ただ、この情報についてはあくまでも今回の俺の場合は……というだけで、バイクは橋などの一部が凍結していたら、それが大事故につながる可能性もあるので、くれぐれもご用心のうえの自己判断で。

そして、当日。ナビをもたない俺は少し迷いましたが、まぁ午前8時くらいには到着しましたかね。

今回は沼本ボートさんです

店主さんが優しい方で、いろいろ情報を教えてくれました。その一つが先に触れた「2月になってからガクンと釣果が落ちた」です。
いやぁ、釣れないのかぁ。
一瞬、近くの相模湖に行くことも頭をよぎりましたが、どうせ相模湖も渋いので(いや、相模湖さん申し訳ない)、こちらでやってみることにしました。

トレイも完備です。まぁ、きょうびはどこもありますかね

舟の免許をもたない俺が、はじめてのフィールド(ボート屋さん)でまず気になるのはボート乗り場からポイントまでの距離です。店主さんに確認すると、「あそこでやっている人がいるでしょ? あそこらへんだよ」と遠くを指さします。
うん、俺には見えない。
津久井観光さんはボート乗り場からポイントまでかなりの距離があって、それでまいりましたが、こちらもそのようで……。

あとでグーグルマップで確認したら800mくらいなのですが、いや手漕ぎの800mは嫌な距離ですよ。
そのときは「曳航(えいこう)はお願いできるので?」と聞いたら「よいですが、有料ですよ」と。
おぉい!
山中湖とか無料で曳航してくれるのに!

まぁウダウダいってもアレなので、ボートを漕ぎはじめると、このときはラッキーなことに「ちょうど行く予定があるから」とボート屋さんが曳航してくれました。
そして、俺は思ったのです
「帰りが嫌だぁ!」

ポイント付近はこんな感じです。先客が4艘くらいありましたかね

ちなみに俺が釣れてきてもらった場所がボート乗り場から一番近い場所で、ここからさらに遠いところにポイントが2カ所あるそうな。
いや、もう俺にはここから移動しようという勇気がないっ。
津久井湖は水深が深いこともあり(俺がやったところで11~12mくらい)、手漕ぎボートにアンカーは積んでいません。ポイント付近にロープが貼ってあるので、それを利用してボートを固定します。

釣果についてはサクリと紹介します。釣れはじめるまでに時間がかかりましたが、やがて1尾釣れました。

サイズは小ぶり。体型もやせ型っすなぁ

そこからはポツポツと釣れて、3尾がけのときも。

このときは時合だったなぁ

やはり津久井湖は魚影は薄くはない! 撮りたかった「置き竿でワカサギを釣る!」も撮影することができました↓

この日の釣果は15尾くらい。そりゃワカサギとしては少ないのはわかっていますが、ヘタレな俺としては悪くはなかった。動画撮影したり、置き竿したり、オシッコを我慢したりね。そうそう、ここはボート乗り場からポイントまでの距離が遠いので、オシッコ対策、まぁひらたくいうと「しびん」のように尿を入れられるものは持参したほうがよいかも。店主さんは「近くに上陸して済ます方もいますよ」といっていましたが、ちょうどよい場所が俺には見当たらなかったな……。

俺としてはいつもの数で悪くはない釣果です

沼本ボートさんはあがるときに、その旨を知らせるためにサインをする用紙が用意してあって、ついでに釣果を報告する欄があるのですが、俺の上の欄の方は100尾でした。

ボート乗り場はこんな感じで、手前にあるのが管理ノートです

「今は釣れにくくなっちゃったよ」(店主さん)というわりには悪くはない。やっぱ津久井湖は魚影は濃いっすよ。

冬のバスのオカッパリは西側で~追加情報~

そういえば前回の津久井湖釣行で「おかっぱりはバスならできる場所もあるのですが、ワカサギはやる人はいない」という情報を落としましたが、その場所の一つがわかりました。
それは、この沼本ボートのボート乗り場の近くです。津久井湖は冬はかなり水が減り、一部の湖底が露出するそう。このボート乗り場も夏には水に浸かるとのことですが、実際にこの辺りでやっているバサーを見かけました。

こんな感じでオカッパリでバス釣りができます

いや、釣れていたかは確認できませんでしたが。
それとワカサギについては、雰囲気的に見ても、やはりオカッパリは無理そうでした。

もっと人気になってもよいかと~津久井湖の釣り場としての評価~

んで、津久井観光さんと沼本ボートさんという2カ所でボートを借りてやってみたうえでの、津久井湖のワカサギ釣りの釣り場としての評価です。
★★★★☆(星5満点で星4)

相性かもしれませんが、関東、いや首都圏というべきか、その範囲では魚影が濃いフィールドだと思います。
ドーム船があるせいか、ワカサギ釣り場としては近くの相模湖のほうが広く知られていると思いますが、俺は相模湖よりも釣れると思います。
マイナス点はやはりボート乗り場からポイントまでの距離が遠いところ。弱点はこれに尽きます。

ちなみに俺のなかでは相模湖と津久井湖はライバルと思っていて、相模湖のあるボート屋さんから「あそこ(津久井湖)は放流をしないで、うち(相模湖)が放流して流れたワカサギを商売にしている」的なことを聞いたことがあります。んで、それを冗談交じりに沼本ボートの店主さんに話したところ、「まぁた相模湖はそんなこといって(笑)。こっちも放流しているよ。だって俺が放流しているもの」とのことでした。

いずれにせよ、関東でワカサギを釣りたい方は津久井湖も候補に入れたほうがよいかと。
そうそう、最後に釣り関連の新記事を公開しました。おもしろいテーマですし、よければご一読を(下のバナーをクリックすると記事に飛びます)!

でわでわ~。

投稿者/管理人

<これまでのフィールドレビュー>
【ワカサギ】
鮎川湖(ボート/群馬県)
鮎川湖(桟橋/群馬県)
渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
中禅寺湖(栃木県)
諏訪湖(長野県)
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(北側/神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【タナゴ】
柴山沼(埼玉県)
手賀沼(千葉県)
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【テナガエビ】
江戸川(千葉県)
滝の城址公園(埼玉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/東京都)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
伊佐沼(埼玉県)

【渓流】
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【釣り掘】
ワンコイン釣り掘
芝川つり堀センター
川崎つり堀センター(埼玉県)

【その他】
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.