【釣り】埼玉の川でテナガエビを狙う! 結果、ギルの国内河川への浸食具合に驚く!【小畔川】

更新日:

今回は釣り場紹介でテナガエビという名のお宝探しです。
いや、もう仕事がドタバタで俺のメインの渓流釣りに行くタイミングが……。
その点、テナガエビなら近くで釣れる可能性がありますからね。
まぁ、タナゴでもよいのですが(でもコイやフナは平凡だからイヤ!)。
というわけで川越市民の俺はもう極めて身近な川に「テナガエビはおらねが~」と釣り竿片手に出かけたのでした。
え~と川は小畔川(埼玉県)です。

 

オイカワとかは釣れるそうよ~釣り場としての小畔川~

まずは小畔川の紹介です。
Wikiによると小畔川は「埼玉県を流れる一級河川。荒川水系越辺川の支流である」とのこと。
まぁちょっと田舎のベッドタウンを流れる普通の川です。一部は里川風ですが、そこまでは田舎の川という体ではないかと。
俺の知る限りでは魚がいる生きた川で、オイカワとかウグイとか一定の流れがある川に棲む魚は釣れると。
テナガエビが釣れるという情報は……ないっ!
で、でも下流域ではテナガエビが釣れる荒川水系ですし、いるかもしれない……。
俺は一つ勝算がありましたしね。
それは次の項目で説明するにして、今回、竿を出した場所を中心とする地図を掲載するとだいたいこのあたりです↓

うわ、ギルが青い!~当日の釣行~

先に触れた小畔川でテナガエビが釣れる勝算……。
それは消波ブロックです(いわゆるテトラポッドですが、テトラポッドは登録商標なので一応、一般名詞で)。
それは冬に川島町にタナゴを狙いに行った帰りのこと。太い幹線道路から小畔川に消波ブロックが設置されているところがあることを知ったのです。
消波ブロックといえばテナガエビの好ポイント……。
「時期である梅雨ごろになったら釣りにこよう」。
そう思ったものです。
んで、ちょっと前、確か6月の上旬だと記憶していますが、現地を訪れたのでした。
バイク釣行だったのですが、現地で驚いたことが。

うわぁ、草がボウボウじゃん!

冬は土手から川まで余裕で歩けたのに、もう草がボウボウ。
すごいなぁ自然って。
一瞬、帰ろうかとも思ったのですが、よく見ると人が歩いた跡が道になっていたので、そこを辿って川へと向かったのでした。

こんな感じです。繰り返しますが草がボウボウ……

厳密には冬に行ったところより少し手前ですが(だってそこはもう草で入れなそうだったんだもん)、まぁよいでしょ。
そこも消波ブロックがあり、何なら古(いにしえ)の先人が残したであろう釣り台らしきものもありました。

一部は壊れていますが、まだ使えます。いや、これが本当に釣り台かはわかりませんが

なんとなく、何かは釣れそうですよね。
それではテナガエビ、狙ってみます。

この消波ブロックが狙い目……のはず。ムフフ

…………。
アタリもない。
んが、しばらくすると強力なアタリが。
いや、これはテナガエビではないな……。
しかも引きが強い。
結果は……。

ブルーギルかいっ!

最近、見たなかではかなりの大物。ここまで大きいと、やっぱり青いんすな。
んなことより、この川にギルがいること。
コイとかフナかと思ったのですが……。
最近の外来種におされて、大丈夫か、日本の自然!?

それにしても触りたくないなぁ。
ギルってなんか気持ち悪い……。
でも、一応、魚が釣れたことで少しやる気が出ました。
すると、また小さなアタリが。
引きも弱いし、今度はテナガエビ!?

小ギルです、はい

小さいとかわいいっすね。
きれいだし。
最初に大きなギルが釣れていなければ、一瞬、「タナゴが釣れた」と喜んだかも。
どちらも体高があるし。

…………。
結局、今回の釣果はギルだけでした。

テナガエビは多分無理…~小畔川の評価~

というわけで今回もテナガエビは釣れず……。
テナガエビは汽水がよいのですが、埼玉県内の順然たる沼や池にいることもあるので(「こんなところに!?」という情報は過去のレビューにてご確認を。本記事の最後にまとめときます)、最近はやはりお宝探しの感覚で楽しんでいます。
まだ近場でも確認したいところはたくさんある!

あ、小畔川のテナガエビ釣りの評価は……。
★☆☆☆☆(星5満点で星1)

流れがあるし、俺の感覚では多分、いない……。たとえ上流でも下流でも。可能性があるとしたら、水源の宮沢湖付近。宮沢湖はここ数年水を抜いていましたが、最近(2022年)、水を入れたらしいので、そこも行ってみたいとは思っています。

今回やったのはこんな感じのところでした。写真で見るときれいですが、まぁさほどよいところではない……かな

ただ、それはテナガエビに関してであって、他の淡水小物を身近で釣りたいなら、よいと思いますよ。
上流域、もっというなら飯能あたりはとくに。

それにしてもギルはなぁ。どうなんでしょ。
最近、淡水小物釣りで本当によく出会います。コイも正確には外来種といいますし、300年くらいしたら気にもならなくなるのでしょうが、今は「うわぁ外来種だぁ」という感じですよね。
それがこんな田舎の川で普通に釣れるとは……。

やばい、今がテナガエビの最盛期なのにまだ今シーズンは一尾も見ていない……。
とりあえず今回は以上です。
でわでわ~。

投稿者/管理人

<これまでのフィールドレビュー>
【テナガエビ】
旧中川(東京都)
別所沼(埼玉県)
ひょうたん池(埼玉県)
江戸川(千葉県)
滝の城址公園(埼玉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
伊佐沼(埼玉県)

【渓流】
秋川(東京都)
後山川(山梨県)
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【ワカサギ】
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【タナゴ】
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【釣り掘】
ワンコイン釣り掘
芝川つり堀センター
川崎つり堀センター(埼玉県)

【その他】
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.