本記事は2023年1月12日に記しています。
ヤバい、もう1月だ。今シーズンはまだワカサギ釣りに1回しか行ってない……。
せめてもう2~3回行きたい!
それで、どこに行こうか考えたのですが、ワカサギ釣り関連でちょっと欲しいものがありまして……。
それは仕掛けです。仕掛けといっても、ちとスペシャルなやつで、長さが3.5m、針が20本(!)のやつです↓
こちらは以前、相模湖のほとりの釣り具も売っているお店『五宝亭』で購入したのですが、おまつりしてしまったのですよね。
近所の釣り具店はもちろん、通販でも売っていないので、こちらを購入するために相模湖に足を運ぶことを決めたのでした。
もちろん、行くからにはワカサギ釣りもやろうということで。
それでは~いってみま~しょう♪
どんどんドームが増えとります~最新の相模湖ワカサギ釣り情報~
俺は二度は同じ釣り場に足を運ばない主義なんですが、最近はどんどん例外が増えておりまして、相模湖も何回も行ったことがあります。だって近いし、桟橋が快適なんだもん。
なので、これまでにも本サイトで紹介していて、本記事では過去の記事にリンクを貼って終わりにしようとも思ったのですが、それも不親切なので、あらためてサクリと紹介しておきます。
相模湖は神奈川県にある湖で、結構広い。バスやヘラも釣れまする。
確か、ここって入漁業を取らないんじゃなかったけな……(記憶違いならごめんなさい)。だから、基本的には入漁料が安いっ!
俺はワカサギしかやったことがないのでワカサギの情報になりますが、魚影はボチボチ。1日やれば適当な釣り方でも坊主のことはないんじゃないですかね。ただ、爆釣ということもないような……(腕前によるので、あくまでも俺の経験によると……です)。
ワカサギのボート屋さん、桟橋は結構あって、あちこちに点在しとります。
以前からドーム船も広く知られています。
俺がよく行くのは勝瀬観光さんの桟橋です。
バイクは施設のではなくて、相模湖の駐車場に停めて、そこから徒歩約5分です。こちらはアスファルトの駐車場で、もちろん車も駐車可能。相模湖観光の方も利用するので安心・安全の駐車場といえるでしょう。
基本情報は以上ですかね。
んで、最新情報。
もう当日の釣行の様子も交えてしまいますが、まず、今回のお目当ての20本針の仕掛けは売っていませんでした(泣)。コロナ禍の影響もあって、最近は仕入れてないのですって。これはショック……。
まぁ、来たからにはちょっと竿を出すべ、出すなら行ったことがないところでやるべと、まず勝瀬観光さんのお隣の振興ボートさんをチェックしました。
映画なら2時間で1,900円ですからね。
ということで、勝手知ったる勝瀬観光さんに。こちらでまず驚いたのが、以前はなかったドームができていること。すごいっすね、勝瀬観光さん。
それなら、俺はドームの経験はないので「ドームでワカサギ釣りを」と思ったのですが、確かこちらは俺の記憶による1日4,000円かと(写真を撮り忘れました)。いずれにせよ、「ん~やっぱドームはお高いなぁ」と思ったのは間違いなく、結局、普通に桟橋にしました。
んで、最新情報としては桟橋は以前は1日1,200円でしたが、今は1,500円になっとります。食品をはじめ、最近はなんでも値上げっすなぁ。
あとは最近はナイターもやっているそうです。
→勝瀬観光さんの詳しい情報は公式サイトにてご確認いただけますと幸いです。
あと、相模湖は桟橋でも深いところで17~20mくらいと、なかなかに深いっす。
勝瀬観光さんはこちら↓
もはや魚探頼み!~当日の釣行~
そうそう、今回の釣行は1月上旬の平日でした。
平日ということもあり、釣り師は少なく、俺の他には2名でした。
和やかな雰囲気での釣りで、釣り師はそれぞれに個性があり、あらためて「釣りっておもしろいな」と思ったものです。
まず、お隣の釣り師は魚探を持参していて、着実に釣ったワカサギの数を伸ばしていきます。
いや、すばらしい。
途中から俺は群れが入ったら、そのタナ(水深)を教えていただくようになったこともあり、「師匠」と呼んでいました。
そのまた隣はベテランのワカサギ釣り師で専用の竿立てを持参していました。それがこちら↓
お話によると自作だそう。いや、これまたすごいっす。
んで、俺はというと、そこまで一生懸命ではないので、置き竿にして本を読んだり、寄ってきた小鳥にエサをあげたり……。
以前から魚探の便利さは知っていましたが、この日は本当に痛感しました。師匠は魚探で群れを確認してタナを合わせ、バンバン釣っていました。
んであるとき、「あ、また群れが来ましたよ!」というので、「よ、よし、俺もやったるぜ」と置き竿を見たら、すでに乗っていました。
かなり魚探通り!
ここのワカサギに一匹狼はいないようですな。
結果、魚探の情報をもとに丁寧にタナを合わせる師匠と、途中までない状態でやっていた俺では釣果は歴然でした。
その日は仕事があったので、午後の早い時間帯に撤収。一応、当日の釣行の様子は動画にまとめました↓
温かくともツラいかも~ドームで釣果を上げるコツ~
ここからは俺が思うドーム(船)のワカサギ釣りのコツです。
俺はドームではやったことがないのですが、そういえば以前、知り合いが「相模湖でドーム船のワカサギ釣りをやったけれど、まったく釣れなかったよ」と言っていました。
ドーム船のなかは温かいし、天気に影響されないのがじつに魅力的ですが、多分、普通のボートや桟橋よりも難しいと思いますよ。
だって「場所が狭い=竿が短い=仕掛けも短い=針が少ない」なので、タナ合わせがシビアだから。この日の師匠の情報によると、ワカサギの群れの回遊は底近くのことがあれば、10mぐらいの中層、さらには5mぐらいのこともあり、本当にバラバラ。
そこに仕掛けを出しているかで、釣果は大きく変わります。
俺なんか勝手に「ワカサギは底狙い」と思っているのですが、ずっと底でやっていると、釣れても10匹いかない感じになるような……。
なもんで、魚探があるなら、もちろん、持参したほうよいですし、なければ、まぁ大抵は一人は持ってきているでしょうから、群れの入りをタナとともに教えていただくのがよいと思います。
ちなみに勝瀬観光のスタッフの方のお話しによると、市販の仕掛けをつないで長くする(針を増やす)のもよいそうですが、ドーム船内だと扱えないっすよね……。
あと、ドーム船は一度座ったら、移動しないでその場所でやることになるでしょうから、それもハンデっちゃハンデですよね。
ということで快適な釣りをしたいならドーム(船)、釣果を伸ばしたいなら普通の桟橋やボートということになるかと。
今回は以上です。
でわでわ~。
投稿者/管理人
【これまでの釣り場紹介】
【ワカサギ】
●相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
●鳴沢湖(群馬県)
●津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
●鮎川湖(ボート/群馬県)
●鮎川湖(群馬県)
●渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
●中禅寺湖(栃木県)
●諏訪湖(長野県)
●柴山沼(埼玉県)
●秩父さくら湖(埼玉県)
●荒川(東京都)
●円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
●奥多摩湖(東京都)
●霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
●牛久沼(茨城県)
●津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
●名栗湖・桟橋(埼玉県)
●油井ヶ島沼(埼玉県)
●浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
●相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
●榛名湖(群馬県)
●相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
●霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
●名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
●円良田湖(埼玉県)
●芦ノ湖(神奈川県)
●高滝湖(千葉県)
【ハゼ】
●栗山川(河口付近/千葉県)
●荒川(旧岩淵水門/東京都)
●茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
●江戸川(千葉県)
【渓流】
●入川(埼玉県)
●桐生川源流林(群馬県)
●成木川(東京都)
●秋川(東京都)
●後山川(山梨県)
●有間川(埼玉県)
●北浅川(東京都)
●酒匂川(神奈川県)
●旗川(野上川/栃木県)
●笛吹川(山梨県)
●奥多摩川(東京都)
●日原川(東京都)
●秋山川(栃木県)
●横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
●赤平川(埼玉県)
●小百川(栃木県)
●大谷川(栃木県)
●横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
●浦山川(埼玉県)
●大血川(埼玉県)
●大洞川(埼玉県)
●中津川(埼玉県)
●高麗川(埼玉県)
●神流川(群馬県)
●南牧川&雄川(群馬県)
●入間川上流部(埼玉県)
●横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
●道志川(山梨県)
●高尾山付近(小仏川/東京都)
●養老川(千葉県)
●大丹波川(東京都)
●秋山川(山梨県)
●串川(神奈川県)
●箒川(栃木県)
●桂川(山梨県)
●渡良瀬川(群馬県)
●鮎川(群馬県)
【テナガエビ】
●鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
●元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
●小畔川(埼玉県)
●旧中川(東京都)
●別所沼(埼玉県)
●ひょうたん池(埼玉県)
●江戸川(千葉県)
●滝の城址公園(埼玉県)
●柳瀬川(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
●荒川(笹目橋付近/埼玉県)
●弁天池(川里中央公園/埼玉県)
●荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
●伊佐沼(埼玉県)
【タナゴ】
●川島町の用水路【リベンジ編】(茨城県)
●川島町の用水路(茨城県)
●びん沼川・上流部(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●手賀沼(千葉県)
●びん沼川(埼玉県)
●霞ヶ浦(茨城県)
【釣り掘】
●川越水上公園
●ワンコイン釣り掘
●芝川つり堀センター
●川崎つり堀センター(埼玉県)
【その他】
●ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)