今回は釣り場紹介の記事で、釣りに行ったのは2022年11月2日です。
11月3日は文化の日で祝日なのですが、もう混むのが嫌なので、自営業の特権の平日釣行です。
ワカサギの釣り場紹介は25回目なんすけど、そろそろ首都圏から日帰りでいけるところが少なくなってきたような……。
んで、「ワカサギ釣り、群馬県」でググったところ、ヒットしたのが鳴沢湖でした。
俺は知らなかったのですが、鳴沢湖はワカサギ釣りの釣り場として広く知られているとのこと。
いや、まだまだあるもんすね。
それでは~いってみま~しょう♪
サービス度は満点~釣り場としての鳴沢湖~
鳴沢湖は群馬県高崎市にあり、農業用水の貯水池として昭和25年に完成した人造湖だそう。
広さはこじんまりとしています。
ちなみに湖と沼の違いは「湖は水深が深く、植物は湖岸に限られ、中央の深いところには沈水植物が見られないもの」です。
つまりは広さは関係ないと。手賀沼(千葉県)なんか、そんじょそこらの湖よりもはるかに広いですからね。
鳴沢湖は釣り場としては、ワカサギがメインとのこと(高崎観光協会の公式サイトより)。
あとは夏はヘラもやっているとスタッフの方がおっしゃっていたような……。
いずれにせよ、よい意味でしっかりと管理された釣り場で、駐車場は広めのものが受付の近くに管理されています。当然、トイレもあります(受付の外のトレイ棟)。
料金はこちら↓
エサの販売はもちろん、タックルの貸し出しもしていて、いたれりつくせりなのです。
関越自動車道の前橋ICから7㎞くらいで首都圏からアクセスしやすいのもよい。ワカサギ釣り場としては街に近くて、多分、真冬でも道路は凍結しないのではないかと(いや、あくまでも俺が思うに…です)。
そんな鳴沢湖の場所はこちら↓
ま、まぁ桟橋はこんなもんでしょ~当日の釣行~
そして当日の釣行の様子です。
こちらはオープンは6時30分で、「うまくいけば、その時間に間に合えばよいな」という感じの時間帯に自宅を出ました。
まぁ、暗いうちです。
それで途中、上里SAに寄ったのですが、そこにかっこいいバイクと女性ライダーがいました。
「ほえ~かっちょいい」と思っていたら、向こうから話しかけてきて、しばしバイク談義。結果、そのバイクはハーレーのスポーツスターというバイクだったのですが(いや、俺はハーレーはまったくわらんのですわ)、素敵な女性ライダーと話せて、気分は上々で釣り場に向かったのでした。
それで到着した鳴沢湖。
こちらはボートもあるのですが、俺は迷わず桟橋を選択しました。ボートって疲れるし、トイレのケアがね(この日は携帯トイレは不携帯でした)。
鳴沢湖の桟橋はこんな感じです↓
桟橋はかなり長いっすね。
この日は長い渓流用の延べ竿とフローティングの仕掛けも持参していて、どんな釣りをしようか迷ったのですが、まずは基本の足元のリールでやってみることにしました。レンタルのタックルもそれですしね。
桟橋は長いので場所によって深さは違うでしょうが、俺が竿を出したところの水深は11mでした。さて、釣れますかね……。
……。
アタリもない。
この日は平日で長い桟橋に釣り人は俺を含めて4人くらいと周りに人がいなかったので、次に投げ釣りをしてみることにしました。ウキをつけないタイプのワカサギの投げ釣りです。
んで、投げてしばし放置して、「エサを代えるべかな~」と巻いてみたら、小さめのワカサギが1尾ついていました。
あら、近くに巻いてくるまで気が付かなかった。
何はともあれ、丸坊主は回避できてよかった。
ただ、そのあとは続かなかったっすね。
でも、まったく釣れなかったわけではなく、今度は完全にアタリと引きがわかるかたちでワカサギが釣れました。
結果、この日の俺の釣果は3尾でした。
入門者にはホントおすすめ!~鳴沢湖のワカサギ釣り場としての評価~
他の釣り人に釣果を伺ったところ、10尾と2尾でした。
別に投げ釣りでなくては釣れないということはなく、足元で釣れたそう。
ここは根がかりは一度もなかったですが、投げ釣りはこういうところではイレギュラーな釣りですし、普通に足元でよいでしょうね。
釣果は普通は数釣りのワカサギにしてはかなり渋い……。
この日は11月にしてはかなり暖かったですし(何ならバイク用の格好では暑いくらい)、日が悪かったのかもしれません。
ただ、俺の経験上、いや、俺の腕前上は桟橋のワカサギ釣りはどこにいってもこういう感じのような……。
坊主ではないのだけれど、釣れて数匹というね。
鳴沢湖のスタッフの方は最近の釣果について「釣れないことはないけれど……という感じ」とおっしゃっていましたし……。
そんな鳴沢湖のワカサギ釣り場としての評価は↓
★★★★☆(星5満点で星4)
まぁ、普通のワカサギ釣り場で星3評価が妥当な気もするのですが、受付(事務所)のサービス度が高いのでプラス星1で。
同じ群馬県内の遠くはないところに「鮎川湖」もありますが、どちらがよいかの判断は難しいっすね。
どちらもしっかりと管理されている、よき釣り場です。
榛名湖も悪くはないですし、群馬県はそこらへん、しっかりしているのかなぁ。
いずれにせよ、タックルの貸し出しをしているし、安全な町なかの釣り場ということで、ファミリーやワカサギ釣りの入門者にもよい釣り場だと思います。
ちなみにこの日、帰りは前橋ICではなくて高崎ICから帰ったのですが、お土産に買った『角田製菓 高崎インター店』の酒饅頭はなかなか美味でした。
皆様もよければぜひ!
そうそう、釣り場の紹介としての情報はYouTubeにて公開しています↓
あと、本日(2022年11月12日)、本サイト内で釣り関連の記事を公開しました。
おもしろい釣りなのでよければチェックを(バナーをクリックすると記事に飛びます)↓
今回は以上です。
でわでわ~。
<これまでの釣り場紹介>
【ワカサギ】
●津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
●鮎川湖(ボート/群馬県)
●鮎川湖(群馬県)
●渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
●中禅寺湖(栃木県)
●諏訪湖(長野県)
●柴山沼(埼玉県)
●秩父さくら湖(埼玉県)
●荒川(東京都)
●円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
●奥多摩湖(東京都)
●霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
●牛久沼(茨城県)
●津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
●名栗湖・桟橋(埼玉県)
●油井ヶ島沼(埼玉県)
●浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
●相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
●榛名湖(群馬県)
●相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
●霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
●名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
●円良田湖(埼玉県)
●芦ノ湖(神奈川県)
●高滝湖(千葉県)
【渓流】
●入川(埼玉県)
●桐生川源流林(群馬県)
●成木川(東京都)
●秋川(東京都)
●後山川(山梨県)
●有間川(埼玉県)
●北浅川(東京都)
●酒匂川(神奈川県)
●旗川(野上川/栃木県)
●笛吹川(山梨県)
●奥多摩川(東京都)
●日原川(東京都)
●秋山川(栃木県)
●横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
●赤平川(埼玉県)
●小百川(栃木県)
●大谷川(栃木県)
●横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
●浦山川(埼玉県)
●大血川(埼玉県)
●大洞川(埼玉県)
●中津川(埼玉県)
●高麗川(埼玉県)
●神流川(群馬県)
●南牧川&雄川(群馬県)
●入間川上流部(埼玉県)
●横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
●道志川(山梨県)
●高尾山付近(小仏川/東京都)
●養老川(千葉県)
●大丹波川(東京都)
●秋山川(山梨県)
●串川(神奈川県)
●箒川(栃木県)
●桂川(山梨県)
●渡良瀬川(群馬県)
●鮎川(群馬県)
【テナガエビ】
●鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
●元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
●小畔川(埼玉県)
●旧中川(東京都)
●別所沼(埼玉県)
●ひょうたん池(埼玉県)
●江戸川(千葉県)
●滝の城址公園(埼玉県)
●柳瀬川(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
●荒川(笹目橋付近/埼玉県)
●弁天池(川里中央公園/埼玉県)
●荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
●伊佐沼(埼玉県)
【タナゴ】
●川島町の用水路【リベンジ編】(茨城県)
●川島町の用水路(茨城県)
●びん沼川・上流部(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●手賀沼(千葉県)
●びん沼川(埼玉県)
●霞ヶ浦(茨城県)
【ハゼ】
●茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
●江戸川(千葉県)
【釣り掘】
●川越水上公園
●ワンコイン釣り掘
●芝川つり堀センター
●川崎つり堀センター(埼玉県)
【その他】
●ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)