どうも俺はいろいろなものを試したくなる性分なようで……。
今回はワカサギ釣りの新しいスタイル(やっている人はいますが俺のなかでは新しいということで)として、のべ竿(振り出し竿)のウキ釣りでやってみました。
普通に釣れるので、試してみるとよいかも……。
舞台は埼玉県の円良田湖です。
桟橋が充実していてボートも可能~円良田湖とは~
まずはワカサギ釣りの釣り場としての円良田湖から紹介しますかね。
というても、こちらは以前にも本サイトで紹介しているので、詳しくはそちらをご参照ください(その記事はこちらとこちら)。
気になるでしょうから、2023年1月時点での料金は写真を貼っておきます↓
正直、俺は以前は円良田湖は好きではありませんでした。
まず、料金が高い。あと、しっかりとした事務所があるわりには釣りエサを置いていなくて……。
料金の高さは入間川漁協などにも共通していて、俺は埼玉の漁協には「もっと頑張れ!」というイメージがあります。
んが、自宅から近くて、桟橋が広いのは魅力で、「二度は同じ釣り場に足を運ばない主義」の俺ですが、円良田湖には何度か行ってしまっています。
んで、今回(2023年1月中旬の日曜日)です。行ってみたところ、釣りエサを置くようになっていましたし、何でも値上がりのご時世のなかで料金は以前と変わらずだったので、かなり俺のなかの好感度はアップしました。
普通に釣れば、多分、坊主はないですし、まぁよい釣り場なのではないですかね。
それと俺はワカサギですが、こちらはヘラでもかなり有名です。
今回も1月の寒い時期でしたが、同じ桟橋でやっていたヘラ師はバンバン良型を上げていました。
円良田湖はこちら↓
いきなり普通に釣れました~当日の釣行~
さて、当日の様子です。
まず、今回、俺が試したかったのは「のべ竿+ウキ釣り」です。
俺が知る限りは、このような釣りをしている方はいなくて、いたとしてもかなり少数派かと。
そうそう、言葉の説明をすると「のべ竿」とはリールなどを使わずに仕掛けを直接つなぐ竿のことです。つないで使用する「継ぎ竿」や、中空になっていて短く収納できる「振り出し竿」などの総称ということっす。
特に長さについては、それぞれの釣りに適した長さがありますが、俺はものぐさで貧乏ということもあり、「大は小を兼ねる」でこのようなリーズナブルな渓流竿を使っています(今回もこの竿を使用しました)↓
そして、そののべ竿でワカサギを釣ろうと思ったきっかけは、以前、この円良田湖に来たときに、のべ竿で釣っている常連さんがいらっしゃったから。
その方はウキは使用していませんでしたが、俺は「のべ竿ならウキ釣りでしょ」とウキをつけてみました。
それと、少し前に相模湖をワカサギ釣りで訪れたときに「仕掛けは連結して長くするとよいよ」とアドバイスをいただいたので、今回はそのようにしました。使用した仕掛けはこちら↓
こちらは7本針の3枚セットになのですが、おもりは一つしか付いていないのですよね。
今までは「なんでおもりなしの仕掛けもあるんだろ……」と疑問だったのですが、今回、その謎が解明されました。
「連結して長い仕掛けを作れるように」だったのですね♪
↑あくまでも俺なりの解釈です。
結果、タックルは「6mぐらいののべ竿→少々の道糸(この道糸にウキをセット)→連結して約2mになったワカサギ仕掛け」ということになりました。
この辺りの水深は確か10mぐらい(ただ本サイトの他の記事では別の桟橋は5~7mとあるので、もうちょい浅いかも)。なので底ではなく中層を狙うということになります。
あと、ウキ釣りなので、シャクリはなし。なんなら、しっかりとアワセもしなかった……。
それでも、釣り始めてからほどなくして、すぐに1尾釣れました。
ちなみに、円良田湖の桟橋では出せる竿は2本まで。今回はもう一つは短いリール竿で、そちらはタナは底にセットしました。
この日は天気予報では降水確率が40%。降らないほうに掛けたのですが、パラついてきたので早めに撤収しました。そのこともあり、釣果は渋めでした↓
アタリはあれど(ウキは動けど)、乗らないこともあったりして、結果的にはウキ釣りのほうが多く釣れたのでした。
のんびりやるならウキ釣りもどぞ~ワカサギの釣り方~
んで、まとめです。
ひと口にワカサギ釣りといっても、スタイルは人それぞれで、他の方のブログなどを見ると同じところに通って、100匹を超える数釣りを楽しむ釣り師が多いのではないっすかね。
そういう釣りをしたければ、俺は持っていないけれど魚探があったほうがよいし、群れが入ったら一生懸命にシャクって、しっかりとアワセるという釣りになるでしょう。
ただ、俺はものぐさで、のんびり釣りを楽しみたいタイプです。ときには現場でウキを見ないで読書をすることもしばしば。
そういう方には今回のような仕掛けもアリかと思います。
メリットは次の通り↓
・手軽でリーズナブル!/ワカサギ専用の竿や電動リールなどは不要
・放っておいてもよい!/ウキが動いてからの釣りです
・ウキがピクピクするのが見て楽しい/俺の好みなだけかも
・周りが釣れていなくても釣れるかも/広い範囲の深さに針を展開できるので
ワカサギ釣りって、基本的には底周辺を狙うといわれるような……。いや、俺が勝手にそう思っていただけかもしれませんが、まず仕掛けを底に落として、少しだけ巻いたところが適切なタナと思っていました。とくに気温が下がる真冬は。
それが最近はそうでもないんじゃね?と思うようになりまして。
そうなると、やはり、広い範囲の深さを探れる、この釣りが有利なんじゃね?と。
なので、皆様におかれましてもよければお試しを。
最後にこの円良田湖の興味深い写真を掲載して、本記事を締めたいと思います。あ、ワカサギ釣りの他の釣り場を知りたい方は下の「フィールドレビュー」をご参照いただけますと幸いです。
本記事関連の動画はこちら↓
でわでわ~。
投稿者/管理人
【これまでの釣り場紹介】
【ワカサギ】
●相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
●鳴沢湖(群馬県)
●津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
●鮎川湖(ボート/群馬県)
●鮎川湖(群馬県)
●渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
●中禅寺湖(栃木県)
●諏訪湖(長野県)
●柴山沼(埼玉県)
●秩父さくら湖(埼玉県)
●荒川(東京都)
●円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
●奥多摩湖(東京都)
●霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
●牛久沼(茨城県)
●津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
●名栗湖・桟橋(埼玉県)
●油井ヶ島沼(埼玉県)
●浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
●相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
●榛名湖(群馬県)
●相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
●霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
●名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
●円良田湖(埼玉県)
●芦ノ湖(神奈川県)
●高滝湖(千葉県)
【ハゼ】
●栗山川(河口付近/千葉県)
●荒川(旧岩淵水門/東京都)
●茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
●江戸川(千葉県)
【渓流】
●入川(埼玉県)
●桐生川源流林(群馬県)
●成木川(東京都)
●秋川(東京都)
●後山川(山梨県)
●有間川(埼玉県)
●北浅川(東京都)
●酒匂川(神奈川県)
●旗川(野上川/栃木県)
●笛吹川(山梨県)
●奥多摩川(東京都)
●日原川(東京都)
●秋山川(栃木県)
●横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
●赤平川(埼玉県)
●小百川(栃木県)
●大谷川(栃木県)
●横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
●浦山川(埼玉県)
●大血川(埼玉県)
●大洞川(埼玉県)
●中津川(埼玉県)
●高麗川(埼玉県)
●神流川(群馬県)
●南牧川&雄川(群馬県)
●入間川上流部(埼玉県)
●横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
●道志川(山梨県)
●高尾山付近(小仏川/東京都)
●養老川(千葉県)
●大丹波川(東京都)
●秋山川(山梨県)
●串川(神奈川県)
●箒川(栃木県)
●桂川(山梨県)
●渡良瀬川(群馬県)
●鮎川(群馬県)
【テナガエビ】
●鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
●元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
●小畔川(埼玉県)
●旧中川(東京都)
●別所沼(埼玉県)
●ひょうたん池(埼玉県)
●江戸川(千葉県)
●滝の城址公園(埼玉県)
●柳瀬川(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
●荒川(笹目橋付近/埼玉県)
●弁天池(川里中央公園/埼玉県)
●荒川<秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都)
●伊佐沼(埼玉県)
【タナゴ】
●川島町の用水路【リベンジ編】(茨城県)
●川島町の用水路(茨城県)
●びん沼川・上流部(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●手賀沼(千葉県)
●びん沼川(埼玉県)
●霞ヶ浦(茨城県)
【釣り掘】
●川越水上公園
●ワンコイン釣り掘
●芝川つり堀センター
●川崎つり堀センター(埼玉県)
【その他】
●ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)