※本記事の初投稿は2023年6月18日です。
せっかく遠出をしたなら、いろいろと試したい。
ということで、バイクのイベントで石川県に足を運んだので、そこで小物釣りもしてみました。
はたして釣れたかというと…。
アカムシ、グルテン、売っていません!~北陸の淡水小物釣り事情~
今回の俺のなかでのテーマは「北陸の淡水小物釣り」でした。北陸といっても範囲は広いのですが、今回は先に触れたように北陸の顔ともいえる石川県金沢市の周辺の情報です。
また、今回は俺自身の体験をベースにしていますが、なにぶん「出かけた先で初めてやってみた」という「旅釣り」ですから、実際、とくに地域で普段から釣りを楽しんでいる方々の事情とは異なる可能性がある旨、あらかじめご了承いただけますと幸いです。
また、一応、本記事のフォーマットに合わせて「釣り場ガイド」と区分しておきますが、関東近郊の方で北陸まで行って淡水の小物釣りをする方は希少でしょうし、また、北陸の方は多分、ここでやる方は少ないでしょう。
「あぁ、この辺りはこんな感じなのね」と雑記のようにお考えを。
さて、北陸、という金沢だけかもしれませんが、この地域の淡水の小物釣り事情です。
ここでいう「淡水の小物」とは、まぁメインはタナゴです。
俺の事前のイメージでは「北陸って、新潟県とか、稲作のイメージが強いので用水路もたくさんあって、きっとタナゴがいるに違いない」でした。
話が行ったり来たりで申し訳ないのですが、新潟県を北陸とするかは諸説あって、「関東甲信越地方」とされることも多いのですってね。
新潟県、富山県、石川県、福井県の4県で、そのなかの新潟県は捉え方によって異なると。
いずれにせよ、今回は新潟県ではなくて金沢市周辺なので、まごうことなき北陸です。
俺はもともとは渓流釣りはやる予定でしたが、淡水の小物釣りは現地でやってみようと思いつきました。
それで金沢市内の釣り具の「上州屋」に立ち寄ったのですが、そこで衝撃の事実がっ!
なんと淡水の小物釣りのエサとしてお馴染みのアカムシを置いていないのです。
マジかっ!?
なら、タナゴ釣り用のグルテンを…と思ったのですが、こちらもなし。
そして、出来合いのタナゴ釣り用の仕掛けもなし……。
結果として、たまたま持参した釣り具セットに紛れていたテナガエビ用の仕掛けと上州屋で売っていた「つれるぞ 万能ねり餌」でやることにしました。
グルテンはパッケージも小さいボトルタイプですし、持ってくればよかった……。
ちなみにグルテンはこちらです↓
お店の方いわく「いやぁ、ここらへんでタナゴ釣りを聞いたことはほとんどないです」とのこと。
海が近いので、そりゃ、海釣りしますわな。
でも、俺としてはだからこそ、おもしろい。
やる人がいないということは魚がすれていないということですからね。
んで、「一応、道具はそろったし、どこでやるか」となったわけです。
金沢市は市街地を離れると田が広がっているので、どこでもよかったのですが、「わかりやすいところに行っておくか」とグーグルマップで水場を示す青になっている広いエリアに行くことにしました。
それが「河北潟」です。
「潟」というからには釣りが楽しめると踏んだのですが……。
いろいろと説明が多くて恐縮ですが、河北潟は金沢市だけではなく、他の市町村、津幡町、内灘町、かほく市にもまたがっています。
河北潟は場所としてはこちらです↓
やりたいところが見つからない!?~当日の釣行の様子~
さて、当日の釣行の様子です。
まず、午前中は金沢市のお隣、白山市で渓流釣りをやりました(その記事はこちら)。
普通にヤマメが釣れたんすよね。
それで、午後は金沢市内を観光しようと金沢の市街地のほうに向かったのですが、そこはのどかな景色が広がっていて、それでふと「タナゴはいるのかな……」と思った次第です、はい。
今、思うとその白山市から金沢市の向かう道中で釣りをすれば、一般的には下流に向かうと「ヤマメ・イワナ→カワムツ・ウグイ・アブラハヤ→オイカワ・モロコ・クチボソ」となる傾向があるので、何かは釣れたと思います(タナゴはちょっと毛色が違うけど)。
ただ、そのときは「来た道を戻るのはつまらない」と思ったので、河北潟に向かったのです。
んで、バイクで45分ぐらいで河北潟に到着。
ここは俺のイメージと違って、周囲の道路から水面を確認できないのですな。いや、一周するとそういう場所もあるかもしれませんが、少なくても俺が行ったあたりは……。
なんとなく霞ケ浦のような場所をイメージしていたのですが、こりゃ、竿を出せない。
それで、適当に近くの用水路的なところでやってみました。
竿を出すと、すぐに問題が発生。
なんか購入した練り餌がよくわからず……。
水に溶かさなくてよいタイプということなのですが、どうも粘り気がなくて、うまく針につけられないのですよね。
この日の釣りの最後のほうに、なんとなく付け方のコツはわかったのですが、できれば使い慣れたエサがよかった。
その影響もあってか、結果はアタリもゼロ……。
途中でアオダイショウは見ましたが、ここに魚がいたのかどうかも……。
このあと、金沢の市街地の観光もしたかったので1時間ぐらいで終了。
市街地に向かう途中で、「ここは……」と思う用水路でもちょこちょことやってみたのですが、まぁ、タナゴはおろか、モロコもクチボソも釣れませんでした。
わざわざやる必要はないのね…~タナゴ釣り場としての河北潟周辺の評価~
さて、タナゴ釣り場としての金沢市河北潟周辺の評価です。
★☆☆☆☆(星5満点で星1)
いや、ここでタナゴを狙うのは厳しかった。
ただ、冒頭に触れたようにあくまでも旅釣りでの判定です。
口コミ釣り情報サイト「アングラーズ」を見るとライギョやナマズが釣れているので、そこには何かしらのベイトはいるのでしょう。
今回はまったくアタリもなくて、金沢周辺に小魚はいないのかしら……と思ったら、普通に金沢の市街地を流れる小川に小魚の姿を目視しました。
こんなもんですわな……。関東ならまずモロコかクチボソなんすけど、ここだと何だろ……。
金沢周辺はこんな感じでした。
こうなったらいつの日か、日本の米どころで水田が多い新潟市でもやってみたい。
今回は以上です。
でわでわ~。
<これまでのフィールドレビュー>
【タナゴ】
●河北潟周辺(石川県)
●江川&バタ池(印旛沼周辺/千葉県)
●新河岸川(埼玉県)
●印旛沼近くの印旛捷水路(千葉県)
●灰俵沼(埼玉県)
●川島町の用水路【リベンジ編】(茨城県)
●川島町の用水路(茨城県)
●びん沼川・上流部(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●手賀沼(千葉県)
●びん沼川(埼玉県)
●霞ヶ浦(茨城県)
【渓流】
●早戸川(神奈川県)
●生川(埼玉県)
●入川(埼玉県)
●桐生川源流林(群馬県)
●成木川(東京都)
●秋川(東京都)
●後山川(山梨県)
●有間川(埼玉県)
●北浅川(東京都)
●酒匂川(神奈川県)
●旗川(野上川/栃木県)
●笛吹川(山梨県)
●奥多摩川(東京都)
●日原川(東京都)
●秋山川(栃木県)
●横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
●赤平川(埼玉県)
●小百川(栃木県)
●大谷川(栃木県)
●横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
●浦山川(埼玉県)
●大血川(埼玉県)
●大洞川(埼玉県)
●中津川(埼玉県)
●高麗川(埼玉県)
●神流川(群馬県)
●南牧川&雄川(群馬県)
●入間川上流部(埼玉県)
●横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
●道志川(山梨県)
●高尾山付近(小仏川/東京都)
●養老川(千葉県)
●大丹波川(東京都)
●秋山川(山梨県)
●串川(神奈川県)
●箒川(栃木県)
●桂川(山梨県)
●渡良瀬川(群馬県)
●鮎川(群馬県)
【ワカサギ】
●相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
●鳴沢湖(群馬県)
●津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
●鮎川湖(ボート/群馬県)
●鮎川湖(群馬県)
●渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
●中禅寺湖(栃木県)
●諏訪湖(長野県)
●柴山沼(埼玉県)
●秩父さくら湖(埼玉県)
●荒川(東京都)
●円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
●奥多摩湖(東京都)
●霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
●牛久沼(茨城県)
●津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
●名栗湖・桟橋(埼玉県)
●油井ヶ島沼(埼玉県)
●浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
●相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
●榛名湖(群馬県)
●相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
●霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
●名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
●円良田湖(埼玉県)
●芦ノ湖(神奈川県)
●高滝湖(千葉県)
【テナガエビ】
●荒川(堀切橋付近/東京都)
●入間川(埼玉県川越市)
●鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
●元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
●小畔川(埼玉県)
●旧中川(東京都)
●別所沼(埼玉県)
●ひょうたん池(埼玉県)
●江戸川(千葉県)
●滝の城址公園(埼玉県)
●柳瀬川(埼玉県)
●柴山沼(埼玉県)
●多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
●荒川(笹目橋付近/埼玉県)
●弁天池(川里中央公園/埼玉県)
●荒川(秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都))
●伊佐沼(埼玉県川越市)
【ハゼ】
●栗山川(河口付近/千葉県)
●荒川(旧岩淵水門/東京都)
●茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
●江戸川(千葉県)
【釣り掘】
●川越水上公園
●ワンコイン釣り掘
●芝川つり堀センター
●川崎つり堀センター(埼玉県)
【その他】
●ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)