【釣り場紹介】川越水上公園のフィッシングプールでニジマスを釣る!

更新日:

俺は毎年、お正月休みに友だちと釣りに行っています。
多くはワカサギ釣りなのですが、今シーズンは河口湖と西湖で結構、釣れたのでワカサギは満足してしまいまして……。
あと、歳を取ったせいか、寒いなか、遠出して釣りをするのが億劫になりつつありまして……ゲフンゲフン。
そこで、今年(2025年)の正月は1月3日に地元の川越水上公園のフィッシングプールに行きました。
こちらは二度目で、すでに本サイトでも紹介しています(その記事はこちら)。
サイト的にも、俺の性分的にも、別の場所にいってみたい気持ちはあったのですが、とにかく手軽なもので……。
前回は丸坊主でしたが、今回は釣れたので(友達が)、その釣行の様子をプールフィッシングのコツとともに紹介します。

手軽に攻めの釣りを楽しめる~プールフィッシングの魅力~

今回は入門者の方に向けて……の体(てい)でまとめます。
まずは「プールフィッシングとは何ぞや?」から。

これは夏はプールとして営業しているところに、魚を放って、釣りを楽しめるようにした施設です。
なもんで、楽しめる季節は冬です。

埼玉県内には3カ所あって、それは今回の川越水上公園、しらこばと水上公園、加須はなさき水上公園です。
加須はなさき水上公園は本サイトで紹介しているので、そちらもどうぞ(記事はこちら)。

他県はどうかというと、都内でいうと以前は豊島園(東京都豊島区)にもありましたが、こちらは遊園地がもうないっすよね……。
千葉県は稲毛海浜公園プールがあるのですが、2024-2025シーズンはお休みとのことで↓

理由がちと困った問題っすなぁ。
それは別の機会にしっかりと調べるにして、ここではフィッシングプールの魅力を。

大きな魅力はなんといっても手軽なことかと。
タックル(道具)の貸出をしていますし(有料)、ルアーは現地で購入可能です。

俺の場合は住んでいる市内にあるですが、わざわざ遠くにいかなくても渓流魚釣りを楽しめるのもよいっすよね。

あ、そうそう、もう一つ、大切な基本情報をお伝えすると、プールフィッシングで釣れるのはニジマスをはじめとする渓流の魚です。
それをルアーやフライで釣ると(施設によってはエサ釣りも可能)。
ニジマスは美味しく食べられますし、持ち帰りも可能なので、それも魅力ですかね。

あとはひと口にプールといってもいろいろなタイプがありますが、埼玉県内の場合は、流れるプールとかがある水上公園的なところを利用しているので、フィールドは広いっす。
今回、ご紹介する川越水上公園のマップはこちら↓

川越水上公園の料金はこちら↓

それと、ここからは俺の個人的な意見ですが、プールフィッシングは言葉を換えると釣り堀なんすけど、釣り堀にしては釣るのが難しい……。
その大きな理由の一つとして考えられるのが、魚がスレているから(警戒しているから)。
釣り人、結構、いますからね。
なので、ルアーやフライの種類選びが大事だし、それを操るテクニックも大切だと。
そういうのをいろいろ考えるのが楽しみの一つだと思います。

一般的に釣り堀というと、コイを対象とするエサ釣りが多いのですが、自分でルアーやフライを操る攻めの釣りができる……。
ハマる方や、プールフィッシングがきっかけで釣りが趣味となった方がいらっしゃるようですし、関心がある方はぜひ!

スタッフさんに教えていただくべし~プールフィッシングのコツ~

さて、それは2025年1月3日の釣行の様子です。
この日は友人二人との釣行ですが、俺を含めてほぼほぼルアー釣りは素人です(俺は渓流のエサ釣りがメインです)。

この日は他にも釣り以外の遊びで行きたいところがあったので、90分コース。
釣り場は混んでいました。投げる場所がないほどではなかったけれど、前回、来たときに「こっちのほうが釣れる」と思ったプールではできませんでした。
それで、前回、丸坊主、つまりはまったく釣れなかったプールへ……。

素人三人衆が頑張ってはみたもののやっぱり釣れない。
難しいよなぁ。

と、ここで友達の一人がちょっとしたルアーのトラブル。
新しいものが必要になりました。

そこで、受付で購入することに。

対応してくれたのが女性のスタッフさん。
この方がすごかった。
懇切丁寧に対応していただきました。
いや、本当に詳しかったな。

ただのバイトかと思いきや(いや、失礼)、本物の釣りガール。
俺は生で釣りガールを初めて見ました(笑)。

そのスタッフさんに教えていただいた、釣るためのコツはこちら↓
・まず、やはりルアー選びが大切
・年が明けて気温がかなり下がってきたので魚の活性が落ちている。なので、底付近を狙うとよい
・具体的な釣り方としてはルアーを着底させてから10秒ぐらいまち、そこからリフト&フォール(ロッドで上下に動かして魚を誘う釣法)がよい

ふむふむ。
んで、大切なルアーについては、選んでいただいたのがこちら↓

「豆ルアー」というやつですかね…

それをフロントフックでつけると。
フック(針)が道糸側にくるようにルアーを道糸に結ぶというこってすな。

アドバイスどおりにやってみたところ(友達が)、なんと一投目で釣れました↓

これがかなりよいサイズのニジマス。35㎝ぐらいはあったかと。
ただ、メジャーは持っていなかったし、尾ビレが傷ついていたしで、正確なところはわかりません。

いずれにせよ、女性スタッフさん、すごっ!
ということで、今回の釣行で得たコツは「詳しいスタッフさんを見つけて、その方に、今、釣れる釣り方を教えていただく!」です。

この日の釣行の様子は動画有です↓

今回は以上です。
でわでわ~。

投稿者/管理人
本記事の初公開は2025年1月26日です。

【これまでの釣り場紹介】
【釣り掘】
加須はなさき公園プールフィッシング(埼玉県)
寿々木園(東京都)
川越水上公園(埼玉県)その2(釣れた回)
ワンコイン釣り掘(東京都)
芝川つり堀センター(埼玉県)
川崎つり堀センター(埼玉県)

【渓流】
大丹波川・下流域(東京都)
粟野川(栃木県)
入間川の源流域(埼玉県)
鼓川(笛吹川支流/山梨県)
菅野川&桂川(都留漁協/山梨県)
平溝川&多摩川(奥多摩の中・下流域/東京都)
都幾川(埼玉県)
利根川(群馬県)
荒川(奥秩父の上流部/埼玉県)
手取川・大日川(石川県)
早戸川(神奈川県)
生川(埼玉県)
入川(埼玉県)
桐生川源流林(群馬県)
成木川(東京都)
秋川(東京都)
後山川(山梨県)
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【ワカサギ】
西湖(山梨県)
川口湖(山梨県)
名栗湖・値上げ情報有(埼玉県)
高滝湖・ドーム桟橋情報有(千葉県)
権現堂川・権現堂調節池(行幸湖/埼玉県)
相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
鳴沢湖(群馬県)
津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
鮎川湖(ボート/群馬県)
鮎川湖(群馬県)
渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
中禅寺湖(栃木県)
諏訪湖(長野県)
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【テナガエビ】
入間川(下流域【荒川との合流地付近】/埼玉県川越市)
霞ケ浦(茨城県)
荒川(堀切橋付近/東京都)
入間川(埼玉県川越市)
鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
小畔川(埼玉県)
旧中川(東京都)
別所沼(埼玉県)
ひょうたん池(埼玉県)
江戸川(千葉県)
滝の城址公園(埼玉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川(秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都))
伊佐沼(埼玉県川越市)

【タナゴ】
釣パラダイス(千葉県)
石屋下沼(埼玉県)
越辺川周辺(埼玉県)
萱沼びん沼公園(埼玉県)
霞ケ浦(本湖付近/茨城県)
河北潟周辺(石川県)
江川&バタ池(印旛沼周辺/千葉県)
新河岸川(埼玉県)
印旛捷水路(印旛沼周辺/千葉県)
灰俵沼(埼玉県)
川島町の用水路【リベンジ編】(埼玉県)
川島町の用水路(埼玉県)
びん沼川・下流部(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
手賀沼(千葉県)
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【ハゼ】
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
栗山川(河口付近/千葉県)
荒川(旧岩淵水門/東京都)
茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
江戸川(千葉県)

【その他】
ヒメマス/西湖(山梨県)
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.