【秋の】大丹波川の近くで手軽に渓流魚(ニジマス)を釣る【奥多摩】

更新日:

今回は渓流の釣り場紹介で、対象の釣り場は奥多摩(東京都)の大丹波川です。
こちら、上流域は以前にやったので、今回は下流域、具体的には「大丹波川国際虹ます釣り場」の下流側です。

ます釣り場の近くといえで侮るなかれ~渓流釣り場としての大丹波川下流域~

まずは渓流釣り場としての大丹波川下流域のご紹介から。
そもそも「大丹波川とは何か」からいくと場所は奥多摩にあり、多摩川の支流です。
全長はグーグルマップで確認する限りだと5kmぐらいで、わざわざ上流・下流とわける必要はないのだけれど、俺の「同じ釣り場には二度は足を運ばない」という主義の都合で、あえてわけさせていただきました。
本サイトの上流域の記事はこちら

この大丹波川に釣り関連の大きな施設があって、それは「大丹波川国際虹ます釣り場」です。
そひて、さらに上流側には「百軒茶屋キャンプ場」があります。

あくまでも俺が知る限りですが、大丹波川は基本はます釣り場やキャンプ場から逃げ出したニジマスの回収になるような……。
以前の記事ではヤマメも釣れましたが、小さいのですよね。あと、イワナもいるという話も聞きはしたのですが……。

逃げたニジマスの回収というと、ロマンに欠けますが、ま、アクセスしやすいのでご容赦を。安全安心ですしね。

管轄は奥多摩漁協で日釣り券は2500円(現場売りは3500円です)↓

大丹波川下流域を漁協のマップで確認するとこちら↓

赤丸付近です

ランドマークとなる「大丹波川国際虹ます釣り場」をグーグルマップで見るとこちら↓

ニジマスがさくさく釣れました~当日の釣り~

今回の釣行日は2024年9月7日です。
一つテーマがあって、「秋の渓流釣りはどうなの?」を確認しようと思ったのですね。
ほら、渓流釣りというと春~夏というイメージがあるじゃないですか。

そのテーマがあるから、場所は近場でよいや……。そう思って奥多摩にしたのでした。

マズメの奥多摩駅付近の日原川からスタートしたのですが、釣果はイマイチ。
それに9月になれば涼しくなるかと思いきや、さにあらず。暑くて35℃はあったんじゃないかな……。
さらにこの時期は釣り人も少ないと予想していたのですが、普通にたくさんの釣り人がいらっしゃいました(さすがの奥多摩/結果、夏と変わらない様相で……)。

動画も撮影しながらの釣行でしたが、撮れ高がほとんどなくて……。
それで「大丹波川に行ってみよ」と思った次第です、はい。
あと、持参したブドウ虫を使い果たして、補充する必要があったのですよね。

ということで、お昼過ぎに「大丹波川国際虹ます釣り場」に到着してブドウ虫を購入。
ついでに、釣りの情報を伺って、何ならここから入渓させていただこうと思ったのですが、スタッフの方いわく「ここからは無理で、100~200m下流側のバス停付近からどうぞ」と。

それでバス停付近から入渓しました。
自宅で調べたら「大丹波川国際虹ます釣り場」のスタッフの方はバス停「塔の沢」とおっしゃっていましたが、俺はその向かいのバス停「蝉沢」から入渓したようです。
ま、この二つのバス停は10~20mぐらいしか離れていないので、いずれにせよ、その辺りです。
こちらには駐車スペースがあります。
入渓場所はちとわかりにくいのですが、まぁわかるかと。
人が通る道ができていて、安全に入渓できます。

こちらが入渓できる道の入り口です

川原に着くと、そこにはなかなかの自然が広がっていました。
ちゃんとした渓流釣り場です。
現地の様子はこちら↓

レンズが曇ってしまい……です

こちらもレンズが曇って……

その入渓地点によさげなポイントがあったので竿を出すと、そこで釣れました。

さばいた後でごめんなさい。20cm強のニジマスです

あら、普通に釣れる。
ただ、魚はけっこうスレて(傷ついて)いました。
ほぼほぼます釣り場の脱走兵かと。

少し下流側に移動して釣りをしたら、そこでもすぐに釣れ、短時間で3匹釣れました。
どれもスレたニジマスですが……。

この日は、それまで他の場所で釣りをしていましたし、そもそも俺は3匹ぐらいで満足してしまうので、本日のここでの釣りはここまで。
まだまだ釣れそうでしたよ。

多分、日によって釣果は大きく異なる~大丹波川下流域域の評価~

大丹波川下流域の渓流釣り場としての評価は……。
★★★★☆(星5満点で星4)

釣れるのがスレたニジマスでは満点とはならないのですが、キープサイズの渓流魚の魚影が濃いのはよいですよ。

この辺、ヤマメイワナは釣れるんすかね……。
俺は難しいと思うのですが、釣りはやってみないとわからないので、もしかしたら釣れるのかも。

今回は以上です。
動画あります↓

あと、本日、本サイト内で他にも新記事を公開しました。よければぜひ(下のバナーをクリックすると記事に飛びます)。

でわでわ~。

投稿者/管理人
※本記事の初公開は2024年9月16日です。

これまでの釣り場ガイド
【渓流】
大丹波川・下流域(東京都)
粟野川(栃木県)
入間川の源流域(埼玉県)
鼓川(笛吹川支流/山梨県)
菅野川&桂川(都留漁協/山梨県)
平溝川&多摩川(奥多摩の中・下流域/東京都)
都幾川(埼玉県)
利根川(群馬県)
荒川(奥秩父の上流部/埼玉県)
手取川・大日川(石川県)
早戸川(神奈川県)
生川(埼玉県)
入川(埼玉県)
桐生川源流林(群馬県)
成木川(東京都)
秋川(東京都)
後山川(山梨県)
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【ワカサギ】
名栗湖・値上げ情報有(埼玉県)
高滝湖・ドーム桟橋情報有(千葉県)
権現堂川・権現堂調節池(行幸湖/埼玉県)
相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
鳴沢湖(群馬県)
津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
鮎川湖(ボート/群馬県)
鮎川湖(群馬県)
渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
中禅寺湖(栃木県)
諏訪湖(長野県)
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【テナガエビ】
霞ケ浦(茨城県)
荒川(堀切橋付近/東京都)
入間川(埼玉県川越市)
鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
小畔川(埼玉県)
旧中川(東京都)
別所沼(埼玉県)
ひょうたん池(埼玉県)
江戸川(千葉県)
滝の城址公園(埼玉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川(秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都))
伊佐沼(埼玉県川越市)

【タナゴ】
釣パラダイス(千葉県)
石屋下沼(埼玉県)
越辺川周辺(埼玉県)
萱沼びん沼公園(埼玉県)
霞ケ浦(本湖付近/茨城県)
河北潟周辺(石川県)
江川&バタ池(印旛沼周辺/千葉県)
新河岸川(埼玉県)
印旛捷水路(印旛沼周辺/千葉県)
灰俵沼(埼玉県)
川島町の用水路【リベンジ編】(埼玉県)
川島町の用水路(埼玉県)
びん沼川・下流部(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
手賀沼(千葉県)
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【ハゼ】
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
栗山川(河口付近/千葉県)
荒川(旧岩淵水門/東京都)
茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
江戸川(千葉県)

【釣り掘】
加須はなさき公園プールフィッシング(埼玉県)
寿々木園(東京都)
川越水上公園(埼玉県)
ワンコイン釣り掘(東京都)
芝川つり堀センター(埼玉県)
川崎つり堀センター(埼玉県)

【その他】
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.