【釣り場ガイド】よく釣れると話題! 西湖でワカサギを釣る!【2024秋】

投稿日:

今回は釣り場紹介で釣り場は富士五湖の一つ・西湖(山梨県)です。
今秋(2024年秋)、二度目ですな……。
俺は同じ釣り場には二度は足を運ばない主義なのですが、連チャンしてもうた……。
だって、前回はほぼほぼ坊主でしたし(一応、ブルーギルは釣れました)、天候がよくなかったので。
これでは納得できん!
それに少し前(前回の西湖釣行後)に河口湖にワカサギ釣りに行ったときに、現地の釣り人が「今は西湖のワカサギがかなり調子がよい」とおっしゃっていて……。
ということで、2024年11月8日にリベンジしてきたのでした。
ちなみに些末な問題ですが、「同じ釣り場には二度は足を運ばない主義」の俺が運営する本サイト的には、前回はヒメマス狙い、今回はワカサギ狙いということにしました。姑息ですが、こうやってこまめにわけていかないと、そんなに釣り場はないですし……ゲフゲフ

ワカサギとヒメマスを狙える~釣り場としての西湖~

もう二度目なので、ここではコンパクトにまとめます。
一度目の釣行の様子はこちら

西湖はこじんまりとした湖です。
水面の標高は900mです。
気温は標高が100m高くなるごとに0.6℃低くなるとされているので、都内(平均標高は22m)とくらべるとだいたい5℃ぐらい低いっす。
夏以外は特に寒さに要注意です。

今回、お世話になったボート屋さんは前回と同じ『丸美』さんです。借りたボートは二人用の手漕ぎボートで、ヒメマス&ワカサギの遊漁料&ボート代は一人あたり3.700円でした
ちなみに『丸美』さんは食事(ランチ)もいただけるのですが、少し変わっていて、そのメニューはありません。朝の出発時に希望を伝えると、それに応じてお店の方が食材を購入してきて調理するそう。まぁ希望は常識の範囲内の料理で相談のうえに決定となるのでしょう。食事の料金は1000円が目安とのこと。いや、ユニークなシステムだ。

こちらは『丸美』さんの店頭の案内です

あとは前回、少し気になったのが湖から富士山が見えなかったこと。
おかしい、写真では「西湖と富士山」を見たことがあるのに……。
それで、『丸美』の店主さんに確認したら、『丸美』さんの辺りからは周りの山のせいで富士山は見えないそう。もっと西に行けば見えると。
施設でいうと、これまたボート屋さんでもある『西湖レストハウス』の付近。そこからは富士山が見えます。
なら、もし、三度目があるなら、富士山を見ながら釣りができる『西湖レストハウス』さんもよいべな…と思ったのですが、釣果情報を見る限りは、そちらのエリアはブラックバスやヘラブナのほうが強いようで。

西湖と富士山です。こちらはの近くで撮影しました

もう一つ、前回の記事でも触れましたが、西湖は同じ遊漁券、同じ時期にワカサギもヒメマスも狙えます。が、両者は釣れやすい場所(水深)が違うので、まったく同じタイミングで狙うのは難しい。例えば午前10時ぐらいまではワカサギ、そこからはヒメマスというように、その日のなかでセパレートで考えるのが一般的です

シーズンについては『丸美』さんのサイトによるとワカサギ&ヒメマスは3月20日~5月31日&10月1日~12月31日とのこと。1月になると不可なので、こちらでワカサギ釣りをしたい方はお早めに~。

西湖はこちら↓

圧倒的な魚影の濃さ~当日の釣り~

先に触れましたが、今回の釣行日は2024年11月8日でした。
天気は万全を期して、天気予報の降水確率がかなり低めの日を選びました(決め打ちだったのですが降水確率が40%以上なら中止しようと思っていました)。
友だちとの釣行で、俺も友だちもバイク。俺は埼玉で友だちは千葉なので、現地集合としました。

待ち合わせ時間はボート屋『丸美』さんの営業開始に合わせて6:30。
自宅は夜明け前に出発です。
ここで何をお伝えしたいかというと、かなり寒かったということ。
きっと多くの方は車でしょうから、それほどは問題ないでしょうが(11月はまだ道の凍結の心配はいらないでしょうし)、バイクにしてみたら寒さがキツかった……。
一応、寒さ対策はしたのですが、その予想を超えて……で。
ほんの数日前まではポカポカといってよいほどの暖かさだったのですが、秋の寒さをなめたらあかん。

んで、釣り。
ヒメマスについては、事前、そして当日も『丸美』の店主さんに確認したのですが、最近は釣れていないと……。
そ、それでも~←ガンダムユニコーン風

まず、ヒメマスからやってみたのですが、ほんと、静かなもんでした。
1時間ぐらいはやってみましたかね……。
俺と友だちはサビキ釣りで、特にシャクりなども必要ないとのことで、竿を出して寒いなかボ~っと。

一度のアタリもないまま、「わ、ワカサギにしようよ」と切り替えたのでした。
ワカサギはヒメマスよりも水深が浅いところで狙います。
ボートが並ぶ岸が近くに見えるところで、岸からは100メートルぐらいですかね。

これはワカサギ狙いの最中でボートから撮った写真です

水深は15~18メートル。
釣果は……。
ひと言でいうなら、魚影がかなり濃かった!

まず、竿を出して「とりあえず底狙いで……」とオモリを着底させて少しリールを巻いたら、すぐにアタリがあってワカサギが乗りました。
それからはほぼ休みなくワカサギが釣れて、オモリを落としている途中にアタリがあることもしばしば。
いや、これはすごいっ!

途中経過として撮影。こちらが西湖のワカサギで、サイズはまぁ多くが普通サイズでした

途中であったこととして、友だちの話を二つ。
一つはアタリが合わせて巻いている途中で、また大きなアタリがありました。結果、2匹乗っていたのですが、そのうちの1匹は途中でかかったんじゃないかと。
もう一つは、これまた友だちが巻いている途中の話で、かなり大きなアタリのあとにグイっと引っ張られ、早々にラインが切られたのです。これは『丸美』の店主さんと友だちの相談の結果、ブラックバス、あるいはもしかしたらヒメマスだったのかもと。

ちなみに、ワカサギ釣りをしていると、うっかりよく出会うってしまうのがニゴイなのですが、西湖にはニゴイはいないそう。
あとはブルーギルは前回の釣行でもたくさん出会いましたが、よほど大きな個体でなければ、あれほど早々にラインが切られることはないでしょうね。

んな感じで、ワカサギ釣りに関しては大満足で、この日の釣りを終えたのでした。
あ、一つ、情報が。
『丸美』さんの手漕ぎボート、今秋にアンカーを導入したそうなのですが、これがかなり重いらしいです。
「らしい」というのは実際に扱ったのは友だちだから。
俺らはそこまで本格的ではないファン勢、エンジョイ勢ですが、それでも結構、ワカサギ釣りはやっています。
アンカーの扱いも初めてではなく、ある程度は慣れているのですが、その友だちが「翌日は腰がバキバキだった」というのですから、よほど重かったのでしょう。
それに水深がかなり深いですしね。
西湖はワカサギ釣りのポイントとなる場所にはブイが浮かんでいるので、ボートはそこの繋いだほうがよいよう(アンカーは重労働となるので使わないこと推奨)。

こんな日ばかりなら最高!~西湖の評価~

結局、この日の釣果はワカサギが二人で50匹ぐらいでした。
「ん、少なくない?」と思うことなかれ。
俺は少し前の河口湖で釣ったワカサギがまだ自宅の冷凍庫にありますし、友だちも「まぁワカサギのお土産はほどほどでよいよ」ということで、そこまで一生懸命には……。
竿も1本出しで、隣のもう1本は未練のヒメマス仕様。
釣りのペースも雑談をしながらののんびり……でして。

俺の感覚的にはワカサギの群れが入ったら……という感じがなく、いつでもオモリを落としたら、早々に釣れる感じ。
この日だけでいうなら、西湖のワカサギ釣りの評価は……。
★★★★★(星5満点で星5)

もう満点で。減点要素がなく……。
友だちはアンカーの重さで減点するかもですが(笑)。

ちなみに河口湖と比較でいうと、極めて明快に快適なボーと釣りをしたいなら河口湖、「自然のなかで釣りをしたい」「できるだけ出費を抑えたい」という方は西湖がよいと思います。

魚影自体は少し西湖のほうが濃かったかなぁ。
河口湖はオモリが着底してしばらくしたら釣れる、というのに対して、西湖はオモリが着底前に途中で食いついてくるという感じだったような。
まぁどちらもよい意味でワカサギの回遊を感じることはなく、ずっと釣れているという感じで。
いつも、こうだかはわかりませんが、もし、いつ来てもこのような状況なら、首都圏からでも足を運ぶ価値はあると思います。

今回は以上です。
動画有です↓

一気書き&見直しなしなので乱文&誤字は失礼。
でわでわ~。

投稿者/管理人
※本記事の初公開は2024年11月24日です

【これまでの釣り版案内】
【ワカサギ】
西湖(山梨県)
川口湖(山梨県)
名栗湖・値上げ情報有(埼玉県)
高滝湖・ドーム桟橋情報有(千葉県)
権現堂川・権現堂調節池(行幸湖/埼玉県)
相模湖(ドーム船情報有/神奈川県)
鳴沢湖(群馬県)
津久井湖(西側・沼本ボート/神奈川県)
鮎川湖(ボート/群馬県)
鮎川湖(群馬県)
渡良瀬貯水池(谷中湖/栃木県)
中禅寺湖(栃木県)
諏訪湖(長野県)
柴山沼(埼玉県)
秩父さくら湖(埼玉県)
荒川(東京都)
円良田湖(埼玉県/自レビューの検証)
奥多摩湖(東京都)
霞ヶ浦・土浦港付近(茨城県)
牛久沼(茨城県)
津久井湖(北側・津久井観光/神奈川県)
名栗湖・桟橋(埼玉県)
油井ヶ島沼(埼玉県)
浦山ダム&合角ダム(埼玉県)
相模湖・勝瀬観光桟橋(群馬県)
榛名湖(群馬県)
相模湖・小川亭桟橋(神奈川県)
霞ヶ浦・霞ヶ浦大橋南東部(茨城県)
名栗湖・橋の上(有間ダム/埼玉県)
円良田湖(埼玉県)
芦ノ湖(神奈川県)
高滝湖(千葉県)

【渓流】
大丹波川・下流域(東京都)
粟野川(栃木県)
入間川の源流域(埼玉県)
鼓川(笛吹川支流/山梨県)
菅野川&桂川(都留漁協/山梨県)
平溝川&多摩川(奥多摩の中・下流域/東京都)
都幾川(埼玉県)
利根川(群馬県)
荒川(奥秩父の上流部/埼玉県)
手取川・大日川(石川県)
早戸川(神奈川県)
生川(埼玉県)
入川(埼玉県)
桐生川源流林(群馬県)
成木川(東京都)
秋川(東京都)
後山川(山梨県)
有間川(埼玉県)
北浅川(東京都)
酒匂川(神奈川県)
旗川(野上川/栃木県)
笛吹川(山梨県)
奥多摩川(東京都)
日原川(東京都)
秋山川(栃木県)
横瀬川・あしがくぼ渓谷国際釣場付近(埼玉県)
赤平川(埼玉県)
小百川(栃木県)
大谷川(栃木県)
横瀬川・芦ヶ久保付近(埼玉県)
浦山川(埼玉県)
大血川(埼玉県)
大洞川(埼玉県)
中津川(埼玉県)
高麗川(埼玉県)
神流川(群馬県)
南牧川&雄川(群馬県)
入間川上流部(埼玉県)
横瀬川・秩父市街地付近(埼玉県)
道志川(山梨県)
高尾山付近(小仏川/東京都)
養老川(千葉県)
大丹波川(東京都)
秋山川(山梨県)
串川(神奈川県)
箒川(栃木県)
桂川(山梨県)
渡良瀬川(群馬県)
鮎川(群馬県)

【テナガエビ】
入間川(下流域【荒川との合流地付近】/埼玉県川越市)
霞ケ浦(茨城県)
荒川(堀切橋付近/東京都)
入間川(埼玉県川越市)
鎌北湖&箕和田湖(埼玉県)
元荒川&出羽公園(埼玉県越谷市)
小畔川(埼玉県)
旧中川(東京都)
別所沼(埼玉県)
ひょうたん池(埼玉県)
江戸川(千葉県)
滝の城址公園(埼玉県)
柳瀬川(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
多摩川(多摩川大橋付近/神奈川県)
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
弁天池(川里中央公園/埼玉県)
荒川(秋ケ瀬(埼玉県)&新荒川大橋(東京都))
伊佐沼(埼玉県川越市)

【タナゴ】
釣パラダイス(千葉県)
石屋下沼(埼玉県)
越辺川周辺(埼玉県)
萱沼びん沼公園(埼玉県)
霞ケ浦(本湖付近/茨城県)
河北潟周辺(石川県)
江川&バタ池(印旛沼周辺/千葉県)
新河岸川(埼玉県)
印旛捷水路(印旛沼周辺/千葉県)
灰俵沼(埼玉県)
川島町の用水路【リベンジ編】(埼玉県)
川島町の用水路(埼玉県)
びん沼川・下流部(埼玉県)
柴山沼(埼玉県)
手賀沼(千葉県)
びん沼川(埼玉県)
霞ヶ浦(茨城県)

【ハゼ】
荒川(笹目橋付近/埼玉県)
栗山川(河口付近/千葉県)
荒川(旧岩淵水門/東京都)
茜浜海浜公園(千葉県)&新木場公園(東京都)
江戸川(千葉県)

【釣り掘】
加須はなさき公園プールフィッシング(埼玉県)
寿々木園(東京都)
川越水上公園(埼玉県)
ワンコイン釣り掘(東京都)
芝川つり堀センター(埼玉県)
川崎つり堀センター(埼玉県)

【その他】
ヒメマス/西湖(山梨県)
ヘラブナ/びん沼川(埼玉県)

0

関連コンテンツ



-NEW, 釣り, 釣り場ガイド

Copyright© 釣りとバイクが趣味なんだ。 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.